ある5月の和やかな一日に月は輝く
ゴールデンウィークってこんなに暑かったっけ………
連日半袖で過ごせるような日々が続いて、私、早くも夏気分
今年もそろそろ体重が落ち始める頃かしら
初夏のような陽気に誘われて、向かうは芥川。
川の魚はどこへやら。
空に泳ぐは鯉のぼり。


どこかの小学校の児童が作ったものだろうか。
それぞれに学校の文字やらクラスの文字が記されている



うーん、春なー!
こういうとこに来ると超広角レンズがほしくなる。
写真は真実を写すというけれど、それだけじゃない。
写真は、現実を越える。
肉眼を越える。
元来カメラはただの道具で、人がモノを見る能力に記録という付加価値を付けたに過ぎないのだけれど(この過ぎない、によって受けた恩恵は計り知れない)操り方ひとつで記録以上の、自由な愉しみを与えてくれる。
いつでも遊べる。
カメラを手にしてはや7年といったところだろうか。
ファインダー越しに日常を切り取る、それを意識するだけで、どうも世界は面白くなる。

折りたたみ自転車と写真の相性の良さは異常
夜。
スーパームーンを見るためにとある神社へ。
自転車は乗り換えてクロモリロードのPino
灯籠の光に浮かび上がる金属パーツがセクシィすぎた



カメラ。雨に弱いかも。





夢中になって撮っててはっと気付いた。
違う月を撮るために来たんだった。
この日の月はスーパームーン、通常の満月の3割増の明るさらしい。
ということでレンズを向けてぱちり。


個人的には半分より少し欠けた月が好きなんだけれど
こうして見ると満月も捨てがたい。
月が丸いことをちゃんと思い出させてくれる
こんな夜でもすっかり暖かい。夏が迫る。
連日半袖で過ごせるような日々が続いて、私、早くも夏気分
今年もそろそろ体重が落ち始める頃かしら
初夏のような陽気に誘われて、向かうは芥川。
川の魚はどこへやら。
空に泳ぐは鯉のぼり。


どこかの小学校の児童が作ったものだろうか。
それぞれに学校の文字やらクラスの文字が記されている



うーん、春なー!
こういうとこに来ると超広角レンズがほしくなる。
写真は真実を写すというけれど、それだけじゃない。
写真は、現実を越える。
肉眼を越える。
元来カメラはただの道具で、人がモノを見る能力に記録という付加価値を付けたに過ぎないのだけれど(この過ぎない、によって受けた恩恵は計り知れない)操り方ひとつで記録以上の、自由な愉しみを与えてくれる。
いつでも遊べる。
カメラを手にしてはや7年といったところだろうか。
ファインダー越しに日常を切り取る、それを意識するだけで、どうも世界は面白くなる。

折りたたみ自転車と写真の相性の良さは異常
夜。
スーパームーンを見るためにとある神社へ。
自転車は乗り換えてクロモリロードのPino
灯籠の光に浮かび上がる金属パーツがセクシィすぎた



カメラ。雨に弱いかも。





夢中になって撮っててはっと気付いた。
違う月を撮るために来たんだった。
この日の月はスーパームーン、通常の満月の3割増の明るさらしい。
ということでレンズを向けてぱちり。


個人的には半分より少し欠けた月が好きなんだけれど
こうして見ると満月も捨てがたい。
月が丸いことをちゃんと思い出させてくれる
こんな夜でもすっかり暖かい。夏が迫る。
- 関連記事
-
-
見所がぎゅっと濃縮。歴史ある東三河「新城」の魅力とは。 2017/04/04
-
桜、フォトセット 2015/04/11
-
盆下がり。されど夏 2011/08/24
-
紅葉写真館 2011/11/23
-
コントラスト~赤~ 2010/03/23
-
フォロワーと京都、桜フォトポタリングしてきた【COLNAGO C40×MASTER ART DECOR】 2016/05/01
-
【静岡】大井川鐵道でSL蒸気機関車に乗って来た話【寸又峡温泉】 2018/11/20
-
雨中 2010/04/20
-
とある7月1週目の日常 2011/07/16
-
今年最後の桜写真 2010/04/14
-