【中国地方ツーリング】ちょっと自転車でしまなみ海道〜出雲大社界隈をツーリングして来た〜準備編〜
自転車, ロングライド, 機材紹介, 写真, ノウハウ, カメラ, 聖地巡礼, 島旅, 輪行, 山陽,広島県尾道から愛媛県今治を結ぶ“しまなみ海道”
自転車乗りなら知らない人はいないだろう。
そこをスタンプラリー形式で縦走するというイベント。

エリート氏がこのイベントを利用して走行会を企画!
ちょうど連休初日だし、天気も良さそうだし、なにより無料のイベントということもあって、興味をもった。
申し込みもいらないしね。
でも、それだけじゃ、参加しようとは思わない。
何かついでに楽しめるところがあればあるいは・・・・
地図を広げてみるとそこには、とても魅力的な場所が。

島根県出雲市にある神社で、大国主大神が祭られている。
神社好きにとっては伊勢神宮、伏見稲荷大社と並ぶ、とても魅力的なところ。
詳しいことは3日目の記事をお待ちいただきたい。
そして先日の記事を見ていただいたら分かるけれど
私の中でいま最も熱い作品「いなり、こんこん、恋いろは。」の聖地でもあるのだ!!
伊勢神宮、伏見稲荷大社は何度も行ってるけれど、出雲まではなかなか足を伸ばせなかった。
これはいくしかない。
尾道のついでという感じ。

いける!
これが今回のルート。
1日目 尾道〜今治〜尾道(しまなみ縦走イベント)
2日目 尾道〜三次〜三瓶山〜出雲
3日目 出雲〜宍道湖〜松江〜境港〜米子
二泊三日の自転車旅である。
個人的に3〜4日程度の日程がツーリングにはちょうど良い気がする。
ここ数年のツーリングもだいたいこれくらいの日程。
長過ぎず短すぎず、いろんな楽しみを程よく得ることができる。
今回は久しぶりにFELT F1の出番であーる!
最近ずっとコルナゴC50だったからね。
原点回帰である。

フレーム:FELT F1
コンポーネント:7900系&9000系DURA ACE
ちなみにビッグプーリーインストール済み。
某広島クラスタから借りているチタンゲージ。(゚´^ω^`゚)。゚
ホイール:ロルフプリマ VIGORαクリンチャー
前タイヤ:グランプリ4000S 23C
後タイヤ:ミシュランPRO4 23C
サドル :フィジーク アリオネ
ハンドル:3T TEAM GARMIN仕様
ステム :3T
フロントバッグ:モンベルサイクルフロントバッグ
サドルバッグ:オルトリーブサドルバッグL
カメラ:CANON EOS60Dデジタル一眼レフカメラ
レンズ:SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
Q なんで一眼レフカメラなの?ミラーレスとかコンデジじゃだめなの?
A 駄目です。どれだけ重かろうと自転車旅には毎回持って行く。ここは譲れません。
Q どうやって携行してるの?バッグ?
A 以下のように、ずっとたすきがけで走ってます。よほど登りが続くとかじゃない限り終始このスタイルです。

天気予報は幸いにも3日間晴れ!
しかも3月下旬にしては暖かい日が続くそう。
天候に恵まれさえすれば、自転車旅はなんとかなる。
逆に雨なんて降っちゃった日には、その対策だけで荷物が激増するどん・・・
今回の旅までずっと寒い日が続いていたから
荷物を軽くできるのは本当に有り難いと感じた。
特に去年末の青森ツーリングと比べたら・・・・:;(((∩´。ω゜`∩)));

次回より実走編
実走編
- 関連記事
-
-
【中国地方ツーリング】1日目 自転車で春のしまなみ縦走サイクリングオフ会【尾道~今治~尾道】 2014/03/26
-
【中国地方ツーリング】ちょっと自転車で神様の国へ“出雲神話街道”サイクリング【尾道~出雲】 2014/03/30
-
【中国地方ツーリング】自転車で出雲界隈サイクリング。「いなり、こんこん、恋いろは。」聖地巡礼と一畑電鉄サイクルトレイン 2014/04/15
-
【中国地方ツーリング】ちょっと自転車でしまなみ海道〜出雲大社界隈をツーリングして来た〜準備編〜 2014/03/25
-