つむりブログ2014年のまとめ
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド,
2014年も大変充実した一年でした。
当ブログをご覧いただいているみなさま、いつもありがとうございます。
気まぐれで始めたブログですが、なんとか続いております。
旅の楽しさ、つらさ、面白さ、あるいは自転車や写真の魅力の半分でも伝われば幸いです。
さて、年も変わったということで2014年の出来事なんかを羅列していきたいと思います。

【登山第1回】雪の妙見山へ
記念すべき登山第一回。
初めてで雪山って我ながらちょっとへん。

【聖地巡礼】「いなり、こんこん、恋いろは。」【伏見稲荷大社】
ああああああうかさまああああああああああああああああ
ああああっ、うかっ、さまあああああああああああああ!!

【登山第2回】ちょっと暗峠経由で生駒山登ってきた
ここでようやく登山のコツをつかみ出したかも。
初めての山料理にも挑戦した。

【中国地方ツーリング】1日目 春のしまなみ縦走!【尾道~今治~尾道】
3日にわたる中国地方ツーリング。
しまなみイベントではたくさんの方と交流できて楽しかった。
そして出雲大社は大変良かった。(゚´^ω^`゚)。゚

ちょっと大阪から自走で淡路島一周してみた
意地の自走。
この時は調子が良くて全然苦しくなかった。なぜだ。

【登山第3回】大阪から最も近いアルプス 須磨アルプス登ってきた
ここから登山の楽しさ、面白さにどっぷり浸かりだしたと思う。
須磨アルプス、近いしまたいきたい!

【信州ツーリング】1日目 試される限界頂点【松本~美ヶ原~地蔵峠~草津温泉】
雪の回廊が見たいがために強行したツーリング。
結果として、2014年のMVPに迫る素晴らしき旅だった。
渋峠は、今までで登った峠で一番かも。

【Twitter】春の自転車琵琶湖一周オフ ~機材紹介編~
相変わらずの人数()

ちょっと伊勢で赤福氷食べる自転車オフ
なんなんですかねえこれ・・・・よくわかりませんねえ・・・・

【登山第4回】曽爾高原ハイキング
ゆるふわハイキング。
次は秋に行きたいかな。

【舞鶴若狭道】ちょっと高速道路走ってきた【若狭さとうみハイウェイサイクリング】
犬速さんに誘われて行ってきた高速道路開通イベント。
雨がどいひー。

【処女作】フォトブックを作りました【ふぉたろぐ!】
記念すべきフォトブック作成年でもあった!!!
たくさんの方に手に取っていただいて嬉しい限りです。
これからも継続して出版したいと思います。

【登山第5回】滋賀県の蓬莱山登ってきた【小女郎峠ルート】
初めて登山でしぬかとおもた。
計画の大事さを痛感。

【夏の江ノ島〜富士ツーリング】1日目 夏空から霧雨へ。+ハナヤマタ【江ノ島〜甲府】
お盆の休みを利用しての割と弾丸ツーリング。
実は生まれて初めて富士山をみたというw
感動もひとしお!

六六甲山ヒルクライム
意地です。

写真で見る中部旅(白川郷、高山、穂高等)
はあああ、中部地方大好きだアアアアアア

【大阪〜鳥取】ちょっと大阪から蒜山高原まで走ってきた【プチキャノボ】
気付いたら走ってた。
意外とこういけるんだなあと。
たくさん走るとたくさん回れるからいいよね!!

【登山第6回】ちょっと伊吹山登ってきた【滋賀県】
関西の定番。
定番になるのも納得の高度感(^ω^三^ω^)

大阪から自走で大台ケ原へ
伊吹山登山の翌日だから脚が死んでました・・・・

【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた【長野県北アルプス】
2014年登山のハイライト。
アルプスデビュー!
もうね、しぬまで登山したいって思った。
もっと色んな山にのぼるぞ私はー!
【11月10日締め切り】フォトブック第二弾募集!&第一弾再販
第二弾。
すこしずつ改良できているかしら。
まだまだ続きます。

【Twitter】秋の淡路島一周オフ【機材紹介編】
参加人数ワロタ

【和歌山】ちょっと龍神スカイライン走ってきた【紅葉狩り】
熊ー!!!

【登山第8回】ちょっと愛宕山 登山してきた【紅葉ハント】
愛宕さん。
紅葉狩りと登山の相性は抜群。

岬町サイクリングフェスティバル 2時間エンデューロ参戦
初エンヂューロ!3位(^ω^三^ω^)

【関西シクロクロス】くろんど池 写真100枚+動画
動画の面白さにも目覚めてしまった・・・・
鹿児島、屋久島ツーリング(2015年1月初旬公開開始)
乞うご期待!
とまあ全網羅でもないけれど、書き出してみると結構色々動き回ったなーと思う。
2013年までの自転車に加えて、そのペースを落とさずに登山を始めたせいかしら。
どっちも手を抜くつもりはないぜー
2015年もたくさん行きたいところリストがあるというわけで
時間をガンガン作って実現して行きたいと思う。
というわけで、みなさま、今年も宜しくお願いします( ˘ω˘ )
自転車,
写真,
機材紹介,
ロングライド,
当ブログをご覧いただいているみなさま、いつもありがとうございます。
気まぐれで始めたブログですが、なんとか続いております。
旅の楽しさ、つらさ、面白さ、あるいは自転車や写真の魅力の半分でも伝われば幸いです。
さて、年も変わったということで2014年の出来事なんかを羅列していきたいと思います。

【登山第1回】雪の妙見山へ
記念すべき登山第一回。
初めてで雪山って我ながらちょっとへん。

【聖地巡礼】「いなり、こんこん、恋いろは。」【伏見稲荷大社】
ああああああうかさまああああああああああああああああ
ああああっ、うかっ、さまあああああああああああああ!!

【登山第2回】ちょっと暗峠経由で生駒山登ってきた
ここでようやく登山のコツをつかみ出したかも。
初めての山料理にも挑戦した。

【中国地方ツーリング】1日目 春のしまなみ縦走!【尾道~今治~尾道】
3日にわたる中国地方ツーリング。
しまなみイベントではたくさんの方と交流できて楽しかった。
そして出雲大社は大変良かった。(゚´^ω^`゚)。゚

ちょっと大阪から自走で淡路島一周してみた
意地の自走。
この時は調子が良くて全然苦しくなかった。なぜだ。

【登山第3回】大阪から最も近いアルプス 須磨アルプス登ってきた
ここから登山の楽しさ、面白さにどっぷり浸かりだしたと思う。
須磨アルプス、近いしまたいきたい!

【信州ツーリング】1日目 試される限界頂点【松本~美ヶ原~地蔵峠~草津温泉】
雪の回廊が見たいがために強行したツーリング。
結果として、2014年のMVPに迫る素晴らしき旅だった。
渋峠は、今までで登った峠で一番かも。

【Twitter】春の自転車琵琶湖一周オフ ~機材紹介編~
相変わらずの人数()

ちょっと伊勢で赤福氷食べる自転車オフ
なんなんですかねえこれ・・・・よくわかりませんねえ・・・・

【登山第4回】曽爾高原ハイキング
ゆるふわハイキング。
次は秋に行きたいかな。

【舞鶴若狭道】ちょっと高速道路走ってきた【若狭さとうみハイウェイサイクリング】
犬速さんに誘われて行ってきた高速道路開通イベント。
雨がどいひー。

【処女作】フォトブックを作りました【ふぉたろぐ!】
記念すべきフォトブック作成年でもあった!!!
たくさんの方に手に取っていただいて嬉しい限りです。
これからも継続して出版したいと思います。

【登山第5回】滋賀県の蓬莱山登ってきた【小女郎峠ルート】
初めて登山でしぬかとおもた。
計画の大事さを痛感。

【夏の江ノ島〜富士ツーリング】1日目 夏空から霧雨へ。+ハナヤマタ【江ノ島〜甲府】
お盆の休みを利用しての割と弾丸ツーリング。
実は生まれて初めて富士山をみたというw
感動もひとしお!

六六甲山ヒルクライム
意地です。

写真で見る中部旅(白川郷、高山、穂高等)
はあああ、中部地方大好きだアアアアアア

【大阪〜鳥取】ちょっと大阪から蒜山高原まで走ってきた【プチキャノボ】
気付いたら走ってた。
意外とこういけるんだなあと。
たくさん走るとたくさん回れるからいいよね!!

【登山第6回】ちょっと伊吹山登ってきた【滋賀県】
関西の定番。
定番になるのも納得の高度感(^ω^三^ω^)

大阪から自走で大台ケ原へ
伊吹山登山の翌日だから脚が死んでました・・・・

【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた【長野県北アルプス】
2014年登山のハイライト。
アルプスデビュー!
もうね、しぬまで登山したいって思った。
もっと色んな山にのぼるぞ私はー!
【11月10日締め切り】フォトブック第二弾募集!&第一弾再販
第二弾。
すこしずつ改良できているかしら。
まだまだ続きます。

【Twitter】秋の淡路島一周オフ【機材紹介編】
参加人数ワロタ

【和歌山】ちょっと龍神スカイライン走ってきた【紅葉狩り】
熊ー!!!

【登山第8回】ちょっと愛宕山 登山してきた【紅葉ハント】
愛宕さん。
紅葉狩りと登山の相性は抜群。

岬町サイクリングフェスティバル 2時間エンデューロ参戦
初エンヂューロ!3位(^ω^三^ω^)

【関西シクロクロス】くろんど池 写真100枚+動画
動画の面白さにも目覚めてしまった・・・・
鹿児島、屋久島ツーリング(2015年1月初旬公開開始)
乞うご期待!
とまあ全網羅でもないけれど、書き出してみると結構色々動き回ったなーと思う。
2013年までの自転車に加えて、そのペースを落とさずに登山を始めたせいかしら。
どっちも手を抜くつもりはないぜー
2015年もたくさん行きたいところリストがあるというわけで
時間をガンガン作って実現して行きたいと思う。
というわけで、みなさま、今年も宜しくお願いします( ˘ω˘ )
- 関連記事
-
-
【自転車】KEEP IT CLEAN #キープイットクリーン に参画しました【ゴミ拾い】 2022/03/05
-
とりあえず 2010/03/18
-
【モバイル自転車】折り畳み自転車「iruka」を乗り回してみての感想 2021/06/27
-
NEW!! FELT F1 2008 SLIP STREAMカラーを手に入れてしまった 2015/05/22
-
【自転車】ちょっとSHIMANO SQUARE(シマノスクエア)に潜入してきた【散走】 2018/05/19
-
FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2018を観て来た話 2018/04/07
-
【宇治経由でどこでも】大阪から宇治まで自転車で行く最短ルートを紹介【響け!ユーフォニアム聖地巡礼も】 2020/10/17
-
【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約→ダブルブッキングに遭遇した話 2022/04/22
-
【近畿】ちょっと自転車で大阪から京奈和自転車道を走ってきたレポート【淀川〜和歌山港180km】 2021/12/29
-
【ロードバイク】COLNAGO CT2が完成したので写真で紹介【Campagnolo組】 2022/04/15
-