そうだ、京都に行こう

神楽坂つむり

いつも通り休日の午前を怠惰に過ごしていた。

だらだら・・・だらだら・・・

ツイッターをしていた。

ふと、あるツイートが目に付いた。

たしか京都で甘味なーうとかだったかな。

ちょっと羨ましかったんだよね。

その10秒後。

私「そうだ、京都へ行こう」
大阪住みにとって京都は近い。

阪急電車を使えば梅田からでも50分弱で着く。しかも390円で。

ちなみに今回の相棒はもちろんORiBIKE。
輪行する為にあるような自転車なのだから。

q9.jpg

IMG_3345.jpg

IMG_3354.jpg

IMG_3344.jpg

IMG_3343.jpg

IMG_3335.jpg

季節は梅雨。
天気は曇り。

京都の良いところはどんな天候でもどこかしら情緒が感じられるところだと思ってる。
灼熱も曇天も雨も雪も晴天も和風素敵換算で許容してしまうのが京都なのだ。

IMG_3362.jpg

IMG_3365.jpg

IMG_3372.jpg

IMG_3374.jpg

なんといっても小径自転車が似合う街である。

一度ロードバイクで観光もしたことがある。

その時はこれはなんて素晴らしい観光方法なんだと思った。
渋滞もないし混雑にも巻き込まれない、行きたいところへすんなり行ける

だけど、このORiBIKEでまわるのは一味もニ味も違った。

自転車のアドバンテージに加えて、なんというか走ってて楽しくて仕方が無い。
ちっさなタイヤで、だけど安定感もあって、スピードはそんなに出ないけれど、街中を眺めながら走るには十分で。何か気になるものがあれば首から提げたカメラでパシャっと。
あぁ、これが小径自転車のイイところなんだな、と直感した。

とにかくマイペース。


IMG_3382.jpg

IMG_3385.jpg

IMG_3394.jpg

京都で好きな場所がある。

石堀小路の入り口を見下ろすことの出来る階段。

ねねの道にも面していて、観光客や芸子さん、人力車、どこかのお店の料理人さん、運が良ければ舞妓さんも。

この階段に腰掛けてぼーっとその空間を眺めるのが好き。

IMG_3396.jpg

q4.jpg

q5.jpg

q6.jpg

しばらくぼーっとして飽きたら離脱。

適当な食事処で冷やし坦々麺を食して帰宅。

ぱっと行ってぱっと帰られる。
それも折り畳み自転車があってこそ。
自宅から最寄り駅まで走って、駅に着いたら折り畳んで袋に入れて電車で移動して。
現地についたら駅から走り出して思う存分観光して。
飽きたらまた電車で帰る。
寄り道なんてどんと来い。

q8.jpg
ロードバイクもいいけど、こういうところは小径がいいな
関連記事

Comments 1

There are no comments yet.
ざくろ

京都イイですね!京都近くて裏山です( ̄▽ ̄)

てゆうか、つむりさん写真撮るのうますぎです(笑)

  • 2011/06/30 (Thu) 15:55
  • REPLY