つむりの悠々自適ライフ

【飛行機輪行】JALが提供する「SBCON」が画期的だと思った体験談
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【飛行機輪行】JALが提供する「SBCON」が画期的だと思った体験談

0

先日、モンベルが主催する「オホーツクSEA TO SUMMIT 2019」に参加するために羽田空港から女満別空港まで飛行機で移動しました。どうしても自分の自転車を持って行きたかったので飛行機輪行をする訳ですが、何度か経験があるもののやっぱり面倒くさいというのが本音・・・。そんな折に日本航空JALが飛行機輪行用に作ったというスペシャルな輪行箱「SBCON」が利用できるということで興味本位で申し込んでみました。さて、SBCON、そ...

【RIDEAIDinASO】サイクリストヨガと肉の軽木presents絶品BBQ【阿蘇自転車】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDEAIDinASO】サイクリストヨガと肉の軽木presents絶品BBQ【阿蘇自転車】

0

そもそもヨガって有名だし手頃なエクササイズの一つであるはずなんだけれど、やったことがない。機会が無いというか、そもそも知らない。なんとなくそれっぽいポーズをお風呂上りにストレッチがてらすることはあるけれど、「ヨガっぽい」に過ぎない。と、いうわけで個人的に楽しみだった大宅陽子さんによるヨガレッスン!こんな景色の中でサイクリストが並んでヨガをしている光景というのはなんだか奇妙だ・・・w...

【RIDEAIDinASO】絶景!牧野カフェライド【阿蘇箱石峠 自転車】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDEAIDinASO】絶景!牧野カフェライド【阿蘇箱石峠 自転車】

0

この日のスケジュールは下記の通り。12:00 受付(道の駅阿蘇)12:45 ブリーフィング13:00 牧野でカフェライド ⇦プログラムA16:30 道の駅阿蘇帰着18:30 阿蘇の精肉店謹製超激レア激ウマBBQ ⇦プログラムB...

モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!後編
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!後編

0

さて、前回に引き続きカヤックと自転車、登山の3つのアクティビティを駆使して海から山頂までを目指す究極のネイチャー体験型の環境スポーツイベント、モンベルが特別協賛を務める「SEA TO SUMMIT」の参加レポートの後半です。いよいよ自転車区間が始まるだぜ・・・! 藻琴山パノラマスカイライン最高〜〜〜!...

モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!前編
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!前編

0

突然ですがみなさん「SEA TO SUMMIT」というイベントをご存知でしょうか。総合アウトドアメーカーである株式会社モンベルが特別協賛を務めるイベントで、そのイベント名を素直に紐解くと「海から山頂」ということになります。内容については全くその通りで、つまり、カヤックと自転車、登山の3つのアクティビティを駆使して海から山頂までを目指す究極のネイチャー体験型の環境スポーツイベントということです。オホーツクでは初開...

【山口県】下関ならぬ上関半島で稲荷神社や温泉に出会う自転車旅。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【山口県】下関ならぬ上関半島で稲荷神社や温泉に出会う自転車旅。

0

今回の旅は大畠駅から始まります。どうでしょう、もうすでに癒し成分が溢れかえっている。広島駅から山陽本線で海沿いを南下していく。もちろん輪行で。岩国駅で乗り換えて徳山駅普通列車で。...

【広島→津山】ちょっと自転車で中国山地を横にぶった切るだけの1日
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【広島→津山】ちょっと自転車で中国山地を横にぶった切るだけの1日

0

AM6:00。もう日が昇り始めていた。夏の朝は早い。夏?もう夏か・・・・いつの間に・・・・季節は気づいたら移り変わっている。それを自転車は思い出させてくれる。...

夏場のサイクリングを乗り切るために気をつけていること【自転車熱中症対策】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

夏場のサイクリングを乗り切るために気をつけていること【自転車熱中症対策】

3

最近、夏、暑すぎませんか?\アツイ/\アツイ/\アツイ/2018年の夏の暑さは一生忘れない、と言うレベルで暑かった記憶があります。暑さには結構強い私ですが、シーズン中に2回ほど熱中症になりかけた?ことがあるくらい。冷静に振り返って考えてみると、十分に対処ができたはずなのに、ちょっとした油断でそんな事態に陥ってしまいました。畳むべき洗濯物を畳まずに放り投げたくらいの油断でしたが、気がつけばそれが原因だった、そんな...

【山陰の小京都】津和野の稲荷と温泉に癒される自転車旅
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【山陰の小京都】津和野の稲荷と温泉に癒される自転車旅

0

〜前回までのあらすじ〜私、神楽坂つむりは「道の駅連続定休日芸」をかましてしまい、広島から津和野までの100kmをまさかの無補給で走るハメになりハンバーノックを起こしていたところをフォロワーでTADA車乗りであるリーベさんが迎撃してくださって一緒に津和野観光と洒落込むことになった。...

【FRK】2019ファンライド鏡野に参加してきた話【参加レポート】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【FRK】2019ファンライド鏡野に参加してきた話【参加レポート】

0

岡山県は苫田郡(とまたぐん)鏡野町で開催されたサイクリングイベント「ファンライド鏡野2019」に参加してきたのでそのイベントレポートをつらつらと!...