【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた その2【長野県北アルプス】
燕山荘(2713m)から燕岳山頂(2763m)までは、おおよそ4~60分といったところ。山荘を出ると、もう頂上が見えてる!そしてこれから歩く道もはっきりと。うーん、すぐ近くのようにも見えるし、ずっと遠くにあるようにも見える。スケールが大きすぎて、距離感をうまくつかめない。軽くストレッチと、ゆっくりと深呼吸。気合い!入れて!いきます!...
【11月10日締め切り】フォトブック第二弾募集!&第一弾再販
「ふぉたろぐ!」第二弾が完成!今回は下記ツイプラで募集中です。テーマは「山」自転車旅中に出くわした山と、それに関連する景色の数々をお楽しみ下さいまし。【11月10日締め切り】フォトブック第二弾募集!&第一弾再販...
【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた【長野県北アルプス】
今年の初め、2014年の1月から登山を始めた私。ハマりだしたら熱中するタイプ、、という自覚は一応あってまだ1年経たないけれど妙見山、生駒山、須磨アルプス、曽爾高原、蓬莱山、伊吹山と関西の山を登ってきた。登山を始めて分かったこと、それは、どの山も遠くから見たら似ているけれど、実際に登ると一つとして同じ山はないということ。道も、景色も、達成感も全然違う。こうなると本当に色んな山に登りたくなってくる。そして、...
【和歌山】ちょっと自転車で大阪から自走で大台ケ原までサイクリングしてきた
兼ねてよりフォロワーにお誘いいただいていた大台ケ原に行ってきた。なんだかんだ毎年行ってる気がする。なんでかった?もちろん、とてもエキサイティングだからだ!今回はチャレンジ要素も含めて、自宅の大阪から自走で向かうことに。大台ケ原まではおおよそ100kmくらいだろうか。玄関を出たところで、もしかして帰りはまずいのでは、と思い直し輪行袋も持って行くことに。この時、もし輪行袋を持っていなかったらどうなってい...
【登山第6回】ちょっと伊吹山登ってきた【滋賀県】
とある平日、さてどこへ行こうかと、いつものように地図を眺める。翌日は大台ケ原、翌々日は伊勢に行くことになっていた。うーん、自転車はいい・・・か・・・・。ならば山へ行こうというのが最近のマイブーム。自転車のヒルクライムもそうだけれどやっぱり高いところ好きなんだなあ。良い景色が期待できるから。というわけで向かうは滋賀県、米原は伊吹山。今まで琵琶湖一周で何度も何度も目にしてきた山だけれど、ちゃんと登るの...