【猛暑酷暑】夏場のロードバイクでの水分補給について
自転車, 機材紹介, ノウハウ, ロングライド,
2018年。平成最後の夏。
自転車,
機材紹介,
ノウハウ,
ロングライド,
暑 す ぎ る
ということで水分補給、大事です。
先日の天草〜島原ツーリングで久しぶりにやったら最高だったので書き記しておきましょう。
ちょっとしたライフハック、というほどのものもないけれど、実際に気持ち良いし実用性もあるので。
これを・・・・
こうして・・・・
こうじゃ!!
・コンビニで手に入る
・安い(2〜3百円)
・それなりに効果が持続する
・気持ち良い!
ので夏場のライドではたまにやります。氷と飲み物を変えれば色んなアレンジができるのもいいところ。水をレッドブルに変えるだけで翼が生えます。
ちなみに水分補給について何度か質問をお受けしました。
Q どれくらいの頻度で水分補給してるの?
A 20kmごとに500mlを飲み切る程度を目安にしています。
もちろん体重や体質、コースの程度によって前後はするけれど、実際これくらいのペースでちょうど良いかなあと。もちろん水分だけじゃ脱水症状を起こすので塩分ミネラルビタミンも随時補給して(オススメは野菜ジュース)正直この季節、水分を摂りすぎるなんてことはなかなかないので・・・・。
ちなみに私は寝る前と寝起きにも1リットル近い水分を補給しています。なぜか身体の調子が良くなる。
みなさん、どうかお気を付けて。(先日熱中症になりかけたマンより
- 関連記事
-
-
【サドル】fabric Scoop RACE & ELITEサドル 使ってみた +バーテープ 2016/05/28
-
【サドル】セラサンマルコが誇るベストセラー「アスピデ」を使ってみての感想 2023/08/25
-
【バッグ】ハンドルバーバッグにスペーサーを。「SWIFT INDUSTRIES FOAM SPACER KIT」が便利という話 2022/04/20
-
【サドル】fabric Scoop Shallow proを愛用してみての長期レビュー 2020/04/14
-
【タイヤ】AGILEST アジリスト 30C TLRでロングライドしたりヒルクライムした感想【パナレーサー】 2022/03/23
-
SRAM RED eTAPを導入して思うところ 【組み付け、調整など】 2016/11/01
-
【フレームバッグ】apidura アピデュラ使ってみての感想 【バイクパッキング】 2016/04/18
-
【ホイール】ZIPP 202 Firecrest クリンチャーを使ってみての感想、インプレッション 2020/05/28
-
【キャリア】ロードバイクに荷台(リアキャリア)を付ける方法 【Viva/ Tioga / 日東】 2014/04/25
-
【ライト】キャットアイHL-EL540RC とTL-LD1100を使ってみての感想 2012/09/15
-