【舞鶴若狭道】ちょっとロードバイクで高速道路走ってきた【若狭さとうみハイウェイサイクリング】

神楽坂つむり

自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, 1day, 近畿, 輪行, イベント, オフ会,
ツイッターのフォロワーで、もはやおなじみの犬速さんに
「今度福井県で高速道路走るイベントあるんだけど、どう?」
と誘われたのでホイホイご一緒することに。

どうやら高速道路の開通イベントということで
特別に一定区間を自転車で走れるらしいサイクリングイベント。
高速道路走れるなんて滅多にないぞ。これは楽しみ!

さとうみハイウエイ

しかしただでは参加させてくれない。
雨雲が迫っていた。
イベントの開始時間が8時ということだったから
さてどうしたものかと。
始発で向かっても間に合わないのでは!?
ということで最初は真夜中に出発して自走で行こう!と話をしていたけれど
よくよく調べてみると琵琶湖沿いの近江今津駅から走って30km弱ということ。
こっちなら始発でなんとか間に合いそうだ。

寝不足ナイトライドは回避できそうだ。
とはいっても家を出たのはずいぶん早朝。
P7132267.jpg
まだ誰そ彼時。

新大阪駅から輪行マン。
まだまだ人が少ない。
P7132277.jpg


P7132278.jpg

京都駅で湖西線に乗り換えて、琵琶湖と比叡山系山脈の間を列車が行く。
P7132279.jpg


P7132282.jpg
もうこの時点で雨が降り出している件。(゚´^ω^`゚)。゚
これはもう覚悟しなければならない。
というかまあ分かってはいた。仕方ない!虎穴に入らうんたらかんたら。


P7132285.jpg
今回はFELT F1にて参戦。
高速を走るということで後輪レイノルズアサルトクリンチャーの高速巡航編成。
ただ雨ということなので前輪はアルミリムのロルフプリマのVIGORα。

P7132286.jpg
犬速さんはニールプライド。


P7132289.jpg
走り始めからもうビシャビシャ。
雨は弱いものの路面が完全に濡れてるせいだ。
仕方ない。(゚´^ω^`゚)。゚

近江今津から西北西へ。
200m弱の峠を越えて福井県へアプローチ!
雨の中の峠越え楽しい。

会場の近くにはちらほら警備員さんと誘導案内が。
今回はPAとICを往復するイベントで、どっちからでもスタートすることが出来る。
メイン会場は私たちと逆方向の三方PA側だったけれど、アクセスの都合上、IC側へ。

自転車通行禁止の看板を無視して高速に侵入!
P7132291.jpg
なんだかすごい罪悪感が・・・w
ふだんツーリングしていると敏感になる自転車進入禁止の看板の睨みが:;(((∩´。ω゜`∩)));:ブルブルッ

P7132294.jpg
なーにがETCじゃい。


P7132296.jpg

P7132306.jpg
雨の中イベントスタート。
(受付とか一切無かったけれどまあローカルイベントだし別にいいのかしらね。)
ママチャリが7割くらい占めていたかしら。
特に車線規制ということもなく混然一体と走る感じだから最初はゆっくり目に。

P7132309.jpg

P7132313.jpg
これは楽しい!
さすが高速道路、めちゃくちゃ路面が綺麗。
当然信号もないし段差もないし、サーキットを走っているような感覚。
それでいてテクニカルさがないから、TTレースとかもできそう。

しかしネックがこの大雨。
スタートしたあたりからいよいよ本降りになりだした。
いや、濡れるのはいいんだけれど寒いのがきつい。
この季節だしなんだかんだ暑いだろー!ってことで半袖ジャージ(あひるジャージ)一枚のみだったわたし。
ケイデンス高めで身体暖めながら走る。
まさか7月に凍えるとは。

P7132312.jpg
しばらく走っていると対向車線から大集団が。
どうやらメイン会場をスタートした先頭集団の模様。
なんか妙にガチっぽい雰囲気があったのは気のせいかしら。
まるでレースのよう。

P7132319.jpg
トンネルかっこよす。

P7132321.jpg
そしてフォロワーさんであるところのゆずたそさん(@ShaTick_BadenD )に遭遇。
アイマスかっこよす。

P7132326.jpg
個人的にこっちの絵が好き。

P7132327.jpg
可愛い。


トンネル内で談笑している間にも雨脚は強まる一方。
けれどみんなそんなに苦しそうでも無い。
むしろ楽しんでいる感じ。
実際このシチュエーションは楽しい\\٩( 'ω' )و ////

P7132332.jpg
いやしかしひどい雨だ。

往復して再びスタート地点へ。
ここでネクスコ西日本の人に取材をされる。
あひるジャージがしっかり写ったもよう'`,、('∀`) '`,、

さて、予定が何も無い。
犬速さんはどうやら舞鶴で行われている艦これイベントに行くようで
大鳥羽駅から輪行で去っていった。

私はというと本当は大阪まで自走で帰る予定だったけど、
天気予報を見ると西から雨雲が迫っていた。
幸いにもこの時間には雨が止んでいたから
じゃあいっそ北上しよう!ということで敦賀方面まで走ることに。

進行方向が一致しているということでせっかくだからもう一度高速道を走ることに。
いやー便利だわ高速道路。
自転車レーン併設しれくれたらすっごい楽なんだけれど。(でもそれはそれでつまらない気もする)


P7132338.jpg
再びトンネル!
勝手に40km/hくらい出る。すごい。


P7132342.jpg
ママチャリがほぼいなくなってたから独り占め。
贅沢である。ここでトレイン組んだら面白そうだった。
琵琶湖の比じゃないぜ!


P7132346.jpg
滅多に走れないだけにもう一往復してしまった。
片道7kmだからあっという間ね。20分くらい。

P7132347.jpg
三方PAでまたまたフォロワーさんであるところのやすしさん(@yasusi13 )に遭遇。
澪ちゃんかっこかわいい。

P7132348.jpg


P7132349.jpg

P7132351.jpg

P7132350.jpg
雨のメイン会場。
晴れだったら・・・と考えると切なくなる。天気ばっかりは仕方ない。
うーんうーん。
そしてお腹が空いた。
けれどアイスクリームしか置いていない!
晴れて暑くなることを想定していたんだろうな・・・・泣けるぜちくしょう。

というわけでとにかく敦賀を目指すことに。
たしかあっちの方には海鮮市場があったはず!
P7132352.jpg

P7132362.jpg
高速道路のトンネルとのギャップよ。
がたがた。


P7132366.jpg
美浜原発が近いところ。海きれー。
このあたりは何度か来たことあったかな。
三方五湖はドライブするとさいっこうに気持ち良いからおすすめ。

P7132369.jpg

P7132371.jpg
雨さえやめばもうなにもこわくない!

このあたりは快走路・・・とは実は言えなかったりもする。
道はそんなに広くないし路肩荒れてるしでも道路がこれしかないから交通量そこそこってことで
地方行くと結構多いのよね。
路上駐車が少ないのを除けば都会の方が走りやすかったり。慣れの問題かもしれないけれど。

さて、たどり着くはここ!
P7132387.jpg
日本海さかな街。
いわゆる海鮮市場である。

P7132379.jpg

そこでいただくは・・・

P7132381.jpg
いくらサーモンねぎとろ丼!
うめえ・・・
自転車乗った後のご飯の美味しさは異常・・・!


P7132385.jpg
これも美味しかった。程よく塩味がありがたい。

P7132386.jpg
市場内にはあらゆる海鮮食材と食事処が。
観光客向けの施設なだけあって無難に楽しめる。
たぶん地元民しか知らないもっと美味しいところはあるんだと思う。

帰りはさすがに輪行することに。
市内を抜ける。
P7132389.jpg


P7132394.jpg
敦賀駅がみょうに綺麗になっていて吃驚した。
あの最果て感はどこにいってしまったのだろう。
まだ未完成なところもあったようだけれど、これで駅前が少しは活性化するんだろうか。

P7132396.jpg
新快速で大阪まで。
脅威の乗り換え無し。しかもこれ姫路まで行く。
在来線の特急じゃない列車で一番速いんじゃないだろうか。
青春18切符でもこの区間はものっそい速くて、東海に入ったとたんめっちゃ遅くなるんよなあ・・・

P7132399.jpg
再び降り出した雨を横目に大阪まで深い眠りについた。

おわり。












   
関連記事
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, 1day, 近畿, 輪行, イベント, オフ会,

Comments 2

There are no comments yet.
もり。

Facebookで共有させてもらっていいですか?
自分の所の高速道路イベントとは、
違い過ぎる素晴らしいイベントと
拝見したので。

  • 2014/11/19 (Wed) 22:00
  • REPLY
神楽坂つむり
>もりさん

> Facebookで共有させてもらっていいですか?
> 自分の所の高速道路イベントとは、
> 違い過ぎる素晴らしいイベントと
> 拝見したので。

構いませんよー。
高速道路イベントも運営レベルがまちまちですよね。
このイベントはアットホームでとてもよかたです。

  • 2014/11/27 (Thu) 21:50
  • REPLY