【2018そらちGF】北海道そらちグルメフォンドにゲストライダーとして招かれた!
自転車, 写真, ロングライド, 北海道,
今年の夏、北海道で行われる
自転車,
写真,
ロングライド,
北海道,
「2018年そらちグルメフォンド」
ゲストライダーとして走ります!
昨年、Twitterの繋がりがあり縁がありけーすけさんの努力がありで実現した私のような一般人、素人がこんな大きなイベントにゲストライダーとして参加するという事件!ただ単にフォロワーがちょっと多いというだけの私です。なのに、です。ありがたいことこの上ない。じゃあせめて恩返ししないと。こんな私ができることはストレートにいうと宣伝です。
でもただの宣伝とはちょっと違います。
はっきり言って自慢です。
参加したことを色んな人に自慢したいくらい魅力的なイベントが「北海道そらちグルメフォンド」なんです。
昨年参加をして目で見て感じたこと、どんなイベントかさらっと紹介します。
・北海道の大自然の中を走ることができる(超魅力)
・レースじゃなくあくまで土地、グルメ、文化を楽しむイベントである
・コース設定が初心者から上級者まで幅広く楽しむことができる
・交通量の少なさ、景色の良さ、走りやすさは国内トップクラス
・グルメフォンドの名に恥じない、北海道の美味しいご飯をたくさん食べられる!
(曰く、消費カロリー<摂取カロリーらしい)(いや実際これだけで元が取れるのでは・・・)
・サポート体制が完璧。道迷い、パンク、落車、あらゆるリスクに対する対策がなされていた。
・周辺エリアにも魅力がたっぷり、前日、翌日も楽しめる。
・SNS効果で交流の輪が広がってる。文化的に価値が高い。
自転車の楽しみ方って本当にいろいろあって
仲間と走るもよし、
ひたすら山を登るもよし、
超長距離に挑むもよし、
エクストリームライドをするもよし、
人と違うことを求めるもよしだけれど
やっぱりグルメとは切っても切れない関係にあるなあと。
美味しいものを求めて自転車で走るというのは、愚直だけれど、シンプルで、幸せになれる良い組み合わせだなあと思います。
北海道らしい美味しい食材、ご飯、
全部、満喫しちゃえ!というイベントです。
しかも今年は準ゲストライダーとして
ぽにっくさん
ぢろうさん
篠さん
ふぃりりんさん
唯さん
PAXさん
と、もう個性が強すぎて私が消し飛びそうな方々も参加されるのです。
いや、これ、彼ら彼女らに会うだけでも価値があるのでは。私がめちゃくちゃ楽しみです。
さて、こんな北海道そらちグルメフォンドの情報はツイッターやフェイスブック、各種メディアで発信されているようです。
参加はスポーツエントリーから。
個人的にはせっかく行くなら前後どちらかも予定を開けておいて、アフターライドなんかを満喫するのもオススメです。私は昨年は後ろ2日間で札幌、小樽、余市、積丹半島を満喫しました。いや、サイコーでしたよほんと。
それではみなさん、夏の北海道でお会いしましょう!
- 関連記事
-
-
【2018そらちグルメフォンド】グルメグルメグルメ!雨にも負けず進む濃厚な1日【後編】 2019/04/01
-
【2018そらちグルメフォンド】限りなく公式に近い非公式絶景グルメイベント【裏】 2019/01/01
-
【2018そらちグルメフォンド】グルメグルメグルメ!雨にも負けず進む濃厚な1日【前編】 2019/03/29
-
【2018そらちGF】北海道そらちグルメフォンドにゲストライダーとして招かれた! 2018/04/10
-
【2018そらちグルメフォンド】一年ぶりの再会と土砂降り日高アヒージョ【裏々々】 2018/09/26
-
【2018そらちグルメフォンド】ニセコで送る濃厚な一日〜フラインググルメライド〜【裏々】 2018/11/06
-