【テント】自転車旅で使っているテントを紹介、設営ノウハウ等
0
自転車旅と切っても切れないのがキャンピング。 という時代でもなくなってきました。私自身、ネットカフェやホテル、宿を利用することが多くなってきました。便利な世の中です。 だからこそたまにしたくなってしょうがないのがテント泊。キャンピング。その魅力は・・・・と思い返すと、結構辛い経験が多かったりするのに何故かまたしたくなる、ある意味マゾな部分も孕んでいるのですが、私だけでしょうか。私が過...
天空の絶景道【四国カルスト〜中津明神山】
風が止んでいた。あれだけ一晩中唸っていた音はどこへ行ったんだろうか。シュラフから身をよじりだし、着替えて、テントのファスナーを開けて外に出た。 昨日と同じ場所とは思えなかった。...
【高知~四国カルスト】死に物狂いで坂を登るだけの一日【自転車キャンプツーリング】
行先は未定。朝起きたときのリプライで目に留まったところに行こうと決めていた。朝、5時。リプライ欄を覗いてみる。目に飛び込んできたのは「四国カルスト」。では、いざ。 ...
【バーナー】自転車旅・登山で使っているバーナーを紹介【バイクパッキング、ウルトラライト的な】
四国の愛媛県は四国カルスト、標高1,500mの姫鶴平キャンプ場でこの記事を書いています。外は大変な強風で、ペグダウンしていないこのドームシェルターはきっと私が出ると吹き飛んで行くでしょう。やれやれ、自分で選んだ場所なのだから文句は言えないけれど、天候には悪態をつきたくなる今日この頃です。やることもないのでアイテム紹介をしましょう。実際にさっき晩御飯を作るときにも使ったこのシングルバーナー。 めちゃく...