【瀬戸内海自転車旅】サイクリストの聖地 しまなみ海道を縦断する1日
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, ノウハウ, 山陽, 島旅,
向島に渡るフェリーを探す。

あった。
安い^q^
小銭を用意しておいた私に死角は無かった


地元民の足すなぁ…

上陸、スタート





とにかく青い青い
その名に恥じぬ島と波を眺めながらたらたらと走った。
素直に走れば80kmちょいで今治に到着する。
3~4時間で渡りきることが出来るけど、そこは風次第じゃないだろうか
ちなみにこの時は7:3で逆風が多かった^q^
走ったことある人はご存知だろうがなんだかんだでアップダウンがある。
というのもそれぞれの島を結ぶ橋まで50m近く登る必要があるのだ
計6つ?程の橋があるからその度に坂を上り、また降りるの繰り返しだ
キャンピング車だとすこし堪えるかもしれない
この日は結局今治に着いた後も愚直走行でひたすら東へ
新居浜のホテルに泊まる事になった。
ちなみに晩御飯はツイッターで連絡を下さったフォロワーの方と一緒に食べることに。
オムライス、美味しかったです。
こうして午前中目一杯尾道観光をして
午後はしまなみ海道という
なんとも贅沢な一日が終わった。
走行距離167km、av23.6km/h
- 関連記事
-
-
【瀬戸内海自転車旅】高松うどん巡りと屋島ヒルクライム〜最後はジャンボフェリーで〜 2011/02/10
-
【瀬戸内海自転車旅】自転車で瀬戸内海を駆け回って来たその装備紹介など〜準備編〜 2011/02/04
-
【瀬戸内海自転車旅】サイクリストの聖地 しまなみ海道を縦断する1日 2011/02/06
-
【瀬戸内海自転車旅】逆風の姫路〜岡山で苦しめられた1日〜赤穂観光〜 2011/02/04
-
【瀬戸内海自転車旅】その癒される坂と海の街は・・・〜尾道観光編〜 2011/02/04
-