花咲くいろは 痛ボトル作ってみた
ノウハウ, 自転車, 機材紹介, 写真,
花咲くいろは劇場版を見ていよいよ高まってキタ。
来月には聖地巡礼も兼ねて北陸旅をするということで作ってみたのがボトル!
ベースはこちら

エリートのツール缶

こいつのいいところは、中が二重構造になっていて、小物類は上、その他は下という風に分類できるところ。
携帯工具ないしパッチ、非常食は上かしらねー。
中でぐちゃぐちゃになりにくいからお気に入りの1つ。
シートはエーワン製の耐水、耐光のフィルムシートを使用。

最近の家電屋さんならどこでも置いているんじゃないだろうか。
私はヨドバ◯シカメラ梅田で購入。

ふむふむ…と。
簡単過ぎワロタ
ちなみにデザインはイラストレーターを使用。
壁紙サイトやら画面キャプチャで画像集めて、パス切り抜き&トレースで欲しい絵を自炊。
ロゴデータなんかは、クリッピングマスクで作成。








サイズ合わせもごく簡単。
ボトルの貼りたい箇所の縦と横の長さを計測して、それに合わせてガイドを作って、そこに画像を載せて印刷→カッターで切り抜き
ちなみにこのエリートのボトルの良いところは凹凸面が一切ないところ。
持ち手の凹みとかがないのよねー(^ω^)
フィルムシートに印刷して、付属の保護フィルムを貼って、切り取れば完成

正面

裏面
ちょっと色味が濃かったかしら…
プリンターとフィルムの相性かしらね。
次やるとしたら色設定をもう少し詰めなければ。

なこちかわいいよなこち

ホビロン!

奥の半月ボトルは2年近く使用してもうぼろぼろ。
今度作り直さなきゃねー(´・ω・`)
ノウハウ,
自転車,
機材紹介,
写真,
来月には聖地巡礼も兼ねて北陸旅をするということで作ってみたのがボトル!
ベースはこちら

エリートのツール缶

こいつのいいところは、中が二重構造になっていて、小物類は上、その他は下という風に分類できるところ。
携帯工具ないしパッチ、非常食は上かしらねー。
中でぐちゃぐちゃになりにくいからお気に入りの1つ。
シートはエーワン製の耐水、耐光のフィルムシートを使用。

最近の家電屋さんならどこでも置いているんじゃないだろうか。
私はヨドバ◯シカメラ梅田で購入。

ふむふむ…と。
簡単過ぎワロタ
ちなみにデザインはイラストレーターを使用。
壁紙サイトやら画面キャプチャで画像集めて、パス切り抜き&トレースで欲しい絵を自炊。
ロゴデータなんかは、クリッピングマスクで作成。








サイズ合わせもごく簡単。
ボトルの貼りたい箇所の縦と横の長さを計測して、それに合わせてガイドを作って、そこに画像を載せて印刷→カッターで切り抜き
ちなみにこのエリートのボトルの良いところは凹凸面が一切ないところ。
持ち手の凹みとかがないのよねー(^ω^)
フィルムシートに印刷して、付属の保護フィルムを貼って、切り取れば完成

正面

裏面
ちょっと色味が濃かったかしら…
プリンターとフィルムの相性かしらね。
次やるとしたら色設定をもう少し詰めなければ。

なこちかわいいよなこち

ホビロン!

奥の半月ボトルは2年近く使用してもうぼろぼろ。
今度作り直さなきゃねー(´・ω・`)
- 関連記事
-
-
【ステム】春のIYH! fizik Cyrano フィジークシラノR1ステム 120mm20度 2014/04/06
-
【シューズ】GIROジロ EMPIRE E70 KNIT 使ってみての感想 2018/08/04
-
【食】自転車×キャンプで便利なキャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 UG-34を使っての感想 2018/05/04
-
【ホイール】フックレスホイールを使ってみての感想 メリットとか思うところ【Stans GRAIL CB7 PRO】 2021/11/02
-
【タイヤ】AGILEST アジリスト 30C TLRでロングライドしたりヒルクライムした感想【パナレーサー】 2022/03/23
-
GARMIN EDGE530を使ってみての感想 EDGE520&510との比較 2019/09/11
-
【ボトルゲージ】BB下 増槽スタイル【その他装備紹介】 2012/07/10
-
【ホイール】XENTIS ゼンティススカッド Squad5.8 カーボンクリンチャーホイールを使ってみてのレビュー 2020/01/30
-
【ホイール】フルクラム レーシングゼロ 2wayfit チューブレス RACING ZERO使ってみての感想 2014/02/03
-
【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】 2021/01/25
-