【サイクルコンピューター】TREK タイムコンピューター × ORiBIKE
オリバイクにはずっとサイクルコンピューターをつけていなかった。
というのもロードバイクほど速度や距離に対してシビアな印象を抱かせないバイクだったから。
けれど最近、結構距離も乗るようになりどうせならどれだけ移動したのかが知りたい
それに時刻が分からないと通勤時にちょっと困ることがある・・・
というわけでサイコンをつけることにした。
しかし、ここで問題が一つ。
どうもしっくりくるものがない。
条件は
①見た目がキュートで
②脱着が簡単で
③ワイヤレスで
④機能的になるたけシンプルなもの
何かいいものはないかとLOROサイクルの店員さんに話したところ
「トレックからいいのが出てますよ」
と聞き早速帰って検索。
で届いたのがこちら。
というのもロードバイクほど速度や距離に対してシビアな印象を抱かせないバイクだったから。
けれど最近、結構距離も乗るようになりどうせならどれだけ移動したのかが知りたい
それに時刻が分からないと通勤時にちょっと困ることがある・・・
というわけでサイコンをつけることにした。
しかし、ここで問題が一つ。
どうもしっくりくるものがない。
条件は
①見た目がキュートで
②脱着が簡単で
③ワイヤレスで
④機能的になるたけシンプルなもの
何かいいものはないかとLOROサイクルの店員さんに話したところ
「トレックからいいのが出てますよ」
と聞き早速帰って検索。
で届いたのがこちら。

なにこれ女子力高い^q^
第一条件はクリアだ。まるまるしたフォルムがたまごのよう・・・!
取り付けは非常に簡単でハンドルバーにかぽっとはめるだけ。

大小二つの径に対応しており、大体のハンドルにフィットするようになっている。
固定力も申し分ない。
丸ハンドル限定っぽいからウイングハンドルには厳しいかな。
というわけで第二条件もクリア。
でワイヤレス。第三条件クリア。
ただしここでちょっとつまずいたのがセンサーの取り付け位置。
というのもオリバイクは折り畳みの際に前輪がフォークから前に外れてような機構になっており、通常よくあるフォークの上あたりに付けるとフレームと干渉してしまうのだ。
スポークマグネットとセンサーと折り畳み時の取り回しを考えて落ち着いたのがこの位置。


ぎりぎり当たらない!

折り畳み時はこんな感じ。
今のところ輪行しても位置ズレなど特に問題もないのでこのままでいこうと思う。
実際に使ってみたところこれはイイ
モードは時間、距離、速度の三種類のみ。第四条件クリアー。
まさにシンプルイズベスト、小径自転車くらいならこれで十分だと思う。
ボタン操作だからウィンターグローブしてても操作できるのがありがたいね・・・!
各色揃えて気分に合わせて使いわけるのも良いかもしれない
第一条件はクリアだ。まるまるしたフォルムがたまごのよう・・・!
取り付けは非常に簡単でハンドルバーにかぽっとはめるだけ。

大小二つの径に対応しており、大体のハンドルにフィットするようになっている。
固定力も申し分ない。
丸ハンドル限定っぽいからウイングハンドルには厳しいかな。
というわけで第二条件もクリア。
でワイヤレス。第三条件クリア。
ただしここでちょっとつまずいたのがセンサーの取り付け位置。
というのもオリバイクは折り畳みの際に前輪がフォークから前に外れてような機構になっており、通常よくあるフォークの上あたりに付けるとフレームと干渉してしまうのだ。
スポークマグネットとセンサーと折り畳み時の取り回しを考えて落ち着いたのがこの位置。


ぎりぎり当たらない!

折り畳み時はこんな感じ。
今のところ輪行しても位置ズレなど特に問題もないのでこのままでいこうと思う。
実際に使ってみたところこれはイイ
モードは時間、距離、速度の三種類のみ。第四条件クリアー。
まさにシンプルイズベスト、小径自転車くらいならこれで十分だと思う。
ボタン操作だからウィンターグローブしてても操作できるのがありがたいね・・・!
各色揃えて気分に合わせて使いわけるのも良いかもしれない
- 関連記事
-
-
【クランクカスタム】ORiBIKEのBB〜クランクをシマノホローテック化してみた 2012/11/25
-
Ori畳み 2011/06/10
-
そうだ、京都に行こう 2011/06/30
-
Ori とりあえずドレスアップ 2011/06/08
-
【バッグ】ORiBIKEカスタム? ポータブルおにぎり 2011/12/09
-
【輪行袋】ORiBIKE専用輪行バッグ導入してみた〜LOROサイクルさんへ〜 2012/01/26
-
【サイクルコンピューター】TREK タイムコンピューター × ORiBIKE 2012/01/09
-
【ワイヤーケーブル】ORiBIKE × ALLIGATOR(アリゲーター)I LINKをインストールしてみた 2012/11/19
-
【ボトルゲージ】【ブレーキ】取り付け、交換してみた【ORiBIKE】 2012/01/14
-
“ORiBIKEはじめました” 2011/06/07
-