【クロモリオーダー作成記 参】工程 フレーム溶接【eco TADAフレーム】
自転車, 写真, 機材紹介, ノウハウ, TADA車, クロモリ,
「仮付けが終わったよー。今度本溶接するから見においでー」
言われるがままホイホイ見に行ってきた。

言われるがままホイホイ見に行ってきた。

溶接ともなると営業中は中々出来ないということで、今回は営業終了後にお邪魔。
静まり返った店内で溶接作業をじっくり見せてもらえることに!
(なぜか他にオタク2人も)

こちらが本溶接前の仮付け状態。
すでになんとなく自転車っぽい。
後ろ三角がないので、ちょっと不細工。

シート集合部(まだ集合していない)

インナーワイヤー仕様は注文通り!

ダブルレバー台座。多分、使うことない。

ボトル台座。形状的に塗装でワンポイント入れたいところ。

作業台へ。

ロウ付け塗装の前の下処理。媒体みたいなもの。

ガスバーナーをセット。いよいよ溶接開始。

ふおおおおおおおおおおおおおおお
すげえ。
間近で見るの初めて。テンション上がる。

ちなみにめちゃくちゃ熱い。写真撮ってるだけでも熱が伝わる。

燃えアガーレ

きれい。

ロウ付け溶接。言ってしまえばハンダ付けとやってることはおんなじ。(ざっくり

ヘッドまわりもじわじわと。
10分くらいで今回の作業工程は終了!
といってもまだ前三角の一部のみで、まだ後ろ三角などなどが残っているけれど。

使用したロウ。見た目はただの針金。

作業後のヘッド周り。なんだかこの状態でも十分美しい・・・・・

無塗装で使う人もいるらしいけれど、腐食を考えると塗装は必須。
めっちゃきれいけどね!
さて、溶接作業は見た目こそ派手なものの、実際のところ時間はそんなにかからないとのこと。
実際はこの後のヤスリ掛け作業に相当な手間がかかるのだとか・・・・。
ひたすら磨くのみの、根気のいる作業らしい。
どんどん自転車がカタチになっていくのを観察できるのは嬉しい。
次見る時はおそらくフレームのカタチになってるはず。
楽しみだ(^ω^三^ω^)
オーダーしたところ
自転車工房eco
HPはこちら
つづく
自転車,
写真,
機材紹介,
ノウハウ,
TADA車,
クロモリ,
静まり返った店内で溶接作業をじっくり見せてもらえることに!
(なぜか他にオタク2人も)

こちらが本溶接前の仮付け状態。
すでになんとなく自転車っぽい。
後ろ三角がないので、ちょっと不細工。

シート集合部(まだ集合していない)

インナーワイヤー仕様は注文通り!

ダブルレバー台座。多分、使うことない。

ボトル台座。形状的に塗装でワンポイント入れたいところ。

作業台へ。

ロウ付け塗装の前の下処理。媒体みたいなもの。

ガスバーナーをセット。いよいよ溶接開始。

ふおおおおおおおおおおおおおおお
すげえ。
間近で見るの初めて。テンション上がる。

ちなみにめちゃくちゃ熱い。写真撮ってるだけでも熱が伝わる。

燃えアガーレ

きれい。

ロウ付け溶接。言ってしまえばハンダ付けとやってることはおんなじ。(ざっくり

ヘッドまわりもじわじわと。
10分くらいで今回の作業工程は終了!
といってもまだ前三角の一部のみで、まだ後ろ三角などなどが残っているけれど。

使用したロウ。見た目はただの針金。

作業後のヘッド周り。なんだかこの状態でも十分美しい・・・・・

無塗装で使う人もいるらしいけれど、腐食を考えると塗装は必須。
めっちゃきれいけどね!
さて、溶接作業は見た目こそ派手なものの、実際のところ時間はそんなにかからないとのこと。
実際はこの後のヤスリ掛け作業に相当な手間がかかるのだとか・・・・。
ひたすら磨くのみの、根気のいる作業らしい。
どんどん自転車がカタチになっていくのを観察できるのは嬉しい。
次見る時はおそらくフレームのカタチになってるはず。
楽しみだ(^ω^三^ω^)
オーダーしたところ
自転車工房eco
HPはこちら
つづく
- 関連記事
-
-
【クロモリオーダー作成記 参】工程 フレーム溶接【eco TADAフレーム】 2015/08/18
-
【兵庫県】久しぶりに自転車工房エコーを訪れた話。 #キープイットクリーン ゴミ袋をお届けに。 2022/04/18
-
【クロモリオーダー作成記 その後】納車から一年が経過して。【eco TADAフレーム】 2016/10/10
-
【クロモリオーダー作成記 壱】吹田 自転車工房ecoへ。 2015/07/06
-
TADAクロモリオーダーバイク 202号機 完成! 2017/07/12
-
TADA車クロモリオーダーバイク202号機について掘り下げる 2017/11/26
-
【復活!】 TADA車クロモリオーダーバイクをグランピーで再塗装した話 2018/12/11
-
【ディスクロードバイク】クロモリオーダー TADA276号機完成!【SRAM eTAP AXS組】 2019/08/27
-
【ディスクブレーキ対応】スペシャルペイントなTADAクロモリオーダーフレームが完成したので紹介【eTAP AXS】 2019/08/19
-
【クロモリオーダー作成記 伍】塗装あがり!!【eco TADAフレーム】 2015/09/29
-