fc2ブログ

クロモリロードバイクについてちょっと真面目に語ってみました

神楽坂つむり

自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, ノウハウ,
タイトルの通りクロモリロードバイクの魅力というやつをFRAMEさんに寄稿しました。

FRAMEさんはマイペースに自転車を楽しむためのメディアです。
自転車選びに必要な情報やメンテナンス方法、ツーリングレポートなんかも掲載されています。

いやあ、本当、気付いたらクロモリロードバイクに乗っている私ですが、実際に乗るまではまさかこんなことになるなんて思ってもいなかった。
カーボンロードバイク最強でしょうという固定観念を持っていたことが今や信じられない。

兎に角詳しくは下記の記事をご覧ください。
我ながら熱く語らせていただいています。

1_20170114230845351.jpg 

関連記事
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, ノウハウ,

Comments 4

There are no comments yet.
KITAHO
教えてください。

初めまして。KITAHOと申します。
昨年からロードバイクを乗り始め、ロードバイクの写真も撮り始めました。

今、苦労している点がロードバイクを立てての写真撮りです。
この画像のようにまっすぐ立てるのには何か工夫があるのでしょうか?
画像を見てびっくりして、書き込みました。

余りにも初歩的な質問で、申し訳ないです。
こんな写真撮ってみたいです。

よろしくお願いします。

神楽坂つむり
>KITAHO さん

> 初めまして。KITAHOと申します。
> 昨年からロードバイクを乗り始め、ロードバイクの写真も撮り始めました。
>
> 今、苦労している点がロードバイクを立てての写真撮りです。
> この画像のようにまっすぐ立てるのには何か工夫があるのでしょうか?
> 画像を見てびっくりして、書き込みました。
>
> 余りにも初歩的な質問で、申し訳ないです。
> こんな写真撮ってみたいです。
>
> よろしくお願いします。

こんにちは。

こちらの写真は、実はその辺に落ちていた木の棒を使って立てています。
20cm程度でしょうか。
左クランクの軸部分と地面で突っ張るイメージです。

そして写真編集ソフトで木の棒を消していますw
同色のコピペでも結構綺麗に消せるのでオススメです。

あるいは透明のアクリル棒を使われる方も多いと聞きます。
よろしければ参考程度に。

  • 2017/01/17 (Tue) 17:56
  • REPLY
KITAHO
ありがとうございます。

【神楽坂つむり】さん

こんばんは。
早速のご教授、ありがとうございます。

『神楽坂つむりさんのBlog』には、素敵な写真がいっぱいで、ワクワクします。
ロードバイクとカメラ・・・素敵な一瞬が切り取られ、はまりますね。

またお邪魔させてください。


神楽坂つむり
>みさっち さん

> 初めまして、こんにちは。
> エコーさんのブログからつむりさんのコチラを知りました。昨年末にエコーさんにてクロモリをオーダーしておりますが、記事が大変参考になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。m(_ _)m
> 完成はもう少し先になり、カラーを含めて部品等選択がとても楽しいです。 エコーさんのブログに194号の完成写真が上がったら是非ご覧いただけたら嬉しいです。
TADA仲間がまた新たに!
嬉しいですね。唯さんの人柄のなせるつながりだと思います。
出来上がり、楽しみですね。
きっと、愛着で溢れることと思います。

  • 2017/02/10 (Fri) 23:13
  • REPLY