【そらちグルメフォンド2022】裏そらちグラベルフォンドでボコボコにされた一日【仕打ちグラベル】

神楽坂つむり

そらちGF, 北海道, イベント, グラベルライド, アウトドア, 自転車, 写真,
裏そらちグラベル-9
グルメどこ!?

あらすじ

「今年の裏そらちグルメフォンドは札幌近郊で!」
ちょっとしたグラベルライドを計画してるよ〜〜〜」

と言うわけで焼尻島〜天売島で青空と青い海を堪能していた私だったけれど
秀吉の大返しよろしく札幌まで一気に移動。

顧客の求めている青空↑


当然、バイクはロードバイク。
だって今、遠征中だし。
そらちグルメフォンドを見据えての機材チョイスだし。
それしかないんだもん。
家に帰ればグラベルバイクがあるけれど。

まぁ言っても、私たち、ゲストだしね。

機材が
リムブレーキ
スリックタイヤ
ロードバイク(サニーさんは小径車)
って言うのも伝わってるはずだし大丈夫でしょ。

当日は私、マラソンサニーさん、まさやんさんの3人が道外からのゲスト枠参加組。
アテンドは道民の鬼畜な愉快な仲間たち。


当日朝

いやめっちゃ雨降ってるんですけど・・・

誰も中止を口にしない。

「天気悪いね〜〜( ˘ω˘ )」
「そだね〜〜〜( ˘ω˘ )」
「ね〜〜〜( ˘ω˘ )」

どうやら走らない選択肢はないらしい。
いやまぁいいけどね。こう言うのも慣れてる慣れてる。
多少の逆境は慣れてる。
準備を済ませて車に乗り込んでどこに連れて行かれるのかも分からないままドナドナされた。

現地に着くと格好良いMTBがあったから乗せてもらった。
裏そらちグラベル追加-1
これがいい!絶対これがいい!

だってもう嫌な予感しかしない。
駐車場からしてこれやん!?
これ以上路面が良くなることってないやん!?

「ここからスタートして山に入ります。全部未舗装路です。」
うん、だろうね。
ここから舗装路を走ることはないよね。


「明日グラベルコース走ると聞いたので、ウォーミングアップです。」
「温まるどころか冷えそうなんですけど。」


裏そらちグラベル-5
圧倒的エアボリュームの差。

どう見ても機材のチョイスミスです本当にありがとうございました。

裏そらちグラベル-6
うんうんグラベルライドに適しているね。


裏そらちグラベル-7
結婚式に半パンTシャツくらいの違和感がある。

しかも結構な雨。

しとしとじゃなくてざーーーーって降る場面も。
降ってなくても前日からの雨で路面は完全に仕上がってる状態。

「今日は楽しい1日になりそうだぜぇ・・・!」



覚悟を決めてスタート'`,、('∀`) '`,、


ここまで来たら行くしかない。
グラベルライド自体は大好きなので。
なんとかなるでしょ!


裏そらちグラベル-8
どう見ても純度100%のグラベルです本当にありがとうございました。

しかも路面状況がぐちょぐちょ。

裏そらちグラベル-9
ああ〜〜〜タイヤが滑る音〜〜〜

幸にして乗車率はほぼ100%ではあったけれど、何せ路面状況がひどい。(゚´^ω^`゚)。゚
濡れてるしドロドロだしゴツゴツだし。
空気圧を下げたいところだけれど、下げたら絶対リム打ちするのが目に見えてる。
それに28Cタイヤで空気圧を下げたところでグリップ力の向上なんて知れてる。
早くもブレーキはただの飾りになってしまった。
滑る滑る滑る・・・。

裏そらちグラベル-20
いやこら拉致だよ(CV大泉さん)

裏そらちグラベル-10
笑顔が眩しいですね!!!


裏そらちグラベル-13

いや実際めっちゃ楽しかったんですけどね。
グラベルバイクならもっと楽しかったんじゃないかな!?

裏そらちグラベル-15
ロケーション最高〜〜〜。

途中、何度も鹿が横切るような大自然。
路面の質も「グラベルとしては」とても良い。
雨が降ってなくてタイヤが太くてディスクブレーキだったら言うことないやつ。

とにかく止まらない( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
ブレーキレバーを握り込んでも「シューーーーーーーーーーーーーーー」ってブレーキが滑る音と共に無慈悲に進み続けるバイク。
登りは良いけれどダウンヒルがとにかくやばい。
エキサイティング!
止まりたいけれど止まらない。
こうなったら止まることは諦めて降り続けるしかない。
それにしたってかなりハードな石や岩や路面のくぼみやら水溜りやらが目まぐるしく登場してくる。
こんなスクロールゲームあったような・・・

いくらバイクコントロールをしようがそれが訪れるのは時間の問題だった

裏そらちグラベル-17
サニーさんパンク〜〜〜!
(しかも予備チューブがないしバルブ根本だし応急処置的に空気を入れて抜け切る前にゴールへスプリントすることに)

裏そらちグラベル-3
つむりパンク〜〜〜!

裏そらちグラベル-2
リム打ちパンクはどうしようもない'`,、('∀`) '`,、
あとリムが酷かった。
フルクライムレーシングゼロカーボン、すでに5年以上使い続けてるご老体なのに、この仕打ちよ。(゚´^ω^`゚)。゚


裏そらちグラベル-11
まさやんさんパンク〜〜〜!

ゲスト3人全員パンクは草
なんならチューブの残弾数がゼロになって、翌日のそらちグルメフォンドに備えるチューブがなくなった。(後でけーすけさんに補充していただいた)

これが道民のおもてなし・・・圧倒的仕打ち・・・

裏そらちグラベル-12
キャベツさん持参の電動空気入れ。
これがすごかった。
めっちゃ空気入る。スムーズ。実用圧まできっちり上げてくれる。
何より楽ちんで早い。
グループライドするときにはとても良いと思った。欲しい。(高いけれど)

パンク不可避のグラベルに放り込んですかさずパンク修理に役立つグッズを取り出すマッチポンプ。
これが道民のおもてなし・・・圧倒的仕打ち・・・(2)


裏そらちグラベル-16
とは言えなんだかんだ楽しんだ私たち。(悲壮感を伝えるために頑張って真顔。)(そうじゃないと楽しかったよね!?で終えられそうなので)(楽しかったけど)

てっきりグラベルバイクで来ると思っていた
と言う他の皆さんからは
同情と励ましと健闘を讃えるお声をいただきました。
いや、うん、
選択肢がなかったんです。

出された料理は食べないと精神。
せっかく来たんだから楽しまないと損。

裏そらちグラベル-4
後にも先にもグラベルで泥だらけになったウエアを雨が降り続ける中、川で洗うことはないと思う。

・・・ところでグルメは!?

裏そらちグルメフォンドでは!?

と言うわけで一同
「とりあえず空腹満たすよりこの濡れネズミ状態をどげんかせんといかん」
と言うことで温泉施設でひとっ風呂いただくことに。

生命力を吹き返して向かったのは

恵庭といえば山沢仕出し店
山沢仕出し店といえば恵庭

と言うことで通称「おでこさん」の唐揚げで完全勝利!
裏そらちグラベル-19
ここの唐揚げ、冗談抜きで全国で一番美味しいと思う。
いつ食べても感動する美味しさ。
ましてや今日みたいな仕打ちグラベルと言うスパイスがあると美味しさ倍増。
とんだマッチポンプだ!(北海道ってそう言うところある)

北海道に来られた際には是非お立ち寄りを。


無事に(?)解散して私たちは札幌市内へ。
ぽにっくさんとも無事に合流して改めて夜の札幌でエネルギー補給。
明日がそらちグルメフォンド本番だからね。
しっかり回復しないと。

IMG_8950.jpg

IMG_8951.jpg

IMG_8949.jpg

IMG_8955.jpg

ちなみのこの後、散々もみくちゃにされて酷い有様になったバイクを修理メンテナンスタイム。
明日は5時出発なのにギリギリまでメンテナンス(゚´ω`゚)゚。ピー
これが道民のおもてなし・・・圧倒的仕打ち・・・(3)

兎にも角にもエキサイティングな一日でした。
(年々裏そらちグルメフォンドが過酷になって来ている気がするんだけど気のせいだろうか?)

続く。

   
関連記事
そらちGF, 北海道, イベント, グラベルライド, アウトドア, 自転車, 写真,

Comments 0

There are no comments yet.