【熊本県】通潤用水-通潤橋〜円形分水〜熊延鉄道遺構を巡る旅【RIDE AID in SAKAMOTO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【熊本県】通潤用水-通潤橋〜円形分水〜熊延鉄道遺構を巡る旅【RIDE AID in SAKAMOTO】

0

訪れるまでは図書館で読んだ本の知識しかなかった。熊本県山都町の治水技術。協力として参加することになった「RIDE AID in SAKAMOTO」のセルフプレイベント的な意味も含めて当該地区を旅してきた話。知ると見るでは大違い!卓越した治水技術を目の当たりにして大興奮して来ました。...

【規格として】なんだかんだリムブレーキのロードバイクの出番が圧倒的に多い話【ディスクブレーキもいいけど】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【規格として】なんだかんだリムブレーキのロードバイクの出番が圧倒的に多い話【ディスクブレーキもいいけど】

0

タイトル通りです。ディスクロードも所有しつつ、どっちも乗りつつな私だけれど「どっちの方が出番が多いの?」と聞かれたら断然リムブレーキです。...

【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】

0

ようやく念願叶いました。北海道離島、利尻島と礼文島。天候にも恵まれて最高の旅になりました。端的に言ってリアルRPGの世界でした。いや、それ以上。...

【タイヤ】AGILEST アジリスト DUROがロングライドには最適解だった話(ノーマル比較)【パナレーサー】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】AGILEST アジリスト DUROがロングライドには最適解だった話(ノーマル比較)【パナレーサー】

0

ロングライドにはこっちが正解だった。ノーマルアジリスト<<<アジリストDURO。機材で一番大事なこと。適材適所。...

【大阪府〜兵庫県】ぽたんぷ2に参加してきた話【CADENCE&LAVAGGIO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪府〜兵庫県】ぽたんぷ2に参加してきた話【CADENCE&LAVAGGIO】

0

大阪北摂エリアで開催された「ぽたんぷ2」に参加して来ました。終わってみればめちゃくちゃ満足感と充実感に包まれて「良い1日だったな〜!」と、自然と振り返ることができる。そんな素敵イベントの様子をお送りします。ぽ。...

【大阪】第二回夜写真ポタリングの様子【大阪城公園〜ベイエリア〜下町】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪】第二回夜写真ポタリングの様子【大阪城公園〜ベイエリア〜下町】

0

久しぶりの企画。第二回。相変わらず突発すぎて逆に酸化のハードルが高いらしい夜写真ポタリング。突然にも関わらずご参加いただきました。...

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】

0

知らない天井だ。いや、知っている……これはいつものテントの中だ。外はもう明るい。人の話し声も聞こえる。いつもの一人旅とは違う朝。だけど今日はまた一人旅。そこには新潟の絶景が待っていた。こんな景色の中を進むことになるなんてテントの中では想像もできなかった。...

【広島県】NIPPONIA 鞆 港町で極上宿泊体験してきた【その穏やかな時間は】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【広島県】NIPPONIA 鞆 港町で極上宿泊体験してきた【その穏やかな時間は】

0

iti SETOUCHでのせとうちサイクルフリマを終え、そのまま帰る……のは勿体無いということで自転車で福山⇨鞆の浦へ。本日の宿泊施設「NIPPONIA 鞆 港町」極上でした。...

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】

0

北海道。試される大地。私自身、もう何度訪れたかも分からない北海道の地で、徐々に盛り上がりを見せつつあるのが「グラベル」来たる2022年秋。北海道×グラベルを象徴するようなイベント「NISEKO GRAVEL」に参加することになりました。...

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】

0

前回↓の続き【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】いよいよスタートしたRapha PRESTIGE三条。開始早々トラブル発生。チェックポイントはまだまだ先。一体どうなってしまうんだろう……。...

【広島県】せとうちサイクルフリマ @iti SETOUCHI にゲスト出店してきた話【福山】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【広島県】せとうちサイクルフリマ @iti SETOUCHI にゲスト出店してきた話【福山】

0

タイトル通り、フリーマーケットに参加してきました。たくさんのアイテム放出に成功!ご来場いただいて感謝。そして終わってみればただのフリマじゃない貴重な出会いと交流の機会でもありました。そんな様子をつらつらと。...

【RIDE AID in SAKAMOTO 】熊本県八代市坂本町 復興支援イベントに参加します【PAPICROSS】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDE AID in SAKAMOTO 】熊本県八代市坂本町 復興支援イベントに参加します【PAPICROSS】

0

サイクリストによる自然災害に対する復興支援プラジェクト「RIDE AID project」私自身、縁があって過去には熊本の阿蘇や広島の江田島でRIDE AIDのイベントに参加したことがあります。今回の舞台は熊本県八代市。今なお災害の爪痕が残るこの地で新しい取り組みが始まろうとしています。...

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】

0

2年ぶり、3回目のRapha PRESTIGE(ラファプレステージ)に参加して来ました。今回の舞台は新潟県三条。東北の山中を駆け抜けたエキサイティングな遠征の様子をお届けします。...

【もはやスマホ】GARMIN EDGE1040 SOLAR開封の儀【ガーミン ソーラー充電搭載 EDGE530比較】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【もはやスマホ】GARMIN EDGE1040 SOLAR開封の儀【ガーミン ソーラー充電搭載 EDGE530比較】

0

予約開始と聞いて……気付いたらポチってました……。GARMIN EDGE1040 SOLARモデル。発売日にゲットしたぜ!いやっほおおおおおおおおおおおおう!...

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】

0

自転車旅やら登山やら全国あちこちを動き回る私にとって、今では外すことができないアイテムがある。GARMIN 「Instinct 2(インスティンクト ツー)」前作からアップデートされたGARMIN製のスマートウオッチ。...

【大阪】第一回夜写真ポタリングの様子【毛馬こうもん〜大阪城公園】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪】第一回夜写真ポタリングの様子【毛馬こうもん〜大阪城公園】

0

突発的な思いつき企画にも関わらず集まっていただいて感謝'`,、('∀`) '`,、ある日の夜写真ポタリングの様子をつらつらと。...

【カメラ】HAKUBA レンズペンがカメラレンズのメンテナンスに最適だった話【ハクバ LENS PEN】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【カメラ】HAKUBA レンズペンがカメラレンズのメンテナンスに最適だった話【ハクバ LENS PEN】

0

これはいいものだ……導入して以来、いつもレンズがピカピカ綺麗。もっと早く買っておけば良かった!と導入してすぐに思ったアイテムがこちら。...

【東北自転車旅day05】追憶の仙台旅【仙台港〜松島〜塩竈〜荒浜〜仙台空港】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅day05】追憶の仙台旅【仙台港〜松島〜塩竈〜荒浜〜仙台空港】

0

知らない天井だ。明らかにけれど……いつもと違う。ベッド越しに伝わってくる重低音。何度も体験しているとなんだかクセになってくる大型フェリー特有の唸り。グッドモーニング太平洋!...

【登山第22回】日本一標高が低い山「日和山」に登ってきた【3,000mm級-宮城県】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第22回】日本一標高が低い山「日和山」に登ってきた【3,000mm級-宮城県】

0

どんな分野でも「一番」は価値がある。二番とは知名度が雲泥の差だ。例え僅差でも一番の価値はその差以上であることは間違いない。日本一の長さの川、広い湖、高い建物、人口の多い都道府県、大きな都道府県、売れているスマホ、販売台数一位の車メーカー……この辺りはパッと答えられても「では二位は?」と聞かれると途端に分からなくなる。そんな一番の価値を説明するときによく用いられるのが山の標高。...

【東北自転車旅day04】突然の#馬サイクリング【乗馬クラブリーフ〜Yogiboヴェルサイユリゾートファーム〜苫小牧港】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅day04】突然の#馬サイクリング【乗馬クラブリーフ〜Yogiboヴェルサイユリゾートファーム〜苫小牧港】

0

知らない天井だ。旅も4日目。朝、目が覚めて知らない天井があることも当然のように思えてくる。とは言えこうして今、北海道にいることはなんだか不思議な感覚がする。秋田県から北上する旅は、気が付いたら北の大地へ。...

【工具】自転車のツール缶(ケース)の中身紹介【パンク修理、パッチ、携帯工具等】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【工具】自転車のツール缶(ケース)の中身紹介【パンク修理、パッチ、携帯工具等】

0

自転車旅やロングライドで持ち運んでいる工具や修理キットについて質問をいただいたので、回答と備忘録の意味を含めてまとめます。こんな感じ。...

【東北自転車旅day03】旅の醍醐味は北上にあり【龍飛崎〜青森市内〜新函館北斗〜長万部】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅day03】旅の醍醐味は北上にあり【龍飛崎〜青森市内〜新函館北斗〜長万部】

0

知らない天井だ。昨日は追い風とは言え200km走って最後にはガツンと登りもあって…身体は平気だろうかと少し心配だったけれど、杞憂だった。全くもって軽快。起きてすぐに「朝ごはん!」と思えるくらいにはお腹も空いていて、これは体調が良い証拠だった。昨日に続いて美味しい美味しいご飯をいただいて、手早く準備を済ませていざ出陣。ここは青森県龍飛崎から10kmほどの龍飛旅館。今日は東へ、そして北へ。...

【広島】「せとうちサイクルフリマ」@iti SETOUCHI ゲスト出店のお知らせ【BETTER BICYCLES】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【広島】「せとうちサイクルフリマ」@iti SETOUCHI ゲスト出店のお知らせ【BETTER BICYCLES】

0

なんだか面白そうなイベントへのお誘いを受け参加することになりました。みなさん現地でお会いしましょう。「せとうちサイクルフリマ」@iti SETOUCH 広島県福山市で6月18日(土曜日)開催!...

【東北自転車旅day02】暴風、のち晴れ、北の果て【秋田能代〜鯵ヶ沢〜十三湖〜龍飛崎】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅day02】暴風、のち晴れ、北の果て【秋田能代〜鯵ヶ沢〜十三湖〜龍飛崎】

0

知らない天井だ。連日旅の朝ならではの感覚。深い眠りだったんだと思う。脳が覚醒するのにいつもより少しばかり時間がかかる。ここは秋田県能代にある民宿。旅の2日目のスタート。...

【東北自転車旅day01】秋田の街と海と山景色を堪能する一日【秋田空港〜男鹿半島入道崎〜能代】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅day01】秋田の街と海と山景色を堪能する一日【秋田空港〜男鹿半島入道崎〜能代】

0

眼下に雪化粧をしたアルプスの山々が見えた。もう5月だと言うのにここだけ見ると冬景色。これから向かう場所もまだ冬の気配があるんだろうか、それともすっかり春なんだろうか。どんな景色が待ってるんだろうか。飛行機に乗るときはいつも行き先のことを考えてワクワクしてしまう。まずは大阪から秋田県まで一気に飛行機でワープ!...

【東北自転車旅】ちょっと自転車で東北ツーリングしてきた〜準備編 ルートや輪行について〜【勢いで北海道まで】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【東北自転車旅】ちょっと自転車で東北ツーリングしてきた〜準備編 ルートや輪行について〜【勢いで北海道まで】

0

久しぶりに東北地方を自転車で旅してきました。今回はその準備編。ルートや装備について備忘録的にまとめます。きっと一生忘れない。そんな旅になりました。...

【九州】ちょっと自転車で九州半分縦断ツーリングしてきた【旅の準備とかノウハウとか】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【九州】ちょっと自転車で九州半分縦断ツーリングしてきた【旅の準備とかノウハウとか】

0

久しぶりの九州旅です。と言っても、九州自体はもう何度目か分からないくらい。n回目。鹿児島も熊本も長崎も佐賀も訪れたことがある。だけど同じ土地でも知らない場所はたくさんある。旅をしているといろんな発見がある。そう言う根源的な旅の面白さのようなものを感じることができた自転車ツーリングでした。...

【ホイール】COGS(コグス)オリジナル手組ホイール DR35TLCX-DB 1,315gを乗り込んでみての感想【ディスク、フックレス、ホールレス】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ホイール】COGS(コグス)オリジナル手組ホイール DR35TLCX-DB 1,315gを乗り込んでみての感想【ディスク、フックレス、ホールレス】

2

先日からとても多くの質問をいただいているので紹介。私が愛用している手組ホイール。自転車関連の通販をされている「COGS(コグス)」さんのホイールセット。カーボン、フックレス、ホールレスリム、前後セットで1,300gちょっと。...

【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約→ダブルブッキングに遭遇した話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約→ダブルブッキングに遭遇した話

0

いつか起こると思っていたけれど、ついに起こったダブルブッキング。実際に起こった経緯と、どのように対処することになったのかを備忘録として残しておこうと思う。...

【バッグ】ハンドルバーバッグにスペーサーを。「SWIFT INDUSTRIES FOAM SPACER KIT」が便利という話 
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バッグ】ハンドルバーバッグにスペーサーを。「SWIFT INDUSTRIES FOAM SPACER KIT」が便利という話 

0

ハンドルバーバッグが好き。自転車用バッグの中では2番目に好き。今回はそんなハンドルバーバッグの紹介。ではなくハンドルバーバッグをより快適に使うための「SWIFT INDUSTRIES FOAM SPACER KIT」を紹介。...