【サンソサンソウ】新緑の大阪散走とスペシャルランチ【シマノスクエア】
自転車, 写真, 機材紹介, 1day, 近畿,さて、前回はシマノスクエアそのものがあまりに面白かったのでその紹介で終わってしまった。
けどそうじゃなくって!!今回はイベントに参加してきたその様子をつらつらと書き連ねたかったんだ!
というわけでいざ「散走」へ。

1Fに降りるとシマノのアーバンコンポーネンツがインストールされたオシャレバイクがずらり。
初参加のお客さんもいたようでそんな方にはしっかりと自転車の説明を。
シマノのエンジニアリングにも携われていた店長さん直々の説明とはなんとも豪華。
いや普段手にしているシマノ製品だけどこうして中の人と一日過ごすことができるとはうん、豪華。
私は私でレクチャーもそこそこに機材をペロペロさせていただいた。
いやあ、普段なかなか見ないジャンルなので・・・・!
いやだってこんなアイデア、ないでしょ。なかったよ。今度真似しよう。
私が乗せてもらうことになったメトレアコンポーネンツ採用のアーバンバイク。
パーツアセンブルが渋すぎて笑った。
ブルックスのサドルが完全に使い込まれていたのは社員さんがたくさん乗ったのだろうか私物なんだろうか・・・'`,、('∀`) '`,、
「駅の階段とかに採用されている滑り止め素材を貼ったペダルです」
「へええええええええええええええええええええええええええ」
カーボンベルトドライブに内装変速システム。
ツーリングバイクやグラベルバイクへの応用が実現したらかなり面白そう。
さすがのワイヤールーティング。
ハブダイナモにディスクブレーキ。
これまたツーリングバイクに良さそう。
どうも観察しているとアーバンコンポーネントと言いつつもその実用性はツーリングバイクにこそ採用して見たいと思えるものばかりで、ロードコンポーネンツでばっかり考えていた私としては新たな発見があった。
選択肢が一気に増えたような感じ。さて、次期バイクは・・・・(未定)
やっぱりフラットマウントだよなあ・・・・・(^ω^)
機材チェックもそこそこに大阪の街めぐりライドのスタート。
ルートは完全にお任せ、先導していただいてのライド。
うーん、いっつも自分で全部決めて判断して走るから、人について走るのがこんなに楽だとはw
幸いにも天気は快晴オブ快晴で最高の自転車日和。
大阪の隠れ?名物スポット「ビルの中を貫通する高速道路」
大阪在住かつ実家がこの辺りの私としては身近な存在。
建物の名前は「TKPゲートタワービル」、さてどうしてこんなことになったか、父親に教えてもらった内容をそのまま書くと
なんでも30数年前、この土地の所有者が「よっしゃビル立てるで」ってなった時にちょうど阪神高速も建設されることが決定。
こういった場合、通常であればどちらかが譲るはずなんだけれど、結局両者譲らず「じゃあどっちも建てればええか」となって「ビルはビルで、高速道路は高速道路で建てるやで。ぶつかる部分はくり抜いたらええやで」となったらしい。
5〜7階は阪神高速池田線がテナントとして入っている。
今考えるととんでもない話だけど、大阪だから許される気がしなくもない'`,、('∀`) '`,、
こうしてゆっくり走っているといつもと見える景色が全然違うことに気づく。
良い意味でスロー。進んでいるようで進んでなくってでも景色はちゃんと流れている。
オシャレに身を包んだ繁華街、
スーツ姿の人で溢れるビジネス街、
緑溢れる川沿いの道、
隠れ家的なカフェが集まる路地裏街、
たった数キロ走っただけでもガラリと街の様子が変わって行く。
ロングライドとはまた違った真逆の面白さがある。
これは新鮮で楽しい!と素直に思える。
中之島の中央公会堂。
相変わらず美しい建物だ・・・・。
街乗り仕様の自転車がよく似合う。
この日は天気は良いけれど暑過ぎることもなく快適の極み。
大阪ビジネス街とは思えない緑の多さ。
というかこんな抜け道があったのかと驚き。
大阪から白川郷への道は知り尽くしている私でも、大阪の街は知り尽くしていない'`,、('∀`) '`,、
さて、お昼前というのにすでにお腹はペコペコだったタイミングで首尾よくお昼ご飯!
NY CHICKEN GRILL。
どうやら関西初のチキンオーバーライス専門店らしく、人気店の雰囲気がプンプンする。
場所は天満橋の住宅街の一角にある。
お腹を空かせた一同、吸い込まれるように店内へ。
洒落乙物件だ。
角物件ってなんか好き。
「これはどこの自転車がベースなのか・・・?」
「パイプの形状的に〇〇社・・・・アセンブルがどことなく〇〇っぽい・・・・」
「バスケットはワンオフだけど完成度は高い」
やれやれこれだから自転車乗りは'`,、('∀`) '`,、
ここはチキンオーバーライスだとかポークオーバーライスだとかそれぞれのミックスを頼める。
さらにお肉の量はシングルorダブルから選べる
さらにソースは6種類から好きなものを2種類選べるとあって、飽きのこない設定でリピーターも多いのだとか。
基本メニューだとワンコインちょっとで食べられるというのも有難い限り。
で、私が頼んだのがこちらの
土日祝限定のチキン&ポーク&ローストビーフのトリプル3オーバーライス!!!
(もちろん昼食代はツアー参加費に含まれている)
自転車に乗るからね、お腹空くんだよね。
ちなみにこれも肉ダブルにできるらしいけれどシマノのスタッフさん曰く相当ヘビーらしいのでシングルで。
うん、正解だった。これ、かなりのボリューム感です。
チキン、ポーク、ローストビーフ。どれも絶品。
わさびソースと塩レモンソースが抜群に合う。たまりません。
さて、みんなでピクニック気分でご飯を食べた後にスタッフさんが「おやつです」と出してきたのが
ペダルの箱・・・・?
(・・・シマノの社員さんはペダルをおやつにする・・・?身体は鋼鉄でできている・・・・?)
という私の心配をよそに箱を開けると
( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
まさかの補給食っっw
前回の記事でも紹介したSHIMANO SQUARE謹製 散走BAR。
いやあこれほんと美味しいんですよ。
補給食の概念が変わる。
シマノの拘り、半端ない。
コーヒーまでいただいて、至れり尽くせりのランチタイムとなりました。
腹ごしらえをし談笑を終えた私たちは次なる目的地、酸素カプセルへ。
橋の向こうに見えてきたのは・・・・・
続く。
【シマノスクエア情報】
JR大阪駅直通・阪急線・阪神線・地下鉄御堂筋線梅田駅下車すぐ
530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル4階
tel:06-4256-6789
open:10:00~21:00(ラストオーダー/フード 20:00 ドリンク20:30)
close:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
- 関連記事
-
-
京都帰りの逆風率は異常 2010/04/04
-
【自転車】KEEP IT CLEAN #キープイットクリーン に参画しました【ゴミ拾い】 2022/03/05
-
【暗峠】RTされた数×1km 自転車で走って来た1日。 2011/07/29
-
NEW!! FELT F1 2008 SLIP STREAMカラーを手に入れてしまった 2015/05/22
-
岬町サイクリングフェスティバル 2時間エンデューロ参戦 2014/12/06
-
【ディスクロードバイク】COLNAGO C64 DISCが完成したので写真で紹介【SRAM AXS組】 2020/04/26
-
初めましての方へ 自転車ブログ〜つむりの悠々自適ライフ〜へようこそ 2010/01/01
-
【自転車イベント】第一回神戸ワイナリーBICYCLEDAYに参加してきた話【エンデューロ】 2021/12/12
-
プチブルベの結果 2010/04/18
-
【サンソサンソウ】新緑の大阪散走とスペシャルランチ【シマノスクエア】 2018/05/26
-