fc2ブログ

【自転車】KEEP IT CLEAN #キープイットクリーン に参画しました【ゴミ拾い】

神楽坂つむり

自転車, 北海道, 東北, 関東, 東海, 北陸, 近畿, 山陽, 山陰, 四国,
#キープイットクリーン

なんだか共感できる取り組みが始まったので、参画することにしました。

簡単に言うと
「サイクリングのついでにゴミ拾いして綺麗にしようぜ!」
って感じの取り組みです。
#キープイットクリーン1

シンプル故に、誰でもいつでも参画することができます。
あなたも始めてみませんか?(こういう風に書くと怪しい勧誘に聞こえる)

#キープイットクリーン は特に格式張ったものでもありません。

考え方は至ってシンプル。

製作されたオリジナルのゴミ袋にはこんなメッセージが刻まれています。


キープイットクリーン2

「If you want,must be wanted.」

「求めるなら、まずは求められる存在に。」





これは押し付けるものでもなく、こうあるべき、と言うものでもありませんが、
自転車に乗っていると、その環境に色々と求めたくなってきます。

例えばそれは
・立ち寄るお店に駐輪場やサイクルラックが設置されていることだったり
・道路上で車やバイクと共存して走ることができることだったり
(ネガティブ面で見ると幅寄せされないことだったり)
・旅先でその土地に住む人に歓迎されることだったり
・自転車レーンが整備されていることだったり

他にも色々あると思いますが、まぁ割愛。

で、先ほどのメッセージに立ち返ると、このようなことを求めるなら、どうしたらいいのか?
どんな分野でも、需要と供給のバランスはあるし、想いだけではどうしようもないことも多いですが
一つのやり方として「求められる存在になること」があると思います。

oodaigahara-9.jpg

「自転車乗りが、行く先々で、ゴミを拾って綺麗にしていく。」

そんなイメージが定着して、そして実際に行動として当たり前になれば、どんな世界になるでしょう。

実際にイメージというのは侮れないもので、自転車が環境に良い、健康に良いっていうイメージ一つで事業が立ち上がったり公共設備が整えられたりすることもあるくらいです。
もちろん実際に大小差はあれど恩恵があるからこそ優遇されたり支援されたりするわけですが、自転車通勤を採用する企業が増えていることも、良い例かもしれません。

  


#キープイットクリーン を通じてサイクリストが道路を綺麗にしていくことが少しずつ広がり、話題になり、ブームになり、文化になれば、面白い世界になるかも。

なんて言うと大袈裟かもしれないけれど、私はラバッジョさんにこの活動への参画を声掛けられたときに、シンプルに良いなと思ったし、スッと腑に落ちたので即断で参画することにしました。


実際にすることはすごくシンプルで「ゴミ拾い」です。


これがまた自転車の乗ることと相性が良い。
車やバス、バイク、鉄道だと中々できないことを、自転車はたくさんすることができる。
だから私は自転車を手段としてとても気に入っているのですが(例えば写真を撮ることだったり、他の交通機関と組み合わせて効率良く自由に旅することだったり・・・書き出すと長くなるのでここでは割愛)ゴミ拾いもとても相性が良い。

ゴミを見つけたらパッと停まって袋に入れてまた走り出す。
ゴミ袋は・・・バッグに入れたりどこかに括り付けたりサコッシュに入れたり。
流石に旅の往路でするのは難しいから、復路ですることになるかもしれないけれど。
まぁやり方は色々。まずはミニマムに行動するところから始めればいいと思う。


と言うわけで私はとりあえずこんなところから始めようと思います。

・全国旅のお供に#キープイットクリーンゴミ袋を持参
・その道中で賛同した人に配る
・最低一袋をゴミで満たして帰る

キープイットクリーン3

私の手元にたくさん#キープイットクリーンゴミ袋があるので、お声がけいただいたらお渡しします。

あと一番大事かもしれないことが、活動を可視化すること。
結局のところ認知されないと意味がない、なんてことはないけれど、それでもせっかく良いことがあるなら、色んな人に知って欲しいし、協力して欲しい。
と言うわけでゴミを集めた様子をSNSに投稿するときなんかは「#キープイットクリーン」タグを記載することも付け加えて。

ooshima-14.jpg


あと最後に、
「自転車に乗っていると、その環境に色々と求めたくなってきます。」
と書いたけれど、当然以下も含まれます。

・道路が綺麗であること

割れ窓理論も逆説的に応用すると良環境が維持されることは社会的にも証明されている話。
シンプルに自分で綺麗にしたらいいじゃん!と言うことで
微力ながら #キープイットクリーン 始めて行こうと思います。


※私からゴミ袋をお渡しするのは原則手渡しです。
※遠方で欲しい方は「つむりブログを見た」ってラバッジョさんに連絡すると対応してもらえる、かも。
関連記事
自転車, 北海道, 東北, 関東, 東海, 北陸, 近畿, 山陽, 山陰, 四国,

Comments 0

There are no comments yet.