【バーテープ】久しぶりに白色(ホワイト)のバーテープを巻いてみた&白色バーテープ特集
自転車, 写真, 機材紹介,
最近、黒色バーテープばかり見るのであえての逆張りで白色(ホワイト)にしてみた。
どうだろう。
自転車,
写真,
機材紹介,
爽やか!

うん、悪くない。というかかなり良いんじゃないだろうか。
私のTADAフレーム3号機はこのアングルだと分からないけれど、トップチューブとヘッドチューブに白いラインが入っていて、上と前から見るとこの白がよく映えていたのです。
だからバーテープも
「黒もいいけれど絶対に白も似合うよなあ・・・。」
と思いつつ、一番初めはとりあえず黒色にしていた次第。
まあ黒色は黒色で無難だしかっこいいけれどね!
うん。バーテープとボトルだけでこんなにも印象が変わるんだから面白い。
特にクロモリバイクの場合は線が細いせいもあって、色の変化が与える影響度合いは特に大きい。
だから下手したらチグハグになってしまうし、色のバランス感覚も取りづらい側面もあるけれど
上手くハマった時は本当に気持ちが良い。
乗っていて気持ちが良いし、写真を撮っても気持ち良いし、眺めているだけでも気持ち良い。
そう言えば昔はもっとホワイトバーテープが多かった気がする。
2011年〜2013年ごろのツールドフランスとか見ていても、プロツアーでの採用率が高かった。
今は流行もあるけれど、シンプル。セクシーさは減ったけれど、機能美は増したのかな。
黒色に飽きた人、次は思い切って白色にしてみては。
(汚れは目立つ)(気にしない)
白色のバーテープ、実は結構いろんなメーカーが出していることに気づく。
私が気に入っているのはGUEE、次にチネリ、SHIMANO。
意外と奥が深いバーテープ沼というのもあったりなかったり・・・。
お試しあれ。
- 関連記事
-
-
【シートポスト】シートポスト折れたからセットバッグ大きいピラーを探す旅路 2014/04/02
-
【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】 2022/06/11
-
【バーナー】自転車旅・登山で使っているバーナーを紹介【バイクパッキング、ウルトラライト的な】 2017/05/12
-
【ホイール】カンパニョーロ カムシン ラチェット音改造 爆音? 2014/01/09
-
SRAM RED eTAPを導入して結構経ったので後日談を。 2017/12/23
-
【ウエア】パールイズミ コールドブラックアームカバー&レッグカバーがめっちゃ涼しかった 2016/06/17
-
Sram Red eTAPのボタン電池を2年ぶりに交換した話 2020/03/30
-
【食】自転車×キャンプで便利なキャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 UG-34を使っての感想 2018/05/04
-
【ハブ毛】自転車のハブ毛がもたらす福音について【デラックスレインボーハブブラシロイヤル】 2022/09/14
-
【リアライト】キャットアイ(CAT EYE) RAPID X3を導入してみた 【 TL-LD720-R 】 2021/01/08
-