【羽田空港】ファーストキャビンを利用してみたら飛行機輪行に便利だった話

神楽坂つむり

自転車, 写真, ノウハウ, 輪行, 関東,
最近は遠征する際に飛行機を利用することが増えて来た。

新幹線やフェリーの輪行も大好きでそれこそ年間50回以上は輪行しているけれど
鉄道網が発達していない地域や、離島となると飛行機輪行に軍杯が上がる。

今回はそんな飛行機利用の際に使えるサービスの一つ、羽田空港内にあるFIRST CABINを利用してみました。
IMG_3230.jpg
羽田空港内にあるFIRST CABIN。
場所は国内線発着場のある第一ターミナル内。
京急羽田空港駅(国内線第一ターミナル)の改札を出て真っ直ぐ進むと、正面1Fに看板が見えて来ます。
アクセスのし易さは抜群に良い。関西在住の私で羽田空港を利用することが滅多にないけれど、迷わずに到着できたのはありがたい。

ちなみにここから国内線チェックインカウンターまではエスカレーターを1F上がれば良いだけ。
朝早い便でもギリギリまで寝られるというのは大変ありがたい。
自宅から空港へアクセスするとなると諸々のロスタイムを考慮してどうしたって早朝になるけれど、ここからチェックインカウンターまではどう見積もってもロスタイムが発生することがないので(お腹が痛くなるとかその程度)精神的にも余裕が生まれるというメリットがある訳です。

IMG_3231.jpg
郵便局の横にありました。

IMG_3232.jpg
Comfy&Compactがコンセプトなのでしょうか。
FIRST CABINと言う響きでなんとなく高級ホテル感がありますが、実際には「ちょっと豪華なカプセルホテル」と言う雰囲気です。

プランは2種類
ファーストクラスキャビン・・・¥6,000
ビシネスクラスキャビン・・・・¥5,000

¥1,000の違いでクオリティが結構変わるそうなので今回はファーストクラスキャビンを利用しました。

IMG_3234.jpg
チェックインが19時からだったのでちょっと早めに到着しました。
が、手続きをしている際に「19時までこちらでお待ちください」と言われて待合室へ。
どうやら本当にきっちり19時にならないと部屋には入ることができないそうです。

予め荷物を部屋の中に入れてささっと出かけたかったのでちょっとロスタイム。

でも冷静に考えたら部屋はカプセルホテルタイプで、カーテンで開け閉めできるものの鍵がかかりません。それに部屋がある空間自体にはカードキーがないと入室ができない仕組みのため、こう言う制約があるんでしょう。

19時になりました。
カードキーをかざしてホテル内に入りましょう。

IMG_3237.jpg
おおう、なんだか近未来的な雰囲気。
清潔感があって照明も高級感があって、なるほどちょっと豪華なカプセルホテル。

ただ見て分かるように廊下と部屋の間はアコーディオンカーテン一枚です。
簡易宿泊所なので法的に鍵をかけられないのでしょう。ネットカフェと同じ理由ですね。
プライバシーはありますが、音や気配は筒抜けなので、神経質な人だとちょっと気になるかも。

私は全然気になりません。テント泊や山小屋泊、フェリー泊で慣れているので屋根と壁があればオッケー'`,、('∀`) '`,、

IMG_3238.jpg
こちらがファーストクラスキャビンの様子。
セミダブルベッドで広さは十分。身長も190cmくらいまでの人なら問題なさそうです。
サイドテーブルと電源コンセント、ベッドの下にはかなり大きな鍵付きのセーフティボックスがありました。
他にも無料wi-fiやバスタオル、タオル類、寝間着類は完備。


IMG_3240.jpg
大して貴重なものでもないですが、万が一盗難があると旅に支障が出るので、荷物は全部この中へ入れて施錠。


IMG_3242.jpg
館内にはコインランドリーや大浴場、トイレが完備で、とりあえず手ぶらで来ればリフレッシュして一夜を明かすことができそうです。

IMG_3241.jpg
ちなみにこちらがビシネスクラスキャビンの部屋です。
ファーストクラスキャビンとの大きな違いはベッド横のスペースの有無です。
こちらはカーテンを開いたらいきなりベッドなので、荷物が多い時にはベッドの上に置くことになりそうです。

大きなスーツケースや輪行袋を持っている場合はとてもじゃないけれど、寝られなさそう。
これなら¥1,000追加してファーストクラスキャビンを選んだ方が良いかな、と思いました。
部屋の立地もビジネスクラスキャビンは入室出入り口なのに対して、ファーストクラスキャビンは廊下の奥まった場所に固められていました。
私はさらに端っこの端っこだったので、かなり快適に一夜を明かすことができたと思います。

なんとなく民度が高いと言うか利用層がビジネスマンなどが多く、みんな静かに過ごそうと言う共通認識があったようで助かりました。流石にこんな場所で騒ぎを起こすような人はいないと思いますが、イビキがうるさい程度は普通にありそう。(チェックイン時に耳栓が無料でもらえます)


流石に普通のビジネスホテルみたいにはいきませんが、とりあえず寝られたらオッケーという人や、飛行機の時間に間に合うか不安な人、空港までのアクセスが不安な人と言うような人にはおすすめできる施設!でした。


   
関連記事
自転車, 写真, ノウハウ, 輪行, 関東,

Comments 0

There are no comments yet.