fc2ブログ

【北海道自転車旅】2日目 北海道上陸【舞鶴〜小樽】

神楽坂つむり

自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, バイクパッキング, キャンプツーリング, 北海道, テント,
知らない天井だ。
一瞬、自分が今どこにいて何をしているのか、分からなかった。

かすかに聞こえるのはごうんごうんという重低音。
フェリーの中だ。

時刻は8:00
日付は7月22日だ。


北海道に到着するまで、まだ12時間ある。
せっかくだから船内散策、まずは甲板に出よう。

IMG_6688.jpg
素晴らしい青だった。

初めて見る、洋上から眺める日本海。
日本海と聞くと、岩場に激しく打ち付けられる白波のイメージだけれど
洋上にいけば関係ない。
とても穏やかだ。

IMG_6685_201502272101196e5.jpg

IMG_6687.jpg

IMG_6693.jpg

海を眺めながら前日から買い込んでいたおにぎりを食べる。
うまうま。
こういった長距離フェリーに乗る時は買い込みは必須
もちろん、船内にはレストランとか売店もあるし、餓死するなんてことはないけれどね!

海風が気持ち良い・・・。
気付いたらベンチでそのまま寝てしまっていた。
起きたら12時。
もうお昼、だけれど、なんら焦ることも無い。
小樽上陸まで、まだ8時間もある。

IMG_6691.jpg
船内を散策するも、すぐにネタ切れ。


IMG_6697.jpg
甲板に上がるとちょうど北海道から帰ってきた新日本海フェリーが。
よくみると向こうの甲板にもたくさん人がいるのが分かる。


IMG_6695.jpg
すれ違う船を見るくらいしか娯楽がないっていうね。


IMG_6700.jpg
かと思いや突然のビンゴ大会。
見事、残念賞でした(^ω^三^ω^)


斜線文字はツイッターでのつぶやきです。

くそっフォロワーさんと絡むにも絡めないじゃないか。〵我に電波を!/
posted at 16:19:12
電波キターーー!今は積丹半島手前。あと一時間半で小樽港に接岸上陸の予定!
posted at 19:26:48



IMG_6702_201502272109037e1.jpg
そしてようやっと小樽の灯が!!
ついにやってきたぞ試される大地、北海道!!

じょーりーくーかーいしーーーーー


IMG_6706.jpg

IMG_6711_20150227211612d34.jpg
バイク列の長さにワロタ

エンジン音だけが響き渡る。
誘導員のホイッスルが吹かれる度に、ひとり、またひとりと、試される大地へ上陸して行く。
旅が始まる音だ。
みんないったいどんな旅路を往くのだろう。
期待と高揚感が満ち満ちている。

そして私の番。


ついに小樽に上陸した。
北海道旅のはじまりだ!!!

北海道上陸なう!道民の皆さんお邪魔します!
posted at 21:07:25



といっても時刻はすでに21時。
いきなり夜走るなんてありえない。
そしてさっそく寝床を・・・・なんて余裕がないことは分かっていたので、
ありがたいことに、小樽在住のフォロワーさん、あるけさんのご自宅に泊めてもらうことに。
ありがてえ・・・。(゚´^ω^`゚)。゚


夜ノ小樽を少しばかり散策。

IMG_6720_20150227211614cfa.jpg   IMG_6724.jpg


そしてあるけさんのご自宅に転がり込む。
はじめましてはじめまして!!
まさか初日からお布団で眠られるなんて。

お酒を呑みながら、色んなお話ができた。

そんなこんなで旅2日目終了。今日はフェリー降りて時間なかったから5キロくらいしか走ってないなw総走行距離126km。ぱたり
posted at 03:10:11



133660971.jpg
結局3時まで晩餐していたもよう()


こうして上陸初日、大阪を出て2日目の旅が終わった。


明日からいよいよ北海道旅、本格始動\\ ٩( 'ω' )و ////





つづく


関連記事
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, バイクパッキング, キャンプツーリング, 北海道, テント,

Comments 2

There are no comments yet.
ミヤビ
はじめまして

毎回楽しみにドキドキしながら拝見させて頂いております。 今回は再度、北海道ツーリングの記事と言うことで一瞬、もしや真冬に北海道ですか?とおもいましたが違ったようで少し安心しました。 
過去記事を思い出しまして、UPしていた画像で
留萌~手塩間で小平を過ぎトンネルを抜けた所でのショットが見慣れた風景で興奮したのをおぼえておりますし、なにより走り慣れた(車)
オロロン沿線をつむりさんが自転車で走破なされていたことが地元人として嬉しく思います。
当方、つむりさんの記事を参考(影響)にしまして、
金沢~能登~湯涌~飛騨高山へ観光へ行き、カメラ(今の所コンデジ)自転車(ORI M10SL)を購入してしまいました。
それでは次回の更新を楽しみにしております。

  • 2015/03/01 (Sun) 01:40
  • REPLY
神楽坂つむり
>ミヤビさん

> 毎回楽しみにドキドキしながら拝見させて頂いております。 今回は再度、北海道ツーリングの記事と言うことで一瞬、もしや真冬に北海道ですか?とおもいましたが違ったようで少し安心しました。 
> 過去記事を思い出しまして、UPしていた画像で
> 留萌~手塩間で小平を過ぎトンネルを抜けた所でのショットが見慣れた風景で興奮したのをおぼえておりますし、なにより走り慣れた(車)
> オロロン沿線をつむりさんが自転車で走破なされていたことが地元人として嬉しく思います。
> 当方、つむりさんの記事を参考(影響)にしまして、
> 金沢~能登~湯涌~飛騨高山へ観光へ行き、カメラ(今の所コンデジ)自転車(ORI M10SL)を購入してしまいました。
> それでは次回の更新を楽しみにしております。

こんにちは。
私的に旅の原点である北海道旅を、忘れないうちにとどめておこうと。
当時の手記を頼りに書き連ねていきます!

オロロンラインを走り慣れるとは・・・・羨ましい限り!
あすこは今でも鮮明に覚えています。
絶景でした。そして風が強かった・・・・w

お互い、良い旅を。

  • 2015/03/13 (Fri) 17:18
  • REPLY