【シューズ】GIRO PROLIGHT ジロプロライト

神楽坂つむり

自転車, 機材紹介,
久しぶりのウエアレビュー。

初めてのカーボンソールシューズ!

IMG_7307.jpg
今までのシューズ遍歴は

スニーカー

サンダル

SHIMANO RT81?

SIDI ジーニアス

Spiuk

という感じ。

いわゆるガチのレース系シューズを使ったことは無いわけで
ましてやカーボンソールなんて・・・・と思っていた矢先、入手する機会があったからゲット。

IMG_7300_20150303175148b90.jpg
なんかいろいろ入ってる。
ソールは硬さが違う二種類。
あとは土踏まずの厚み調整パッドが三種類。
それとシューズバッグ。


手に持った瞬間、軽って思って計ってみると

IMG_4209.jpg
200g以下・・・だと・・・
実測でこれはさすがに驚き。


IMG_7220.jpg

IMG_7217.jpg
なるほどEASTONのEC90SLX。
間違いないやつ。


IMG_7216.jpg


IMG_7308.jpg
いつも通りのスピードプレイを装着。
まあ、コレ以外考えられないよね。

IMG_7228.jpg
実際に履いてみると、フィット感良すぎてワロタ。
うん、これはいい。特にかかとのホールド感が半端ない。
素晴らしく脚の動きに追従してくる。

ちなみに足の長さが26.5cmで、サイズは42。

で、軽さはお墨付きというか、実際軽いだけあって、めちゃくちゃ軽く感じる。
歩いてても分かる。次の一歩が楽すぎる。


実際に踏んでみると、ダイレクト感が増したというか、まあとにかく硬い。
シューズについてそんなにたくさん履き比べた訳じゃないけれど、あくまで感覚ノ話。

踏む時はいつも通りの入力をすると踏みすぎちゃう感じで
実際に初めて履いた翌日の筋肉痛がひどかった。(゚´^ω^`゚)。゚
引き脚も軽すぎるくらい。

だから・・・うん、慣れるまではいい評価を与える気になれない。
今まではシューズ自体の“しなり”を活かしたペダリングをしていたせいだから仕方ないのかも。
特にロングライドとかだとね、あまりにダイレクトに力が伝わり過ぎると、それの跳ね返り、そのトルクを支える為の脚への負担がすごくって、あまりよろしくない。
ソールとか靴下にもよるのだけれどね!!

あとシューズを小さくしたから、本当はその分、クランク長を短くしなければならない。
もしくは、サドルを少し下げるか。
具体的にはクランク長を172.5mm→170mmにするか
サドル高を2mm程度下げるか、サドル厚みが薄いものに変えるか・・・・

「より速く走る」より「より楽に走る」ことで巡航速度、距離を伸ばして結果としてより速くより遠いところまで走れることを重視してる私。
ちょっとこのシューズは微妙だったかも。
レースとか脚力ある人だったらいいんだけれどね。

身分相応という言葉を久しぶりに噛み締めた一品だった。
しばらくは使ってみる。

IMG_7307.jpg
関連記事
自転車, 機材紹介,

Comments 4

There are no comments yet.
ゆに

その後、カーボンソールは使われていますか?
履かれていましたらメリットやデメリットをレス頂ければウレシイです。

私もカーボンソールシューズを持っているのですが、
レースに出ない者として停止時、雨天後、歩行時ともにイマイチな印象が多く、
全く履かなくなってしまいました。。。

神楽坂つむり
>ゆにさん

> その後、カーボンソールは使われていますか?
> 履かれていましたらメリットやデメリットをレス頂ければウレシイです。
>
> 私もカーボンソールシューズを持っているのですが、
> レースに出ない者として停止時、雨天後、歩行時ともにイマイチな印象が多く、
> 全く履かなくなってしまいました。。。

遅くなりました。
今はもうほとんど履いていません。
やはり足の疲れがいやでいやで・・・ロングライドを好む私には合いませんでした。

やわらかめ、そしてサイズ大きめ、安定です。

  • 2015/04/11 (Sat) 08:31
  • REPLY
yoppy

つむりさんはスピードプレイの愛用者ということで質問です!

私は176cm60kgくらいの体格です。つむりさんも同じくらいのスピードプレイを導入してみたのですがCリングが固くて全くステップイン出来ません。ボルトを緩めて何回もステップインアウトを繰り返せばはめやすくなるのでしょうか?それとも何かコツや技があるのでしょうか?

  • 2016/05/21 (Sat) 21:51
  • REPLY
神楽坂つむり
>yoppy さん

> つむりさんはスピードプレイの愛用者ということで質問です!
>
> 私は176cm60kgくらいの体格です。つむりさんも同じくらいのスピードプレイを導入してみたのですがCリングが固くて全くステップイン出来ません。ボルトを緩めて何回もステップインアウトを繰り返せばはめやすくなるのでしょうか?それとも何かコツや技があるのでしょうか?

全くステップインできない、というのは何かしら問題があると思います。
セッティングは正しいでしょうか?
クリートの向きやネジの止め方など・・・。

スピードプレイについては固定力の調整がないので、正しくセットしていれば、正しくハマるはずです・・・。
最初は多少硬いのは仕方ありませんが、それでも全く入らないことはないはず。
コツとしては一気に全体を踏むのではなく、つま先側からかかと側に向かって斜めにステップインするイメージでしょうか。
おためしください。

  • 2016/05/22 (Sun) 22:40
  • REPLY