【ディスクブレーキ対応】スペシャルペイントなTADAクロモリオーダーフレームが完成したので紹介【eTAP AXS】
ついにずっと計画していた新しいフレームが完成しました!! 全く新しいオーダーフレーム。私自身では3代目となるTADA車、最新技術を取り入れた現代風クロモリオーダーバイクとなりそうです。 ...
【復活!】 TADA車クロモリオーダーバイクをグランピーで再塗装した話
自転車工房エコーの唯さんに作ってもらって以来、とにかく走り続けた愛車。クロモリオーダーバイクTADA202号。 先日のサイクルモードで展示させてもらった時に改めて気付いた。 「なんかもうめっちゃ傷ついてるなあ・・・」 ...
【クロモリオーダーバイク】自転車工房エコー(eco)訪問記【兵庫県三田市 】
自転車工房エコー(eco)が大阪の吹田から兵庫県の三田に移店したということで、お邪魔してきました。 ...
TADA車クロモリオーダーバイク202号機について掘り下げる
新しいTADAクロモリロードバイクに乗り込んではや数ヶ月が経過した。 初号機よりももっともっと自分なりのしたいことを詰め込んだこの2号機について、前回からの変更点とその結果について記そうと思う。 ...
【クロモリオーダー作成記 その後】納車から一年が経過して。【eco TADAフレーム】
14,532km。TADAオーダークロモリが完成してからこの1年間で乗った距離だ。長いか短いかは分からないけれど、乗る頻度は愛車の中でぶっちきりで第1位だ。それくらい、シンクロ率が高い。 組み上がり時の仕様。今回は備忘録記事。...
【クロモリオーダー作成記 肆】フレーム完成【eco TADAフレーム】
前回のフレーム溶接見学から半月ばかり。唯さん「フレームできたよー」私「きたあああああああああああ!!」...