【九州旅】フェリーで上陸!福岡〜佐世保〜長崎をつなぐ自転車旅の始まり
自転車, 写真, 機材紹介, ロングライド, 輪行, 九州,

大阪南港到着。手続きを済ませて乗船を待つ。
パンmgmg

名門大洋フェリー。いざ九州へ

約12時間の船旅。
夕方出発明け方到着なので寝ていれば着く。

フェリーの現在地表示。新門司まであと少し

下船待ちー

自転車はこういったデッドスペースに入れられることも多い。
超高級フルカーボンバイクとか軽量ホイールとかは係の方に一言言って、気をつけた方が良いかも。
もしくは輪行バッグにいれて船内に持ち込むのもアリ

幸い天気は晴れ。気持ち良い。

分かりにくっ

フォロワーさんに誘導されるがままに
初音ミクの聖地?初音町にある初音団地へ寄って見た。


初音団地

どうみても普通の団地です本当にあry
ミク好きには良いのかもしれない!
ただほんと普通の団地だし車停められるところも少ないし
マナーとかマナーとか大事にして行くべし

はいちなみに工事中でした

そして再び西へ。走るぜー超走るぜー

大都会博多到着!

フォロワーに教えていただいた博多だるま屋 炙りトロラーメン
美味過ぎて満足しちゃってそのまま大阪に帰りそうになるレベル

糸島にて。個人的にはしまなみ海道並みに走っていて気持ちが良かった

海ー!

九州長閑な風景多いのう・・・
なんというか自転車旅にぴったりだよね

佐世保バーガーをいただくなど!

長崎に向けて南下するもアップダウンの連続で体力を削られた

大村湾西岸を行く

ひいいい坂ひいいい

長崎中心街

TNTN電車が違和感なく

中華街!昔貿易港だったところは大抵中華街があるよね。
長崎、横浜、神戸

フォロワーに教えてもらった“江山楼”でちゃんぽんをいただいた
今まで私が知ってたちゃんぽんはナンだったのか…

唐人屋敷への道、本当に坂が多い街だ


なんだか洒落乙です
その2へ続く!
- 関連記事
-
-
【九州旅】長閑な長崎の街。島原からのフェリーと組み合わせる自転車旅。 2011/03/07
-
【九州旅】フェリーで上陸!福岡〜佐世保〜長崎をつなぐ自転車旅の始まり 2011/03/01
-
【九州旅】ちょっと自転車で九州を駆け回って来た〜装備紹介、準備編〜 2011/02/26
-
【九州旅】自転車旅をするにあたって実際にかかった費用とその内訳を書き連ねてみる 2011/02/27
-
【九州旅】絶景のやまなみハイウエイと由布の街。 2011/04/21
-
【九州旅】自転車で九州を走り回って来たその概要、フェリーの活用について 2011/02/26
-