【ステム】3T ARX LTD
自転車, 機材紹介,
IYH!!!!
F1も弄るところがなくなってきたというか、フレームから組んだ訳だからそうなるのは当然()
特に不満もないしね!
ヒルクライムからキャノンボールまでソツなくこなしてくれるもの。
それでも弄りたくなるのが性というもの。
というわけで、特に不満もないステムをカーボンにしてみた


3T ARX LTD 100mm ±6°
おほーなんだか無骨。ごつごつしてる!
さてさて、導入してから500km程走っての感想とはいうと
特に変化なし
うん、何となく分かってはいた。
劇的な変化があるわけない。
でもかっこいい!(重要
よくカーボンステムのレビューを読んでると
「ステムをカーボンにしたら振動吸収性がよくなりました!」
とか書いてるけれどほんとかしら………みんなそんなに敏感なのか………
シートポスト変えた時はものっそい分かったけれど
ステム程度じゃ変化が分からないのは私が鈍感だからなのかしら……
でも、ステムって乗ってる時にずっと目につく場所だから、カーボンの質感が目に入るとにやにやしちゃう。
それでいい、十分だ。

ハンドルをカーボンにしたらまた違うのだろうか
でも、不満がないから困るんだよなぁ……
やはり新しいフレームをそろそ()
自転車,
機材紹介,
特に不満もないしね!
ヒルクライムからキャノンボールまでソツなくこなしてくれるもの。
それでも弄りたくなるのが性というもの。
というわけで、特に不満もないステムをカーボンにしてみた


3T ARX LTD 100mm ±6°
おほーなんだか無骨。ごつごつしてる!
さてさて、導入してから500km程走っての感想とはいうと
特に変化なし
うん、何となく分かってはいた。
劇的な変化があるわけない。
でもかっこいい!(重要
よくカーボンステムのレビューを読んでると
「ステムをカーボンにしたら振動吸収性がよくなりました!」
とか書いてるけれどほんとかしら………みんなそんなに敏感なのか………
シートポスト変えた時はものっそい分かったけれど
ステム程度じゃ変化が分からないのは私が鈍感だからなのかしら……
でも、ステムって乗ってる時にずっと目につく場所だから、カーボンの質感が目に入るとにやにやしちゃう。
それでいい、十分だ。

ハンドルをカーボンにしたらまた違うのだろうか
でも、不満がないから困るんだよなぁ……
やはり新しいフレームをそろそ()
- 関連記事
-
-
【ウエア】パールイズミ コールドブラックアームカバー&レッグカバーがめっちゃ涼しかった 2016/06/17
-
【ハンドル】DEDA DCRシステムでケーブル完全内装化して良かったところ【ディスクロード】 2020/06/03
-
【ホイール】Crankbrothers コバルト3 700C⇔29erの互換性 2017/04/25
-
【ハンドル周り】REC-MOUNTS(レックマウント) アウトフロントバイクマウントを導入 GARMIN Cateye 2016/04/28
-
【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想 2021/10/08
-
【ホイール】カンパニョーロニュートロンウルトラを使ってみた感想【Campagnolo Neutron】 2018/06/01
-
【バーナー】自転車旅・登山で使っているバーナーを紹介【バイクパッキング、ウルトラライト的な】 2017/05/12
-
【バーテープ】久しぶりに白色(ホワイト)のバーテープを巻いてみた&白色バーテープ特集 2020/03/12
-
【ロードバイク】メインの3台のポジション・セッティング比較と備忘録 2014/01/12
-
【ホイール】COLE C58 LITE インプレとカーボンクリンチャ―について考えてみる 2014/04/29
-