fc2ブログ

つむりの悠々自適ライフ

【大阪】天王寺界隈を写真撮りながら自転車で走ってみた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪】天王寺界隈を写真撮りながら自転車で走ってみた

0

ある晴れた秋の日のこと。ふらっと折り畳み自転車で大阪のホットスポット天王寺へ。たったの5駅ですら輪行しようと思える折り畳み自転車便利すぎる。今、天王寺は例の駅ビル完成に向けて目まぐるしく変わりつつある。かつては「天王寺より少しでも北に住んでる人は梅田に行く」と言われていた。たとえ便利さは変わらなくともなんとなく梅田の方がおしゃれな感じがするのだ。悪い言い方をすれば格下に見られていた天王寺の起死回生...

【クランクカスタム】ORiBIKEのBB〜クランクをシマノホローテック化してみた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【クランクカスタム】ORiBIKEのBB〜クランクをシマノホローテック化してみた

1

前回に引き続きORiBIKEネタ。なんだか最近は小径熱が高まってきた。波があるんだ、波が。趣味に関してはこの波、インターバルも勢いも高さも予測できない。ただその衝動に従って突き進めばいいのだ。IYHを伴う必要があるのならためらうことはない、ポチるんだ!ようこそ我が家へ。...

【ワイヤーケーブル】ORiBIKE × ALLIGATOR(アリゲーター)I LINKをインストールしてみた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ワイヤーケーブル】ORiBIKE × ALLIGATOR(アリゲーター)I LINKをインストールしてみた

0

ロード完成車3台。MTB1台。その他もろもろ。身体は1つでも自転車は複数台いるのだ。そういうものなのだ。楽しみ方も用途もぜんぶ違う。それぞれの良いところを噛み締めながら乗り回してるのだけれど、その中でも異色なのがORiBIKE。いやー便利。とにかく便利。鉄道さえ走ってればね、気軽に輪行してひとっとび。路地裏でも世古でもどんと来い。そのルックスと折り畳み機構に惹かれて手に入れたのだけれど欠点がいくつか。ずっと...