fc2ブログ

つむりの悠々自適ライフ

Sram Red eTAPのボタン電池を2年ぶりに交換した話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

Sram Red eTAPのボタン電池を2年ぶりに交換した話

0

2016年にSram Red eTAPを導入してから実はたった一度だけメンテナンスをしていました。裏を返せばそれまで一度たりとも調整をしていないと言うことで、いかにメンテナンスが不要かと言うことが分かって頂けるかと思います。その作業はボタン電池の交換。なんと2年も持ちました。すごいぞeTAP!...

【ゆるキャン聖地巡礼】ちょっと自転車でほったらかし温泉に行って来た【夜景】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ゆるキャン聖地巡礼】ちょっと自転車でほったらかし温泉に行って来た【夜景】

0

ようやく行って来ました山梨県は甲府市にあるほったらかし温泉。実はずっと昔に訪れたことがあったけれど、自転車ではまだ・・・。それにゆるキャンが始まってからもまだでした。さて、今回はあえて「夜景」を見るために夜アタックです。何を隠そう「あのシーン」を見るために・・・。...

 【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。

0

今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改めて、と言うか結構導入してから時間が経ったので実感として思うところをまとめてみようと思う。電動無線変速システムとして名声をあげた初代eTAPからフルモデルチェンジを果たしたAXS。様々なアップデートが施されて注目すべき点が多いけれど、中でも特徴的なのがギア比。12速、トップ最小10Tと言う数字が意味するものとは。そんなお話。...

【バルブキャップ】GRANITE グラナイト チューブレスバルブ外し対応のキャップが地味に便利なので紹介
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バルブキャップ】GRANITE グラナイト チューブレスバルブ外し対応のキャップが地味に便利なので紹介

0

チューブレスタイヤユーザーの皆さん、バルブコア外しは何を使っているでしょうか。ホイールに付属してくるバルブコアリムーバーを使っている人も多いと思うけれど、同時に「そんなのとっくに無くした」っていう人も多いと思う。何を隠そう私もそうだ。無理だ。あんな小さいものを、しかも使う頻度が高くないものを、使う時に使えるように持っておくなんて。ああ、必要な時に必要な場所にあってくれたらな〜〜〜〜!!!そんな私の...

【香川】ちょっと自転車で小豆島ツーリングに行ってきた話【からかい上手の高木さん聖地巡礼】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【香川】ちょっと自転車で小豆島ツーリングに行ってきた話【からかい上手の高木さん聖地巡礼】

0

「良く晴れた1日になるでしょう」そんな天気予報が出た日には居ても立ってもいられない。地図を広げて行き先を決める。こう言うときにはいまだに紙の地図を愛用している私です。理由はうまく言えないけれど、紙の方が「ピンとくる」ことが多いのです。透過光と反射光の違いなのか、情報の密度の違いなのか。もちろんGoogle マップもフル活用しますので、「併用」と言うのが正しいです。さあ、決まったのは小豆島。いざ!...

【フェリー】大阪から小豆島へ日帰りで自転車ツーリングする場合の現実的な行程をまとめてみた。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フェリー】大阪から小豆島へ日帰りで自転車ツーリングする場合の現実的な行程をまとめてみた。

0

前回のしまなみ旅を終えてすっかりほくほく気分だった私。「やっぱり瀬戸内海は何度訪れても良いな・・・」なんて物思いに耽りながら次はどこへ行こうと思いながら紙の地図を眺めているとふと目についたのが小豆島。うん?小豆島か・・・そういえば瀬戸内海にありながらもまだちゃんとは走っていないな・・・・行くか・・・!と言うことで久しぶりに小豆島へ行ってきた。天気予報を見てみるとこの時点での明日しか晴れマークがつい...

【しまなみ海道自転車旅】本州から再び船、島、船、島、再び。【竹原〜大崎上島〜とびしま海道】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【しまなみ海道自転車旅】本州から再び船、島、船、島、再び。【竹原〜大崎上島〜とびしま海道】

0

知らない天井だ。 カーテンの隙間から漏れる光がちょうど顔に降り注いできて眩しかったけれど、それは今日も朝から晴れであるということの証明だと思うと、気分が良かった。 ここは広島県、竹原のとある宿。旅の3日目が始まる。...

【タイヤ】グラベルキング35C Panaracer GRAVELKING35C SK 長期レビュー&新色パープルの紹介
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】グラベルキング35C Panaracer GRAVELKING35C SK 長期レビュー&新色パープルの紹介

0

PanaracerのGRAVELKINGを使い続けてもう数年。購入当時に軽くレビューしてみたけれど、改めて長期間使ったうえでのインプレ記事を書いてみようと思う。あと先日リリースされたグラベルキングの新色も導入してみたのでその様子も紹介!アースカラーやマット調のフレームにめちゃくちゃ似合うやつだ・・・・。...

【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子〜後編〜
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子〜後編〜

0

そらちグルメフォンドの隠れた魅力その10「移動エイドがゲリラ的に出現する」...

【バーテープ】久しぶりに白色(ホワイト)のバーテープを巻いてみた&白色バーテープ特集
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バーテープ】久しぶりに白色(ホワイト)のバーテープを巻いてみた&白色バーテープ特集

0

最近、黒色バーテープばかり見るのであえての逆張りで白色(ホワイト)にしてみた。爽やか!...

【しまなみ海道自転車旅】春の瀬戸内海を駆け巡る旅の1日は竹原で休息を。【生口島〜尾道〜竹原】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【しまなみ海道自転車旅】春の瀬戸内海を駆け巡る旅の1日は竹原で休息を。【生口島〜尾道〜竹原】

0

もうすでに、まだお昼だと言うのに圧倒的満足度・・・・!天気もよければ旅路も順調。お互いにペースも合うし、気も合う。写真を撮れば立ち止まり、良い景色に出会えば感動の声を漏らす。でもまだ旅は続く。お昼ご飯を食べた後も北上を続けていざ本州方面へ。...

【ハンドメイドカーボンフレーム】PARLEEパーリー Cycles Z5SL の紹介とレビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ハンドメイドカーボンフレーム】PARLEEパーリー Cycles Z5SL の紹介とレビュー

3

PARLEE。通じる人がどれくらいいるだろうか。知ってる人は知ってる。特にアメリカンフレームが好きな人、ハンドメイドフレームに興味がある人、英語サイトをよく見る人・・・。そんなブランドが誇る軽量フレーム Z5SLを組んでから1年ほど経過したので改めて写真で紹介してみようと思う。...

【シートポスト】REDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOST使ってみての感想レビュー【PR】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シートポスト】REDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOST使ってみての感想レビュー【PR】

0

情報通の皆さんならもうご存知だろうか。先日Twitter上で話題になっていた例のあれREDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOSTを提供いただいたのでレビュー実際にオンロード、オフロードどちらも走ってみた!...

【しまなみ海道自転車旅】始まりのフェリーと蒼天のしまなみ海道【大阪南港〜フェリー〜東予港〜生口島】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【しまなみ海道自転車旅】始まりのフェリーと蒼天のしまなみ海道【大阪南港〜フェリー〜東予港〜生口島】

0

大阪から泊まりがけで瀬戸内海を旅して来た。終わってみればあまりにも満足度が高すぎて予定の2/3くらいの行程で旅を切り上げた。あれ以上は蛇足になってしまう。それくらいに、充実した旅だった。その記録。...