【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた
0
岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきました。瀬戸内海グラベル、と呼ぶにふさわしい海とグラベルが一体化したユニークな場所でした。...
【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話
「週末グラベルどう?」って感じで誘われたのでホイホイついていったら最高のグラベル体験をしてしまいました。...
【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】
タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道をトレースしてきたのでその様子を写真でまとめ。舗装路2割の未舗装路8割程度で、乗車率は80%程度。本州にありながらもガレ場だらけ、というわけではなくちゃんと乗車できる区間が多い良質なグラベルだった。こういうライドの日はきちんと写真を撮ることができる。本当に厳しいセクションだと写真を撮る余裕なんてなくなることも多い。...
【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路
今年のRaphaPrestigeは中止との連絡が来た。まぁ、仕方ないな、半分。ほっとした気持ちが半分。せっかく準備もしていたし、一人でセルフでチャレンジしてきたレポート。舞台は福井県にある関西屈指の絶景林道の一つである広域基幹林道「若狭幹線林道」...
【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】
ちょっとしたきっかけで知り合うことになり、さらに勢いで一緒に走ることになった5人によるグラベルライドの様子を写真で紹介。...
【Platypus】大阪北摂 能勢の山奥でグラベルライド〜ハイドレーションシステムを仮導入〜
登山では珍しくないハイドレーションシステムだけど、自転車にも有効なのでは?と思い至り実践してみた。...
GT GRADEで近江〜若狭地方の林道を彷徨ってきた。
新大阪駅から新快速で輪行すると混雑に負けてしまいそうだったのであえて反対の電車に乗って大阪駅まで戻ってから新快速に乗り込むことにした。もちろん大阪駅の改札を一旦出て、再度入場。不正乗車にならないように。これが大正解。一駅戻ってから乗車することで、ゆとりのある輪行ができる。急ぎでもない旅の時には、始発駅まで戻ることは大変に有効策だと言えます。さて、林道へ。...