【ホイール】XENTIS ゼンティススカッド Squad5.8 カーボンクリンチャーホイールを使ってみてのレビュー
世の中の自転車、ロードバイク用ホイールは二種類に分けられる。バランス重視型ホイールと個性丸出し型ホイールとだ。今回は後者のお話。XENTIS SQUAD 5.8 カーボンクリンチャーホイールについてのインプレ/レビュー的な記事です。...
【大阪〜和歌山串本260kmライド】ちょっと自転車で大阪から和歌山まで走ってきた【ルート、装備紹介】
先日は勢いのまま自転車で大阪から北上を続けて金沢まで走ってしまった・・・。なんというか、無性にロングライドをしたくなる時期というのが自分の中にあって、ちょうど今がその時みたい。ということでまた勢いのまま走って来ました。「前回は北だったから次は南へ走ろう」大阪から南に走り続けると自動的にそれは本州最南端を目指すことになる。和歌山県の果ての果て。串本町。いざ!...
【沖縄自転車旅】宮古島をたっぷり堪能一周旅〜東平安崎〜西平安崎【灯台】
宮古島のみを一周すると距離的には100㎞弱と言ったところです。コンパクトなので1日あればゆっくり走っても十分回ることが出来ますが、3つの島を加えるとプラスで60km程度です。内訳としては最も大きい伊良部島で30~40km程度、来間島で6km、池間島もそれくらいです。サイクリングという感覚ならば、2〜3日かけて回ると景色を楽しみつつしっかりと距離も稼いで美味しいところを全て回収できるかと思います。そんな宮古島、現在...
【自転車シューズカバー】シマノSHIMANO S3100R NPU+ のレビューインプレ
「シューズカバーって何使っていますか?」と言うご質問を結構いただきましたので、ここあたりでまとめておこうと思います。色々と試した結果、安定のシマノに落ち着きました。ロードバイク、自転車用のウエアとしても実は優秀なのがシマノ製品群。...
【大阪〜金沢ポタリング280km】ちょっと自転車で大阪から金沢まで走ってきた【実走編】
6時くらいに目が覚めた。おかしい、5時には起きて6時には出発する予定が。おかしい、目覚まし時計をセットしていたはずなのに鳴っていない(実際には鳴っていたらしい)着替えを済ませて6時15分頃にスタート。目指すは福井!...
【大阪〜金沢ポタリング280km】ちょっと自転車で大阪から金沢まで走ってきた【ルート、装備紹介】
福井県あたりであまりにも楽しくって気づいたらそのまま次の街・・・次の街・・・と走っているうちに金沢にいた。'`,、('∀`) '`,、振り返ってみれば良いルート、良い景色の連続でツーリングにはもってこいのプランニングができるなあと思いながら走っていたのでその備忘録。天気にも恵まれて最高でした。越前しおかぜラインにて。...
【ディスクブレーキ】クロモリディスクロードバイクに半年乗って思うところ
さて、私のTADA車3号機、クロモリオーダーディスクロードバイクが完成してから約半年が経ちました。いや、正確には4〜5ヶ月かな。まあ、それくらい。遠征をしたりイベントに出たりと結構な距離、シチュエーションでこのディスクロードバイクを乗り回してきたので、ここらで改めて感じたことをまとめてみようと思う。理想と現実、メリットとデメリット、意外だったことなどをつらつらと。...
【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子
知らない天井だ。・・・・身体が重い。(゚´^ω^`゚)。゚まあ、分かってはいたよね!前日のハイパーエキセントリックライドが効いてるよね!それでもいよいよ今日が本番日だと思うとそんなことは気にもならない。いくぞ、そらちグルメフォンド!...
【沖縄自転車旅】宮古島をたっぷり堪能一周旅〜来間島〜東平安崎【灯台】
知らない天井だ。二段ベッドの底を見るなんて、いつぶりだろうか・・・。覚えている限りでは、一番最近ではワイキキの安いドミトリーに泊まったとき以来・・・。そういえばあの時も12月だったけれど、何せ南国だったものだから気温は高くむしろ暑過ぎて夜寝られなかった。それに宿代をケチったせいか立地が最悪で毎晩下のフロアからダンスミュージックが聞こえて来て睡眠の質としては最低だった。そんなことを思い出しつつ、でも今...
【沖縄自転車旅】突然の宮古島行き 雨のち晴れの伊良部島ツーリング
自宅からタクシーと電車で伊丹空港まで移動伊丹空港から那覇空港まで飛行機で移動からの那覇空港から宮古空港まで飛行機で移動完了←イマココこうして書き出すと長いようだけれど、特別早起きすることもなく、お昼すぎには宮古島に降り立った私。さあ!いよいよ南国ライド!と思って飛行機の窓から外を見るとまさかの雨。えっ。うちなー。...
【そらちグルメフォンド2019】死屍累々のハイパーエキセントリックライドを駆け抜けた1日
知らない天井・・・とはもう言えなかった。ここはけーすけさんの家、二泊目。昨日は楽しい楽しい裏々そらちグルメフォンドだった。たのしかったなあ!!!! 今日は…ハイパーエキセントリックライド。本当の地獄はここからだ・・・・!!!...