【北海道自転車旅】8日目 極北の監獄へ【興部〜網走】

神楽坂つむり

自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, アウトドア, キャンプツーリング, バイクパッキング, 北海道, テント,
知らない天井だ。


・・・・。
・・・・・・?
・・・・天井がある!!!


あたりを見渡す。車窓からは朝日が差し込んでいた。
そう、車窓、ここは列車の中。
正確に言えば、廃列車の中。

IMG_7099_20151214190159295.jpg

道の駅、興部だ。
屋根があるって素晴らしい。壁があるって素晴らしい。
布団で寝られるって素晴らしい!!!(迫真)
明らかにテントで寝るよりもぐっすりと眠ることができた。
眠りの深さが違う。


ストレッチをしてから外に出ると、昨日とは打って変わって良い天気。
自然とテンションが上がってきた。
やっぱり天気は最重要ファクターの一つだ。

時刻は5:00。
もうすっかり明るくなって、すでに出発しようとするライダーさんもいた。
旅人の朝は早い。
私もチャチャっと荷造りをして、出発することに。
この日はオホーツク海沿いをずーっと走って140km先の網走まで行く予定。
国道238号線、いわゆるオホーツクラインを走り続ける感じのイージーコース。


IMG_7101.jpg


しばらく走るとすぐにオホーツク海が迎えてくれた。
さすがロシアに続く海とあって、とても寒そうな雰囲気。
季節は夏だというのに、心なしか風も空気も冷たく感じられた。


ゆっくり寝たおかげか、体がとても軽い。
北海道上陸以来の好調さである。
このペースなら予定よりも早く着くかもしれない。
ちなみにおおよそ25〜30km/hで走っている。
坂があれば一気にペースが落ちるけれど、平地のみならこれくらい。
ただし、北海道はめちゃくちゃアップダウンが多い。日によっては本当に辛い・・・・・


出発から2時間半ほどで迎えてくれたのがこちら
IMG_7103.jpg

IMG_7106.jpg

サロマ湖!

表記については、佐呂間湖、猿澗湖などもあるが、現在ではカタカナ表記が一般的である。。面積は約152km²で、北海道内で最も大きな湖であり、琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番目に大きく(日本の湖沼の面積順の一覧参照)、汽水湖では日本最大である。
湖名の由来は、アイヌ語の「サル・オマ・ペツ」(ヨシが生える川)より。これは本来、流入河川の一つの佐呂間別川を指した地名であり、現在のサロマ湖のほうはただトー(湖)と呼ばれた。
後に「サルオマペツが流れ込む湖」の意味で「サロマ湖」になったものと思われる。(wikipediaより)


琵琶湖を見慣れている私としてはそれほどインパクトがないというか・・・・w
ただまあ綺麗だなとは思う。普通に。

IMG_7108.jpg


この日はなかなかの晴天で、それゆえに日差しが強い。
長袖Tシャツ一枚でも汗ばんでくる。
ちなみに長袖の理由は日焼け対策。
涼しさ的には半袖がいいのだけれど、日焼けするとそれこそ辛いからね!


道の駅、サロマ湖なるものがあったので休憩をとることに。

IMG_7111.jpg
飛び込みたさ


焼きたての帆立をいただけるということで迷わず注文

IMG_7113_20151215210537eca.jpg

IMG_7114.jpg
うまー!
磯の香りすごい。


IMG_7112_201512152105335d1.jpg
逆に気になる

ここでちょうど他のサイクリストもやってきた。
よく見ると外国人で二人組だ!
向こうから話しかけてきたけれど思いっきり英語でまあよく貫き通すなと感心した。
どうやら夫婦でスコットランドから来たらしい。
曰くここ北海道の景色とご飯は最高だと。
わかる。わかるよ!

水分補給したところで再び東進。
スコットランドから来た二人は、私とは逆方向に向かっていった。


IMG_7118.jpg



しばらく国道沿いを走っていたけれど、途中にサイクリングロードが突然現れた
IMG_7119.jpg



調べてみると網走まで続いているらしい。
ということで迷わず飛び込むことに。

IMG_7122.jpg

IMG_7124.jpg
サイクリングロードらしくひたすらど平坦。

IMG_7127.jpg

IMG_7128.jpg
こういうなんともわびしい景色、大好きです。

IMG_7131.jpg
突然のSL。


IMG_7133.jpg
北海道、本当にSLが多い。
昔は鉄道が大活躍していたんだろうなあ・・・・


IMG_7144_201512152120362db.jpg
網走には15時頃に到着ー。
結構栄えていて、これだけお店がある街は何日ぶりだろう・・・
チェーン店があるのが(セイコーマート)新鮮だ・・・・!

そして網走といえば、ここ

IMG_7144_201512152120362db.jpg
網走刑務所。
日本最北端の刑務所ということで、最果てに飛ばれる感しゅごい。

IMG_7145.jpg
極寒の刑務所生活とは一体どんなものだったんだろうか。


街まで戻ってぶらぶら。

IMG_7141.jpg

IMG_7142.jpg
道の駅っぽいところでザンギバーガーをいただくなど。


そろそろ泊まる場所を決めなければ。
だけれどこの時の私は、この時の私は旅人強度が落ちていた。
そう、昨日の列車泊、屋根あり壁ありの快適さ、安心感が忘れられない・・・・
いやでもせっかく自転車旅してるんだからその醍醐味であるテント泊をしなければ・・・
ちょうどそんな折、目の前に観光案内所が現れてしまった。
はい、負けました。

私「すいません、民宿探してるんですけど(^ω^)」
係りの人「いろいろありますよー」

IMG_7146.jpg
民宿最高オオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(素泊まり2,500円)


明日から頑張る()

(晩御飯はセイコーマートでゲットしたパスタ300円なり)



本日の走行距離140km
北海道上陸 6日目 総走行距離 870km
関連記事
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, アウトドア, キャンプツーリング, バイクパッキング, 北海道, テント,

Comments 0

There are no comments yet.