【京都】紅葉写真館【自転車】
自転車, 写真, 近畿, 登山, カメラ,
とある11月の平日。
この日は一気に冷え込んで前日比マイナス5度とかで、家でゆっくりしようと思ったのだけれど
あまりの青空につい誘われてカメラを持ってさあどこに行こう・・・・
少し走ると気づく。
南風が吹いている・・・・・!
これに乗れば・・・・

いざ京都へ。

淀川サイクングロードをひた走る。
風に乗ったおかげでなんと適当に漕いで45km/h。
風、すごし。
これが逆だと思うと震える。
実際すれ違う人みんな苦虫つぶしたような顔してた。

もうすっかり冬模様??
かと思いきや京都伏見あたりでとんでもない光景が・・・・・

!??

!!!??????
5か月くらい早とちりしてるこの子。
最初見間違いと思ったもの。
周りの人もみんな足を止めて写真を撮っていて
私も訳もわからず「なんで咲いてるんですか???」って聞いて回ったけれど
みんなも訳わからないといった様子。
ちょっと調べるとこれ不断桜の一種なのだとか。
不断桜といえば京都大原のものが有名だけれど、こんな場所で見られるとは・・・・
紅葉と花見を同日でしたのは生まれて初めてだ。

嵐山到着。
大阪からおおよそ50km。2時間くらい。





クロモリロードバイクは自然の景色の中ですごく栄える・・・・と個人的に思う。
美しさ、相乗効果。






クロモリロードバイクは以下略

観光地はこの有様。
自転車に乗っているとこういうところはうまくスルーできるから
たまにまぎれるとものすごい体力を奪われてしまう。
いるとHPが下がっていく毒の沼みたいなもの。

ノスタルジィ。

赤と青。


今年の紅葉は暖かい日が多すぎたせいか、色づきがイマイチだったけれど
だからこそたまに鮮やかなものに出会うとすごく嬉しくなる。
見つけてやったぞ!

足元が最も美しくなるのがこの季節


紅!

SRAM RED × ビッグプーリー!
はい、紅葉全然関係ないですがこの日はインストールしてからの初走行。
やっぱりノーマルから移行すると、ギアが回りすぎる感じ。
その軽さに合わせたペダリングが出来るといいし、慣れないと回しすぎて疲れちゃう。
今回は樹脂プーリーにチタンゲージ。
たくみさんサンクス!
終わり。(機材ネタで締める)
自転車,
写真,
近畿,
登山,
カメラ,
この日は一気に冷え込んで前日比マイナス5度とかで、家でゆっくりしようと思ったのだけれど
あまりの青空につい誘われてカメラを持ってさあどこに行こう・・・・
少し走ると気づく。
南風が吹いている・・・・・!
これに乗れば・・・・

いざ京都へ。

淀川サイクングロードをひた走る。
風に乗ったおかげでなんと適当に漕いで45km/h。
風、すごし。
これが逆だと思うと震える。
実際すれ違う人みんな苦虫つぶしたような顔してた。

もうすっかり冬模様??
かと思いきや京都伏見あたりでとんでもない光景が・・・・・

!??

!!!??????
5か月くらい早とちりしてるこの子。
最初見間違いと思ったもの。
周りの人もみんな足を止めて写真を撮っていて
私も訳もわからず「なんで咲いてるんですか???」って聞いて回ったけれど
みんなも訳わからないといった様子。
ちょっと調べるとこれ不断桜の一種なのだとか。
不断桜といえば京都大原のものが有名だけれど、こんな場所で見られるとは・・・・
紅葉と花見を同日でしたのは生まれて初めてだ。

嵐山到着。
大阪からおおよそ50km。2時間くらい。





クロモリロードバイクは自然の景色の中ですごく栄える・・・・と個人的に思う。
美しさ、相乗効果。






クロモリロードバイクは以下略

観光地はこの有様。
自転車に乗っているとこういうところはうまくスルーできるから
たまにまぎれるとものすごい体力を奪われてしまう。
いるとHPが下がっていく毒の沼みたいなもの。

ノスタルジィ。

赤と青。


今年の紅葉は暖かい日が多すぎたせいか、色づきがイマイチだったけれど
だからこそたまに鮮やかなものに出会うとすごく嬉しくなる。
見つけてやったぞ!

足元が最も美しくなるのがこの季節


紅!

SRAM RED × ビッグプーリー!
はい、紅葉全然関係ないですがこの日はインストールしてからの初走行。
やっぱりノーマルから移行すると、ギアが回りすぎる感じ。
その軽さに合わせたペダリングが出来るといいし、慣れないと回しすぎて疲れちゃう。
今回は樹脂プーリーにチタンゲージ。
たくみさんサンクス!
終わり。(機材ネタで締める)
- 関連記事
-
-
【大阪】第一回夜写真ポタリングの様子【毛馬こうもん〜大阪城公園】 2022/06/09
-
【写真】豊郷小学校旧校舎群を訪れてみた withしろかぜ 2016/04/26
-
久方ぶりの雨 2010/09/16
-
新緑間近 2010/04/26
-
紅葉写真館 2011/11/23
-
写真で見る中部旅(白川郷、高山、穂高等) 2014/09/21
-
【和歌山】ちょっと自転車でどこか懐かしい町、加太港に行ってきた【折り畳み自転車 ORiBIKE×写真】 2013/08/04
-
11月18日の静かな雨 2011/11/18
-
とある7月1週目の日常 2011/07/16
-
【写真】大阪梅田 雨 写真散策 2014/03/01
-