fc2ブログ

【欧州旅】1日目 その長い旅路は・・・【大阪〜ヴェネチア】

神楽坂つむり

写真, 聖地巡礼, カメラ, ヨーロッパ, 海外,
2月3日の夜。
私は関西国際空港にいた。


IMG_3249_2016021923000809c.jpg
長い旅が始まる・・・・!




関西国際空港に着いてまずは事前に申し込んでいたレンタルwifiを受け取った。
海外でのインターネット事情については、最近では通信会社のサービスで、何もしなくても(厳密に言うと購入時に申し込んでいることが多い)海外通信対応しているケースが多い。
けれど、その場合、海外パケット定額で利用するのだけれど、これが意外と高い。
2,000円/日くらいが相場だろうか。
10日間も使えばそれこそ結構なお値段になる。
特に気をつけなければいけないのがモバイルデータ通信の方式と、接続キャリアの選択だ。
これを間違えるといわゆる「海外パケ死」に陥ったり・・・・。


ということで私が申し込んだのは「イモトのwifi」というサービス。
なぜイモトなのかは分からないけれど、確かにあの人のイメージ的には海外旅にもってこいな感じだ。
要するにレンタルwifiルーターサービスだ。
レンタルルーターの電源をONにすれば、その場でwifiに繋ぐことができる。
地図もアプリも好きに使える。もちろんTwitterも。
空港で受け取りと返却ができるから便利ね。
イモトのWiFi

IMG_3254.jpg

航空券はインターネットで申し込んでいたから、そのまま出国手続きへ。
窓口で事前申し込み番号を伝えて、パスポートを見せれば、それでOK。
あとは荷物を預けて、出国手荷物審査を受けるだけ。
一応、最悪ロストバゲージしても旅が続けられるように、カメラ、貴重品だけは手荷物で。
まあホテルが決まっているから後日郵送してもらうこともできるのだけれど、カメラがないとね、どうしようもない。
今回は写真旅でもあるのだ。


IMG_3260_2016021923001168f.jpg
搭乗手続きも済ませて、あとは搭乗開始時刻を待つだけ。
なんとも言えない浮き足立った感じがある。
ワクワク・・・・ワクワク・・・・


IMG_3272_20160219230012238.jpg
最近はある程度大きい空港ならどこでもPCがあるね。
これで現地の天気予報をチェックしてみると、ヴェネチアは晴れ予報。
いよっしゃああああああああああああ\\ ٩( 'ω' )و ////
テンションが5上がった。


IMG_3288_201602192300145a1.jpg
あれか?あれに乗るのか!?
(落ち着け)



IMG_3295.jpg
ビジネスクラス?当然エコノミー。
まあでも正直ね・・・・ビジネスいいよね・・・だってドーハまで「12時間」だからね・・・・半日・・・・



IMG_3299.jpg
ここで12時間・・・・。(゚´^ω^`゚)。゚
と言ってもまあ暇つぶしアイテムはたくさんあるし、快適機内グッズも持ち込んでいるからなんとかなるでしょ。
というか自転車旅と比べたらね、屋根も壁もあるしね、贅沢言ってられない。
輪行袋で寝るよりマシでしょ'`,、('∀`) '`,、


そうこう言ってるうちに離陸!
(当然離陸シーンの写真はなし)
さらば日本。しばしのお別れだ!


飛行機が安定してシートベルト解除サインが出たタイミングで客室乗務員さんから配られたのが
IMG_2825_201602192325090cd.jpg
えっ、晩御飯出るの

その辺り全然分かってなかった私は
「飛行機に備えてしっかり食べておかなきゃ!」っつって空港でカレーを食べていました・・・・・。(゚´^ω^`゚)。゚
でもせっかくだからいただくぜ。


IMG_2540.jpg
思ったよりがっつりやんけ・・・・

で、これが見た目よりもしっかりと割と美味しくって、ご機嫌は良くなってしまった。
(お腹はもういっぱいってレベルじゃない。)
総じてカタール航空はサービス良しご飯良しで、他の航空会社に比べても結構良い印象を持った。
安いしね。

時刻は0時を回ったところで就寝。
どこでも寝れる私である。
テントと比べたらなんてことない。


起きたらどうやら中東のよくわからない国の上空を飛んでいることがわかった。
そして告げられる朝ごはん。
いやいやいやいやお腹減る要素ないでしょ!??
ここは思わずお断り。ノーサンキュー。
でも周りを見ると結構みんな食べていた。よく食べられるなあ・・・・。

Kindleで読書をしたりゲームをしたりしているうちに4〜5時間経過してまたご飯タイム。
機内食だけでもうね、どれだけ出てくるんだと。
朝ごはんをパスしていたからここはいただくぜ!
IMG_9985.jpg
めっちゃチキンとポテト。
せっかくなのでワインもいただくなど。


で、また一服して本を読んでいるうちに、到着したのはドーハ空港。
さて、行きは西に進むこの飛行機。
地球の自転的には夜から逃げているカタチになる。
日本とカタールの時差が6時間なので、12時間乗っていても、単純に12時間進んでいるわけではない。
6時間巻き戻る。
ので、AM 0時に出てPM12時に着くのではない。到着したのは現地時間のAM6時。
腕時計の針を巻き戻す。
なんだか変な感じ。


兎にも角にも、久しぶりの地上だぜいやっほう!
もうね、身体がね、折り畳まれたタイヤみたいにね・・・少しずつ元に戻していこう。


IMG_3304.jpg
ドーハ空港といえば世界有数のハブ空港だ。
つい最近リニューアルしたということで、空港自体がめちゃくちゃ広い、綺麗。
本当に広い。端から端まで乗り継ぎ移動してたら30分はくだらない。


IMG_3318.jpg
なんだか日本とは違う感じの・・・・そう、日本じゃない。
実感が湧いてきたぞ・・・・!


IMG_3313.jpg
「これ」がもうめちゃくは走り回っていた。広いからまあ便利なんだろうけれど、結構なスピードで走り回ってて焦る。

乗り継ぎ時間は4時間ほど。
乗り換え手続きや搭乗準備を考えるとフリータイムは2時間ほど。
異国の空港ということで、ちょっとテンション高めで散策もしてみることに。


IMG_5327_20160219232505dd8.jpg
そうこうしているうちに朝が。



IMG_3340.jpg
コンテナ萌え


水を買おうとすると・・・・
IMG_3339.jpg
たっけええええええええええええ(1QR=約30円)
で、隣のコーラに目をやるとなぜか3割くらい安い。
これあれか・・・・
「水よりジュースの方が安い」ってやつか・・・これが・・・・海外クオリティ・・・・・
早くも日本の優位性に気づかされる。



IMG_3347.jpg
なんかもうよくわかんなくなってきた。大きすぎい!


IMG_3330.jpg
自転車も走るよ!


IMG_3324.jpg
野菜は走りません。




IMG_3355_20160219234633f6e.jpg
iMac・・・・関空負けてるぞ・・・・・!



IMG_3363.jpg
謎オブジェ



IMG_3365_2016021923463727f.jpg
謎トレイン



搭乗時刻が近づいてきたため、乗り場近くまで移動していると、なぜか出発時間が早まっていた。
なぜ?
と思いつつ、国際線ならさほど珍しいことではないということも分かっていたので、待ち時間が短くなってラッキーくらいに感じたけれど、まあこういうのを見越して早めに移動するのは大事ね。
乗り遅れたりしたら大変。
最低でも1時間前行動を心がけたい。


IMG_3402_201602192348487c2.jpg
タラップ式ではなくてバスで飛行機の下まで移動するやつだった!
で、外に出た瞬間感じる中東の暑さ
もうね、ムワッ、って。2月なのに。完全に初夏。赤道の近さを感じる。
まあ今だけだろうけどね!
こっからまたイタリアまで一気に上がるのだから。
緯度でいうと沖縄から北海道くらいのイメージ。


IMG_3408.jpg
小型機なのでこのタイプなのね。


ドーハからヴェネチアまでは約6時間。
時差は2時間だから到着した時の現地時刻は13時半の予定。
どんどん時計が巻き戻っていく。


IMG_3424.jpg
今回は明るい時間だから窓からの景色も楽しめる!
ということでしばらく空からの景色を。


IMG_3438.jpg
旅行ガイド曰く「世界で最も退屈な都市」ドーハ。
こうしてみるとすごい。
本当そこだけがビル群。あとは何もない。
ビジネス街。それだけ。いったい何を見る?



IMG_3440_20160219234854426.jpg
砂の街。



IMG_3452_20160219235421d19.jpg
何気に砂漠を初めてみた・・・・・!
思ったよりつまんなさそう・・・・!



IMG_3472_20160219235425bf2.jpg
いいねー



IMG_3467_20160219235425b00.jpg
雲だねえ



IMG_3478.jpg
雲だねえ・・・・・



IMG_4015_2016021923250424a.jpg
ま  た  ご  飯  か
(美味しい)



IMG_3485_20160219235605e5d.jpg
高度が上がりきってしばらくは雲の上。
ずっと見てると何だか変な感覚に。
海の上にいるような気もしてくる。
地上の上澄み。澄んだ世界。
スカイクロラを思い出す。


IMG_3490_2016021923560731b.jpg
高度が下がると眼下には海。
知らない海だ。
アドリア海。
イタリアが近い。

IMG_3497.jpg
日本で見るソレとはぜんぜん違う雰囲気。自然の色も国によって違うようだ。



IMG_3502_20160219235912b00.jpg
地上が近くなってきた・・・・・!



IMG_3519.jpg
フラップ可愛いよフラップ

そして
到着ううううううううううううううううううう!!
ついにきたよイタリア!マルコポーロ空港!とりあえず早く空港でたい!


IMG_3526_2016021923591652c.jpg
なにこの列。
早速イタリアクオリティだなと感じたのがここで、入国審査ゲートがあるのに、審査官がいないっていうね。(゚´^ω^`゚)。゚
10分ほどしてようやく来たよね彼ら。

 仕  事  し  ろ  し  (ピキピキ

それがイタリアだから

と言ってしまえば終わりなんだろう。いいんだ。
こんな格言を知ってる?
「郷に入っては郷に従え」


審査自体はパスポート見せてにこって笑ってグラッチェっていってまあ10秒くらい。
日本人で日本のパスポート持ってたらまあどこの空港行ってもスルー率高い。

あとは無事に荷物を回収するのみ・・・・!
ロストバゲージありませんようにありませんように・・・・と思って荷物受け取りの場所に行くと

IMG_3528.jpg
なにこのオシャレなの。
さすがイタリア、魅せてくれるぜ・・・・カジノとはな・・・・!

あ、荷物は無事に回収出来ました。


ひゃっほう!トラブルなくたどり着けたぜえ江ええええええええ(落ち着け)


何はともあれ、ここから欧州旅が本格的に始まる。
いったいどんな景色が待っているのか、どんなご飯が食べられるのか、
期待高まらざるをえない。

そしてここはもうヴェネチアの一部みたいなもの。
ここから本島まではヴァポレットと呼ばれる船で一直線。
ヴァポレットとは。

続く。(ここで力尽きた)


IMG_3530.jpg
関連記事
写真, 聖地巡礼, カメラ, ヨーロッパ, 海外,

Comments 2

There are no comments yet.
hira

お、面白いです!空港での乗継や海外の空港など……初めて知る事が沢山です!

機内食は良く分からないのですが、準備された空港のある国の食事が美味しいって本当なのでしょうか?

少し前にやっていた「林先生の初耳学!」で機内食の内容が出たもので。

海外から日本に向かう機内で「和食」を選ぶのはおすすめできない、といった内容だった気がします。

  • 2016/02/20 (Sat) 23:30
  • REPLY
神楽坂つむり
>hiraさん

> お、面白いです!空港での乗継や海外の空港など……初めて知る事が沢山です!
>
> 機内食は良く分からないのですが、準備された空港のある国の食事が美味しいって本当なのでしょうか?
>
> 少し前にやっていた「林先生の初耳学!」で機内食の内容が出たもので。
>
> 海外から日本に向かう機内で「和食」を選ぶのはおすすめできない、といった内容だった気がします。

今回の場合は日本航空とカタール航空合同便だったので、美味しかったのかもしれません。
が、最近の機内食はレベルがどんどん上がっているので
よほど外れを引かない限り、どこもそこそこ美味しいのだと思います。

  • 2016/02/26 (Fri) 18:49
  • REPLY