【写真】豊郷小学校旧校舎群を訪れてみた withしろかぜ
写真, カメラ, 聖地巡礼, 近畿,前回の播磨アルプス登山で一緒だったしろかぜと
今度は滋賀県を攻めてきた。
登山?ノー。
自転車?ノー。
車で、写真で。
まあいわゆる“デート”とかいうやつです。
(デートの定義についてはここでは言及しない)
「とりあえず豊郷とか近江八幡行こう」
とだけ決めた。
THEノープラン。
当日の行動を充実させるために前泊する運びとなった。
どこで泊まるか?ノープラン。
だったけれどここはしろかぜ氏が車を出してくれるということで車中泊プランに。
彦根駅でピックアップしてもらってそこから小旅行のスタート!
と言っても時刻はすでに19時。
ちなみに行きの電車内ではまったりKindleで本を読んで過ごした。
たまに電車に乗ると決まって本を読むようになった。
めったに乗らない電車での移動時間は貴重な時間となっている。
まずは車でほど10分の場所にある「多賀大社」とかいうところに行くことに。
聞くところによると枝垂れ桜が有名なのだとか。
聞いたことないマン。
慣れない助手席に乗り込むものの、数分で慣れてしまった。
しろかぜと会うのは2回目だというのに、緊張も気疲れも何もない。
なぜだろう。
波長が合う、というんだろうか。
田舎特有の真っ暗闇をヘッドライトが切り裂く。
知らない土地を走るのは自転車でも車でも楽しい。
電車でも楽しい。
未知を知るのは楽しい。
以下旅の様子を写真ダイジェストで。
真っ暗な境内に佇む枝垂れ桜。
すんごいボリューム
闇にハエル。
夜写真部。
夜桜シルエット。
この日は彦根で美味しい美味しい親子丼を食べてから、車中泊。
翌日は今回の旅のハイライトでもある豊郷小学校へ。
今更説明する必要もない、アニメ「けいおん!」の聖地である。
私は行くの初めて。
見たことあるやつだ。
初めて訪れたけれどアニメ抜きにしても訪れる価値のある場所だと思う。
懐かしいこの感じ
うーん、雰囲気ある。
!?
!??
亀!
校庭で遊んだ後に手を洗うやつ
学び舎としてはあまりに美しい
雑巾ダッシュしてみたさ
開けたら閉める。
通信手段。
ここは・・・!
ヨーロッパだ!
“児童用”
ホワイトボード。
MIO.
ヨーロッパ(本家)
👏
愛されてるなあとひしひしと感じる。
車で移動中に菜の花畑に出会うなど。
日牟禮八幡宮近くの橋からパチリ。
小道。
締めくくりはオシャンティなお店で
至極のバームクーヘン。
たったの1日ちょっとだったけれど
有意義な1日。
基本的に一人旅が好きな私だけれど、たまにこうして人と一緒に旅をすることで、一人だけじゃ見つからない情景や思考、写真をものにできる。
それが嬉しい。
そういうことに気づけただけでも、大収穫。
彼とだからこそ、だ。
終わり。
- 関連記事
-
-
単焦点レンズ 2010/04/09
-
【大阪】天王寺界隈を写真撮りながら自転車で走ってみた 2012/11/27
-
【君の名は。】聖地巡礼してきた。 〜名古屋駅、飛騨古川、気多若宮神社 舞台探訪〜 2016/09/17
-
江ノ島写真館 2015/12/06
-
【和歌山】ちょっと自転車でどこか懐かしい町、加太港に行ってきた【折り畳み自転車 ORiBIKE×写真】 2013/08/04
-
たまには地面だけでなく 2010/05/13
-
11月18日の静かな雨 2011/11/18
-
天保山に「護衛艦いせ」見に行ってきた 2013/10/04
-
今年最後の桜写真 2010/04/14
-
【京都】伏見稲荷大社の本宮祭に写真撮りに行って来た 2014/07/24
-