【RIDEAIDinASO】サイクリストヨガと肉の軽木presents絶品BBQ【阿蘇自転車】
RIDEAID, イベント, 自転車, 写真, バイクパッキング, ノウハウ, カメラ, グラベルライド, 九州,そもそもヨガって有名だし手頃なエクササイズの一つであるはずなんだけれど、やったことがない。機会が無いというか、そもそも知らない。
なんとなくそれっぽいポーズをお風呂上りにストレッチがてらすることはあるけれど、「ヨガっぽい」に過ぎない。
と、いうわけで個人的に楽しみだった大宅陽子さんによるヨガレッスン!
こんな景色の中でサイクリストが並んでヨガをしている光景というのはなんだか奇妙だ・・・w
ヨガの中でもとりわけサイクリストにとって重要な筋肉、関節、筋などにマトを絞って、身体のメンテナンスを図るサイクリストヨガ。
大宅さん自身はヒルクライム大会で優勝するほどのいわゆる「坂バカ女子」だけれど過去には身体を故障したこともあるのだとか。そんな折にヨガを通じて痛みを克服したことがあるのだというからその効果は侮れない。
今回は時間もそんなに多くないので簡易的な内容に留まったということだけれど、普段使わない筋肉を使ったり普段しない体勢をとったりで十分なリフレッシュに・・・・'`,、('∀`) '`,、
興味のある方は大宅さんのツイッターをチェックしてみてください。
続いてはマウンテンバイクライド!
阿蘇くじゅうサイクルツアーさん協力のもとで開催されました。写真は靴とタイヤを消毒している様子。
これもめちゃくちゃ楽しみにしていたイベントで、阿蘇くじゅうサイクルツーリズムさん協力の下で本格的なマウンテンバイクをこの牧野の大自然の中で乗り回すことが出来るミニツアー。ロケーションがもうとにかくずるい。
こんなところ走れるなんて・・・・日本であったのか・・・・と思えるレベル。
ちなみに当然ここも普段は走行禁止。さらに今回走る私たちもマウンテンバイクも入念に靴とタイヤを消毒したうえでのライド。
もし万が一にでも口蹄疫に発展するようなウイルスを持ちこんじゃうと壊滅的被害が出ちゃうからね・・・念には念を。
なので立ち入り禁止だから当然だけれど、絶対に立ち入らないようにお願いします。
テンション上がりすぎて下りでライン取りをミスった私は盛大にコケました'`,、('∀`) '`,、
(牧瀬さん治療ありがとうございました。)
最後はみんなで記念撮影。
ライド後は再びベースキャンプに戻ってみなさんとしばし談笑した後に道の駅阿蘇へ帰還するルート。
帰りは下り基調、そしてあの雄大な景色の箱石峠をダウンヒル。
これがもうめちゃくちゃ気持ち良かった!
阿蘇のいいところはいくつもの絶景と呼べる峠を有していることだと思っているけれど、その中でもここは格別。
ヒルクライマーなら是非とも訪れて欲しいスポット。もちろん写真好きのサイクリストにもおすすめできる。というかもうみんなにおすすめできる。
熊本県、阿蘇、箱石峠、要チェックです。
道の駅阿蘇に無事に全員舞い戻ってこの日のイベントはいったん終了。
そして明日のRIDE AID in ASO本番に向けて次は「肉の軽木」さん提供の前夜祭という名のBBQパーティが待っている!これがもう牧瀬さんが開催前から自らハードルを上げまくるくらい美味しいお肉がふんだんに振る舞われると聞いてもう正直ダウンヒルしながら頭の中はお肉の事でいっぱいだったのはここだけの話・・・。
開始時間まで少し時間があったから牧瀬さんと私はいったん温泉をいただきにいくことに。
思えば早朝から草千里ヒルクライム、さらには仙酔峡ヒルクライムをして牧野ライドをして・・・・長い一日だったけれど、まだ終わっていない。温泉につかりながら、この日の太陽が沈まない事を心のどこかで願っていた。
少しローカルな部分にも目を向けよう。
「肉の軽木」さん近くの町を少し散策した。なんだか雰囲気満点のお寺があったからふらふらと立ち寄ってみた。
さて、そしていよいよBBQパーティが始まる!
今回お世話になる「肉の軽木」さんのお肉のスペシャリスト、通称「BUTCHER K」さんは6年間のアメリカ生活を経験、本場のBBQスピリットをお持ちでお肉に対する情熱が半端ない。
素人には真似できないお肉の調達から下ごしらえ、調理まで完璧なプロフェッショナル。
いや、お肉なんて切って焼くだけと思っていた自分が恥ずかしいと思える程度には、いろんなことを教えてもらいましたし、実際に焼かれる肉とその味を体験するとね、もうね、すごいよね。
乾杯のあいさつの後に早速振る舞われるお肉の数々に参加者のみんなは狂喜乱舞。私もこれには思わずテンションが上がってしまった。美味しい食事に美味しいお酒、同じ道を走った仲間と共に分かち合う時間を全員が満喫していた。
メインディッシュの巨大なお肉の塊が出てきたタイミングでさらにボルテージが高まった。
まさかのお肉入刀パーティが行われたのには思わず笑ってしまった。
こうしてこれ以上ないBBQパーティが終わった。
ああ、大満足だ。
公民館の一角を貸して頂いてこの日は就寝。
テント泊装備だったから屋根と壁があるだけで大変ありがたい・・・。
明日はいよいよイベント本番。
どんな景色が待っているんだろう。(えっ、まだ本番じゃないの!?というツッコミはまあ分かりますがもう少しお付き合いください。)
こうしてみるとめちゃくちゃな走り方・・・・'`,、('∀`) '`,、
- 関連記事
-
-
【2019.4/13~14熊本阿蘇】RIDEAID in ASOに参加します! 【Papicross】 2019/02/22
-
【RIDEAIDinASO】絶景!牧野カフェライド【阿蘇箱石峠 自転車】 2019/06/25
-
【RIDEAIDinASO】その経緯とプロローグ 〜長い自転車旅路の熊本入り〜 2019/05/01
-
ふぉたろぐ!新作が完成しました。〜RIDE AID in ASO編〜 2019/05/17
-
【RIDEAIDinASO】自転車旅の早起きは三文の徳でしかなかった一日【阿蘇草千里〜仙酔峡ヒルクライム】 2019/05/07
-
【RIDEAIDinASO】サイクリストヨガと肉の軽木presents絶品BBQ【阿蘇自転車】 2019/06/27
-