【処女作】フォトブックを作りました【ふぉたろぐ!】

神楽坂つむり

自転車と写真。
これほどまでに相性の良い組み合わせがあるでしょうか。

写真は高校生のころに、父親が使わなくなった古い古い一眼レフカメラを手に取ったのがはじまり。
今じゃもう珍しいフルマニュアルのフィルムカメラだった。
自転車旅ではデジタルしか使ったことないかな。

「この景色を持ち帰りたい。」
「忘れたくない。」
「誰かと共有したい。」
撮った理由は様々ですが、気が付けば結構な枚数の写真が溜まっていました。
ある意味、生きてきた記録です。
タイヤをすり減らして得てきたものです。
そろそろずっと寝かしていたことをカタチにしよう。

フォトブックを作成しました。

IMG_2185.jpg
記念すべきフォトブック第一弾。名前は「ふぉたろぐ!」
IMG_2197.jpg
ポタリングとフォトを組み合わせた造語です。


ポタリング・・・自転車で自由気ままにあちこち走りに行くこと
フォト・・・・・写真
ふぉたろぐ・・・自転車であちこち走りながら撮った写真録。


処女作のテーマは季節に合わせて「夏」にしました。
何を隠そう私は夏が一番好きなのです。

IMG_196.jpg

気怠くなるような熱気、殺人的な日光、狂い鳴く蝉、青い空、撹拌したクリームのような入道雲・・・
夏の写真を見ると何とも言えない感傷というか、懐かしい気持ちになって、少し切なくなります。
何故でしょう。
個人的にはきっと子供のころの記憶なんかが影響しているんだと思います。
小学生のころの夏休み。きっとあの夏が脳裏に焼き付いて、蝉が土の中から地上に上がるように、暑くなるとその記憶がフィードバックしてくる。
きっとそんな理由です。

sss20_20140716080138e06.jpg


そんな夏の写真達をフォトブックにしたためました。


初めて作ると言うことで、色んな業者さんに相談しました。
色んな人に見て欲しいと言うことで、高くても2千円、できればお釣りが来るくらいにしたい。
画質もある程度欲しいし、装丁も安っぽいものは避けたい。
手に取った人がほっと嬉しくなるような本にしたかった。


試作に試作を重ねて、結局2種類作ることになりました。
一つは文庫本より一回り小さいサイズで、持ち運びがしやすいもの。
画質はちょっと落ちるけど、枚数は多め。途中に文章も挟んで、物語風に。

もう一つはちょっと大きめの手帳くらいのサイズ。
見応えを出すためにはおっきい方がやっぱりいい。
文章を一切なくすことで枚数を稼ぐことにした。


IMG_6958.jpg


さあ募集だ、ということでツイプラを使って購入者を募ってみました。
思えばブログやツイッタ―で写真を上げることはたくさんあったけれど、
こんな風にお金をいただいて写真を渡すのは初めてでした。
緊張した。
いったいどれだけの人が私の写真にお金を出してくれるんだろう。
必要経費を加味すると利益はゼロだけれど、購入する側からするとそんなの関係ない。
お金を出す「価値」をどこに認めてくれるんだろう。
料金設定?本の装丁?写真の枚数?質?はたまた私の・・・・?


蓋を開けてみると130人もの方にフォトブックをお届けすることが叶いました。
130人です。快挙でした。予想の5倍です。

IMG_2195.jpg

IMG_2196.jpg


さらにこれは予想外でしたが2種類のフォトブックの両方を希望される方がとても多かったです。
結局、発行部数は小さい方は110部、大きい方は90部も。

IMG_6785_20140716075616bb0.jpg
正直、振込確認とか管理とか発送準備は大変でしたが、でもわざわざお金を出して買ってくれる人がいると思うと、苦労も褒美です。


今、まさに色んな人から到着したよ!と連絡をいただいています。
写真付きで送られるとものすごく実感が湧いてたまらなくなります。
BsZMfJJCUAEIOw2.jpg

BsZCSbhCAAAk6dM.jpg

BslZtPpCIAEoLru.jpg

BskmI5-CIAEToZ-.jpg

co7CX.jpeg

感想を頂けることもあり、とても嬉しいです。
決して売るために撮ったものじゃない、言ってしまえば自己満足の為に撮った写真が、こうして評価を受けるというのはとても贅沢なことだと思います。
写真を撮るのにこれほどモチベーションが上がることはありません。
なのでコメント、リプライくださると泣いて喜びます。

また、フォロワーのindigo君はブログで紹介してくれました。
サンクス!
studio DIGO ふぉたろぐ!


はやくもまた新しい写真を撮りたくてうずうずしています。
正確に言うと、自転車で旅をしながら、です。

不思議なものでただ単に写真を撮りに行くのと、自転車に乗って写真を撮りに行くのでは、出来栄えが全然違います。
それはきっと自転車に乗っている時は、路面状況、体力、ペダリング、気温、天候、風向き、におい、空気感を、
フルに感じ取るために五感が敏感になっているからだ、と思います。
そういう意味で、自転車はある意味、パワーアンプのような五感増幅器だとも言えます。


嬉しいことに今回購入されなかった人からも再販希望をいただいています。
希望が多いようであれば検討いたします。


また、次回作の作成も始めております。
今作は処女作ということもあり全力投球をしましたが、まだまだ魅せ方に改良の余地があります。
もっと良くできるはず。

テーマはまだ決めかねていますが、「絶景」「山岳」「自転車+人」あたりで考えています。
実のところ、PC内には10,000枚以上の写真が眠っていて、カテゴライズもされていないので、まずは整理整頓をしなければなりません。
とりあえず次回作については8月~9月を予定しています。こんなテーマはいかが?とご提案いただければ飛びつくかもしれません。

改めてこの場で今回フォトブックを購入いただいた方にお礼申し上げます。
また、次回作にも是非ご期待ください。



おわり。

sss32_20120816234744_20140716080422c8d.jpg
関連記事

Comments 6

There are no comments yet.
-

Twitterのアカウント持ってないのですが購入機会はありますか?

  • 2014/07/16 (Wed) 11:27
  • REPLY
とりっく

今回は、愛読者になる前でしたので、写真集を買えませんでした。
次回、増刷の機会がありましたら、こっそり教えてください。(笑

  • 2014/07/17 (Thu) 21:39
  • REPLY
@ofsh_nx

大きい方も買えばよかった、と後悔してたところに声をかけていただけて感謝です!
「絶景」「山岳」「自転車+人」とても楽しみです。
自分が行ったことのない場所の景色が見れるのが写真のいいところ。
次回作予約します(・ω<)

あ、地域別とかどうでしょう。

  • 2014/07/17 (Thu) 23:16
  • REPLY
神楽坂つむり
Re: タイトルなし

> Twitterのアカウント持ってないのですが購入機会はありますか?

こんにちは。
同じようにツイッタ―をやっていない方からご要望をいただきましたので
近日、ブログにて再募集をかける予定です。
お楽しみに。

  • 2014/07/18 (Fri) 09:45
  • REPLY
神楽坂つむり
>とりっくさん

> 今回は、愛読者になる前でしたので、写真集を買えませんでした。
> 次回、増刷の機会がありましたら、こっそり教えてください。(笑

こんにちは。
こっそり、ですね。ちょっといけない気がする響きですね。
ただこっそりではなく、ちゃんと再募集する予定です。
その時には是非。

  • 2014/07/18 (Fri) 09:46
  • REPLY
神楽坂つむり
>@ofsh_nx さん

> 大きい方も買えばよかった、と後悔してたところに声をかけていただけて感謝です!
> 「絶景」「山岳」「自転車+人」とても楽しみです。
> 自分が行ったことのない場所の景色が見れるのが写真のいいところ。
> 次回作予約します(・ω<)
予約第一号、ありがとうございますw
現在進行形で次回作の写真を撮影中でございます。
私の目にリンクしちゃってください。


>
> あ、地域別とかどうでしょう。

あ、いいですね、それ。
ただ枚数的に集まるか微妙です。
が、撮影場所の記載とかありかもしれませんヌ。

  • 2014/07/18 (Fri) 09:56
  • REPLY