fc2ブログ

Index

1014: 【アウトドア】バイクパッキングの基本装備を振り返ってみる【キャンプ】

暇があれば旅をしている私。その中でも特に

  • 0
  • 0

1015: 【キャニオンファミリーグラベルミーティング】in大阪に参加してきた話 canyon新型grail【撮る練習】

急遽カメラマンとして参加することになりま

  • 0
  • 0

1013: 【瀬戸内海、玄界灘、豊後水道etc】自転車で行く島旅のススメ 〜島旅の魅力と旅のコツ〜

さて、日本全国いろんなところを旅している

  • 0
  • 0

1012: 【北海道】〜実走編〜NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023秋に参加してきた話

知らない天井だ。 ここは…ニセコ。 カーテ

  • 0
  • 0

1011: 【北海道】ヴェルサイユファームリゾート〜桜舞馬公園〜自転車どこぉ!?【2023年そらちグルメフォンド参戦記】

北海道の朝といえばこれだよなぁ!?と言う

  • 0
  • 0

1010: 【高知県】宿毛を目指すはずが四国最南端 足摺岬へ【中村駅〜足摺岬〜宿毛】

高知県須崎駅からしばしの鉄道旅。ショート

  • 0
  • 0

1009: 【高知県】宿毛を目指して高知の海を満喫旅【高知市内〜須崎駅】

#すくもグラベルまんぷくライド に参加する

  • 0
  • 0

1008: 【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023 前日ライドや会場の様子

ニセコグラベル2023。今年も前泊入り。例年

  • 0
  • 0

1007: 【オールグラベル】Canyon 新型Grail(グレイル)を乗り回してみた感想【第2世代】

CanyonのGrailと言えば2階建ハンドルが特

  • 0
  • 0

1006: 【北海道】大自然の中を馬で駆け巡る一日【2023年そらちグルメフォンド参戦記】

今年のそらちグルメフォンドも例に漏れず前

  • 0
  • 0

1005: 【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023秋に参加してきた話

今年も参加してきましたニセコグラベル。20

  • 0
  • 0

1002: 【そらちグルメフォンド2022】馬を求めて旅は続く東へ日高へ【厚真〜日高】

そらちグルメフォンドを走り終わった後。「

  • 0
  • 0

1003: 【RIDEAIDinSAKAMOTO】豪雨災害から3年を経た熊本県八代市坂元町を巡る旅路【後編】

RIDEAIDinSAKAMOTO。現地を走ることの意味

  • 0
  • 0

1004: 【高知県】10/14(土)すくもグラベルまんぷくライド2023にゲストライダーとして参加することになった話

縁あって高知県は宿毛市で開催されるイベン

  • 0
  • 0

1000: 【RIDEAIDinSAKAMOTO】豪雨災害から3年を経た熊本県八代市坂元町を巡る旅路【前編】

サイクリストによる自然災害に対する復興支

  • 0
  • 0

1001: 【サドル】セラサンマルコが誇るベストセラー「アスピデ」を使ってみての感想

正直なところサドルは割となんでもいいと最

  • 0
  • 0

999: 【自転車旅】現時点でのバイクパッキングについて総括してみる【旅の道具は何が最適か】

旅が好きだ。自転車と言うより、自転車旅が

  • 0
  • 0

998: 【石川県 自転車旅】能登半島の魅力について改めて深掘りしてみた【ロードバイクで羽咋、輪島、七尾へ】

能登半島が好きだ(唐突)色々と所縁があっ

  • 1
  • 0

982: 【そらちグルメフォンド2022】3年ぶりの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子

2022年8月21日(日)朝、晴天。けーすけさ

  • 0
  • 0

997: 【香川県】ちょっと自転車で小豆島を日帰りサイクリングしてきた話【ジャンボフェリー】

関西圏で「離島サイクリングしたい!」って

  • 0
  • 0

996: 【神戸港】ジャンボフェリーの新造船「あおい」に乗船してきた話【瀬戸内海の玄関口】

僕たちのジャンボフェリーが進化した!新造

  • 0
  • 0

995: 【宮崎〜鹿児島】ちょっと自転車で神話の里を走り回ってきた【霧島温泉郷〜安楽温泉〜鹿児島空港】

知らない天井だ。朝起きてすぐに違和感があ

  • 0
  • 0

994: 【宮崎〜鹿児島】ちょっと自転車で神話の里を走り回ってきた【日南〜都城〜霧島】

知らない天井だ。時刻は8時。よく眠れた。

  • 0
  • 0

993: 【大阪】サイクルモードライド大阪2023レポート CYCLE MODE RIDE OSAKA

行ってきましたサイクルモードライド大阪。

  • 0
  • 0

992: 【宮崎〜鹿児島】ちょっと自転車で神話の里を走り回ってきた【宮崎空港〜青島〜日南】

毎年恒例になりつつ年末年始の南国旅。選ば

  • 0
  • 0

991: 【滋賀県】冬と秋が混じる湖北エリアを巡る旅路【奥琵琶湖キャンプツーリング】

久しぶりに行ってきました滋賀県北部。奥琵

  • 0
  • 0

990: 【広島県】3年ぶりに開催された「憧憬の路」を見に行って来た話【写真ダイジェスト】

広島県竹原市で開催された「憧憬の路」に行

  • 0
  • 0

989: 【岡山県〜鳥取県】「はわい」から鳥取市内へ日本海を堪能する旅路【東郷池〜長尾鼻〜鳥取駅】

知らない天井だ。ここは……鳥取県。鳥取県は

  • 0
  • 0

988: 【大阪〜京都〜滋賀】ちょっと自転車で大阪から琵琶湖までサイクリングしてきた話

由緒正しきサイクリングをして来ました。平

  • 0
  • 0

984: 【岡山県〜鳥取県】山陰の「はわい」を目指して渓流沿いを北上旅【真庭ー倉吉 東郷池 温泉むすめ旅】

久しぶりの岡山旅。今回は岡山市内から北上

  • 0
  • 0

987: 【鳥取県】ちょっと自転車で旧国鉄倉吉線廃線跡に行ってきた話【泰久寺駅】

旧国鉄倉吉線廃線跡。ずっと行きたいと思っ

  • 0
  • 0

986: 【大阪府】堺リバーサイドバイクロア(大和川公園開催)に行ってきた話

行ってきました堺リバーサイドバイクロア。

  • 0
  • 0

985: 【旅のお供に】突然温泉むすめが部屋に押しかけてきた話【はわい浮乃】

な、何を言っているのかわからねーと思うが

  • 0
  • 0

983: 【バッグ】オルトリーブ ORTLIEB サドルバッグ2 新型を導入した感想。

「新しいものは良い。」とシンプルに思いま

  • 0
  • 0

981: 【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】

知らない天井だ。時刻は6時過ぎだったと思

  • 0
  • 0

980: 【北海道】ニセコグラベルに参加してきた話【supported by Panaracer】

「今後の国内グラベルシーンを牽引するイベ

  • 0
  • 0

979: 【ハブ毛】自転車のハブ毛がもたらす福音について【デラックスレインボーハブブラシロイヤル】

「ハブ毛はいいぞ」

  • 0
  • 0

978: 【北海道】絶海の孤島と羽幌大返し【天売島自転車旅】

天売島に到着!船から降りてしばらく走ると

  • 0
  • 0

977: 【北海道】羊をめぐる冒険島【焼尻島自転車旅】

知らない天井だ。カーテン越しに明かりが差

  • 0
  • 0

976: 【北海道】北へ向かう曇りのち夕焼け空な自転車旅【深川〜留萌〜羽幌100km】

今年もやってきました北海道遠征の季節が。

  • 0
  • 0

974: 【夏の瀬戸内海旅】広島の歴史と海景色をなぞる旅【竹原〜呉〜江田島〜広島】

知らない天井だ。遮光カーテンじゃないから

  • 0
  • 0

973: 【夏の瀬戸内海旅】しまなみ海道縦断【大阪〜オレンジフェリー〜今治〜尾道〜竹原】

ほんの1日前のこと。「瀬戸内海でおすすめ

  • 0
  • 0

972: 【そらちグルメフォンド2022】裏そらちグラベルフォンドでボコボコにされた一日【仕打ちグラベル】

グルメどこ!?

  • 0
  • 0

971: 【RIDEAIDinSAKAMOTO】球磨川温泉-豪雨災害の傷跡を辿る旅-坂本町【熊本-球磨川】

#RIDEAID #rideaidinsakamoto #papicross舞

  • 0
  • 0

970: 【RIDEAIDinSAKAMOTO】八代海-日奈久温泉-ヒルクライム【熊本-球磨川】

九州は熊本県、八代市に至る急流-球磨川。

  • 0
  • 0

969: 【旅の宿に】HOTEL R9 The Yard が自転車旅、ツーリングに便利だった話【八代】

先日の熊本県旅で利用したお宿。#RIDEAID #

  • 0
  • 0

968: 【北海道】最北限の花の浮島 礼文島でキャンプ&トレッキング してきた話【澄海岬、スコトン岬】

利尻島での登山を終えて大満足。だったけれ

  • 0
  • 0

967: 【乗馬】遊馬らんどグラスホッパー大阪深山で外乗り体験してきた話【ホーストレッキング】

久しぶりの乗馬体験。(北海道ぶり)そこで

  • 0
  • 0

966: 【ホイール】SHIMANO シマノ WH-RX870 カーボングラベルGRXホイールを導入【超ワイドリム】

餅は餅屋。グラベルにはグラベルホイール。

  • 0
  • 0

965: 【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】

今季より導入して最も活躍しているアイテム

  • 0
  • 0

963: 【登山第23回】利尻山(標高1,721m)を登ってきた話【北海道7月、晴れ】

人生初の北海道利尻登山。まさかの晴れ!と

  • 0
  • 0

962: 【熊本県】通潤用水-通潤橋〜円形分水〜熊延鉄道遺構を巡る旅【RIDE AID in SAKAMOTO】

訪れるまでは図書館で読んだ本の知識しかな

  • 0
  • 0

961: 【規格として】なんだかんだリムブレーキのロードバイクの出番が圧倒的に多い話【ディスクブレーキもいいけど】

タイトル通りです。ディスクロードも所有し

  • 0
  • 0

960: 【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】

ようやく念願叶いました。北海道離島、利尻

  • 0
  • 0

959: 【タイヤ】AGILEST アジリスト DUROがロングライドには最適解だった話(ノーマル比較)【パナレーサー】

ロングライドにはこっちが正解だった。ノー

  • 0
  • 0

958: 【大阪府〜兵庫県】ぽたんぷ2に参加してきた話【CADENCE&LAVAGGIO】

大阪北摂エリアで開催された「ぽたんぷ2」

  • 0
  • 0

957: 【大阪】第二回夜写真ポタリングの様子【大阪城公園〜ベイエリア〜下町】

久しぶりの企画。第二回。相変わらず突発す

  • 0
  • 0

956: 【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】

知らない天井だ。いや、知っている……これは

  • 0
  • 0

955: 【広島県】NIPPONIA 鞆 港町で極上宿泊体験してきた【その穏やかな時間は】

iti SETOUCHでのせとうちサイクルフリマを

  • 0
  • 0

954: 【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】

北海道。試される大地。私自身、もう何度訪

  • 0
  • 0

952: 【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】

前回↓の続き【Rapha PRESTIGE】ラファプレ

  • 0
  • 0

951: 【広島県】せとうちサイクルフリマ @iti SETOUCHI にゲスト出店してきた話【福山】

タイトル通り、フリーマーケットに参加して

  • 0
  • 0

953: 【RIDE AID in SAKAMOTO 】熊本県八代市坂本町 復興支援イベントに参加します【PAPICROSS】

サイクリストによる自然災害に対する復興支

  • 0
  • 0

948: 【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】

2年ぶり、3回目のRapha PRESTIGE(ラファプ

  • 0
  • 0

950: 【もはやスマホ】GARMIN EDGE1040 SOLAR開封の儀【ガーミン ソーラー充電搭載 EDGE530比較】

予約開始と聞いて……気付いたらポチってまし

  • 0
  • 0

949: 【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】

自転車旅やら登山やら全国あちこちを動き回

  • 0
  • 0

947: 【大阪】第一回夜写真ポタリングの様子【毛馬こうもん〜大阪城公園】

突発的な思いつき企画にも関わらず集まって

  • 0
  • 0

946: 【カメラ】HAKUBA レンズペンがカメラレンズのメンテナンスに最適だった話【ハクバ LENS PEN】

これはいいものだ……導入して以来、いつもレ

  • 0
  • 0

945: 【東北自転車旅day05】追憶の仙台旅【仙台港〜松島〜塩竈〜荒浜〜仙台空港】

知らない天井だ。明らかにけれど……いつもと

  • 0
  • 0

944: 【登山第22回】日本一標高が低い山「日和山」に登ってきた【3,000mm級-宮城県】

どんな分野でも「一番」は価値がある。二番

  • 0
  • 0

943: 【東北自転車旅day04】突然の#馬サイクリング【乗馬クラブリーフ〜Yogiboヴェルサイユリゾートファーム〜苫小牧港】

知らない天井だ。旅も4日目。朝、目が覚め

  • 0
  • 0

942: 【工具】自転車のツール缶(ケース)の中身紹介【パンク修理、パッチ、携帯工具等】

自転車旅やロングライドで持ち運んでいる工

  • 0
  • 0

941: 【東北自転車旅day03】旅の醍醐味は北上にあり【龍飛崎〜青森市内〜新函館北斗〜長万部】

知らない天井だ。昨日は追い風とは言え200k

  • 0
  • 0

940: 【広島】「せとうちサイクルフリマ」@iti SETOUCHI ゲスト出店のお知らせ【BETTER BICYCLES】

なんだか面白そうなイベントへのお誘いを受

  • 0
  • 0

939: 【東北自転車旅day02】暴風、のち晴れ、北の果て【秋田能代〜鯵ヶ沢〜十三湖〜龍飛崎】

知らない天井だ。連日旅の朝ならではの感覚

  • 0
  • 0

938: 【東北自転車旅day01】秋田の街と海と山景色を堪能する一日【秋田空港〜男鹿半島入道崎〜能代】

眼下に雪化粧をしたアルプスの山々が見えた

  • 0
  • 0

937: 【東北自転車旅】ちょっと自転車で東北ツーリングしてきた〜準備編 ルートや輪行について〜【勢いで北海道まで】

久しぶりに東北地方を自転車で旅してきまし

  • 0
  • 0

936: 【九州】ちょっと自転車で九州半分縦断ツーリングしてきた【旅の準備とかノウハウとか】

久しぶりの九州旅です。と言っても、九州自

  • 0
  • 0

935: 【ホイール】COGS(コグス)オリジナル手組ホイール DR35TLCX-DB 1,315gを乗り込んでみての感想【ディスク、フックレス、ホールレス】

先日からとても多くの質問をいただいている

  • 2
  • 0

934: 【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約→ダブルブッキングに遭遇した話

いつか起こると思っていたけれど、ついに起

  • 1
  • 0

933: 【バッグ】ハンドルバーバッグにスペーサーを。「SWIFT INDUSTRIES FOAM SPACER KIT」が便利という話 

ハンドルバーバッグが好き。自転車用バッグ

  • 0
  • 0

932: 【兵庫県】久しぶりに自転車工房エコーを訪れた話。 #キープイットクリーン ゴミ袋をお届けに。

久しぶりに里帰りした気分。思わず「ただい

  • 0
  • 0

931: 【ウエア】サイクルジャージを着ないサイクリング【Tシャツスタイル】

ここ最近のロングライド、こと自転車旅では

  • 0
  • 0

930: 【ロードバイク】COLNAGO CT2が完成したので写真で紹介【Campagnolo組】

趣味全開のロードバイクが組み上がりました

  • 0
  • 0

929: 【若狭路】ちょっと自転車で敦賀から大阪まで走ってみた【敦賀〜小浜〜舞鶴〜綾部〜大阪】

行ってきました若狭の路。終わってみれば22

  • 0
  • 0

928: ~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会〜に行ってきた【響け!ユーフォニアム】レポート

今年も参加してきました。去年の記念すべき

  • 0
  • 0

927: 【望遠ズームレンズ】CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを導入した感想【作例】

気づいたら買っていました。CANONのLレンズ

  • 0
  • 0

926: 【お花見】ちょっと自転車で淀疏水の河津桜を堪能してきた【淀川〜淀〜伏見〜琵琶湖】

春。一気に暖かくなってきた。早いところは

  • 0
  • 0

925: 【タイヤ】AGILEST アジリスト 30C TLRでロングライドしたりヒルクライムした感想【パナレーサー】

パナレーサーの新しいロードバイクタイヤ、

  • 2
  • 0

924: 【兵庫県】大阪から2時間半で行ける瀬戸内離島 家島まで折り畳み自転車でポタリングしてきた話【ブロンプトン】

日帰りでこんなに穏やかな島時間、島景色を

  • 0
  • 0

923: 【登山第21回】冬季の西穂高岳でスノーハイクしてきた。初心者的アプローチで新穂高ロープウエイ⇄西穂丸山往復

ブログ記事にするのは4ヶ月ぶりの登山ネタ

  • 0
  • 0

922: 【自転車】KEEP IT CLEAN #キープイットクリーン に参画しました【ゴミ拾い】

#キープイットクリーンなんだか共感できる

  • 0
  • 0

921: 【グリズル&グレイル】CANYONの「グラベルじっくり試乗会 in 京都」に参加してきた話

参加してきました。キャニオン「グリズル」

  • 0
  • 0

920: 【勝尾寺】北摂方面グループライド

Twitterをずっと続けていると、なんだかん

  • 0
  • 0

918: 【愛媛県】ちょっと自転車で伊予灘沿いを旅してきた話【宇和島〜愛南〜宿毛】

知らない天井。昨日は寒い中を走ったせいか

  • 0
  • 0

917: 【岐阜県】雪降る冬の白川郷をカメラ片手に散策してきたので写真で紹介【ひだぐるっときっぷ】

「あ、雪の白川郷見てみたい」そう思った次

  • 0
  • 0

916: 【名古屋〜白川郷〜高山】「ひだぐるっときっぷ」が飛騨地方を満喫するのにとても便利だったので紹介【名鉄高速バス】

「ひだぐるっときっぷ」なるものがとても便

  • 0
  • 0

913: 【愛媛県】ちょっと自転車で伊予灘沿いを旅してきた話【東予港〜夕焼けこやけライン〜宇和島】

ふと瀬戸内海を旅したくなってきたので四国

  • 0
  • 0

915: 【映画】『アイの歌声を聴かせて〜sing a bit of harmony〜』が面白すぎたので感想とか考察を。

普段は自転車旅のこととか写真とか馬のこと

  • 0
  • 0

914: 【フレームバッグ】APIDURA エクスペディション・フレームパック3Lを7年ぶりに買い替えた話【バイクパッキング】

7年の歳月を経て同じ製品を買い替えるのは

  • 0
  • 0

910: 【沖縄県】自転車で石垣島を一周してきたレポート【海と馬と南国グルメ】

毎年恒例、年末の南国遠征。今年は石垣島に

  • 0
  • 0

912: 【新年】ちょっと自転車で大阪から京都へ初日の出&初詣ライド【宇治上神社〜藤森神社〜伏見稲荷大社】

明けましておめでとうございます。今年もよ

  • 0
  • 0

911: 【近畿】ちょっと自転車で大阪から京奈和自転車道を走ってきたレポート【淀川〜和歌山港180km】

自転車(ロードバイク)で京奈和自転車道を

  • 0
  • 0

909: 【北海道】ちょっと自転車で#馬サイクリングを満喫してきた話〜日高〜十勝地方編〜【ウマ娘聖地巡礼】

前回の記事の続きです。前回↓【北海道】ち

  • 0
  • 0

908: 【乗馬】ウマ娘きっかけで乗馬に興味を持ってカナディアンキャンプ神戸で乗馬を学んできた話【ウエスタンスタイル】

兵庫県三田市にあるカナディアンキャンプ乗

  • 0
  • 0

907: 【岡山県】ちょっと自転車で牛窓サイクリングを堪能してきた〜岡山〜牛窓〜西片上【唐琴の瀬戸】

天気の良い休日。こんな日には瀬戸内海に行

  • 0
  • 0

906: 【自転車イベント】第一回神戸ワイナリーBICYCLEDAYに参加してきた話【エンデューロ】

第一回神戸ワイナリーBICYCLE DAYに参加し

  • 0
  • 0

905: 【北海道】ちょっと自転車で#馬サイクリングを満喫してきた話〜日高地方編〜【ウマ娘聖地巡礼】

いよいよ始まりました。#馬サイクリング北

  • 0
  • 0

900: 【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】

趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシ

  • 0
  • 0

904: 【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた

岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきまし

  • 0
  • 0

903: 【北海道】晩秋の支笏湖と恵庭市のオデコ唐揚げを堪能する1日【#裏馬サイクリング】

先日紹介した #馬サイクリング ですが例の

  • 0
  • 0

899: 【競馬】ウマ娘きっかけで競馬に興味を持ったのでちょっと現地観戦してきた話【第56回 デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)@阪神競馬場】

【競馬】ちょっと自転車で大阪から阪神競馬

  • 0
  • 0

902: 【バイクパッキング】フルサイズのフレームバッグスタイルへ移行しつつあるので備忘録【apidura,Revelate Designs,AGU】

シンプルに備忘録として残していこうと思う

  • 0
  • 0

901: 【望遠ズームレンズ】CANON EF70-200mm F4L USMを導入した感想【作例】

望遠ズームレンズは何本か使ってきたけれど

  • 0
  • 0

898: 【競馬】ちょっと自転車で大阪から阪神競馬場までサイクリング&観戦して来た話【大阪〜猪名川〜武庫川〜仁川】

前回に引き続きまたまた行って来ました阪神

  • 0
  • 0

897: 【北海道】ウマ娘きっかけでリアル馬に興味を持って北海道まで乗馬やら牧場見学をしてきた話【馬xサイクリング】

#馬サイクリング謎のタグが昨今TLを沸かし

  • 0
  • 0

895: 【チューブレス】シュワルベ タイヤブースターでビード上げが苦じゃなくなった話【Schwalbe TIRE BOOSTER】

前回に引き続きチューブレスタイヤネタです

  • 0
  • 0

896: 【淡路島】ちょっとフェリーを駆使して自転車で大阪湾一周してきた【深日洲本ライナー】

自転車で大阪湾一周してきました。距離もさ

  • 0
  • 0

894: 【ホイール】フックレスホイールを使ってみての感想 メリットとか思うところ【Stans GRAIL CB7 PRO】

「フックレスホイール」なるものがインター

  • 1
  • 0

893: 【大阪湾一周】深日洲本ライナーを使って自転車で大阪〜淡路島を渡ってみた

話題、というほどあまり知られていないけれ

  • 0
  • 0

892: 【登山第20回】ちょっとススキを見に岩湧山を滝畑ルートで登ってきた【大阪日帰り車登山】

6月ぶりの登山記事です。10月。秋。2021年

  • 0
  • 0

891: 【九州旅】雄大な阿蘇を抜けて別府へ至る自転車ツーリング【熊本阿蘇〜九重〜別府〜大阪】

知らない天井だ。自転車旅も何日目かになる

  • 0
  • 0

890: 【競馬】ウマ娘きっかけで競馬に興味を持ったのでちょっと現地観戦してきた話【2021秋華賞@阪神競馬場】

というわけで行ってきました。阪神競馬場。

  • 2
  • 0

888: 【九州旅】峠と茶畑と海を越えて阿蘇へ【嬉野温泉〜俵坂〜雲仙島原〜熊本】

知らない天井だ。ぐっすり眠ることができた

  • 0
  • 0

887: 【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想

久しぶりにRevelate Designs製品を新たに追

  • 0
  • 0

886: 【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話

「週末グラベルどう?」って感じで誘われた

  • 0
  • 0

884: 【九州旅】佐賀事変リスペクト ゾンビランドサガ 聖地巡礼ツーリング【博多〜三瀬峠〜佐賀〜嬉野温泉】

久しぶりの九州旅の始まり。旅の1日目は何

  • 0
  • 0

885: 【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】

タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道

  • 0
  • 0

883: 【九州旅】自転車で2泊3日 九州をツーリングしてきた時の装備を紹介【ロードバイク】

九州自体は毎年のように訪れているけれど、

  • 0
  • 0

882: 【マッドガード】グラベル〜オールロードに最適な「SKS スピードロッカー」を導入してみた話(フルフェンダー)

泥が跳ねないってすげーーー!と今更ながら

  • 0
  • 0

881: 【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路

今年のRaphaPrestigeは中止との連絡が来た

  • 0
  • 0

880: 【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS 43C をフックレスリムで使ってみた感想レビュー【チューブレス】

先日公開した新しいグラベルバイクRibbleAL

  • 0
  • 0

879: 【グラベル】Ribble Gravel AL 6年越しにグラベルロードを乗り換えた話

2015年前後にグラベルロードバイクなるもの

  • 2
  • 0

877: 【新潟自転車旅】佐渡島の歴史と遺構と大自然を感じる一日【大佐渡一周】

知らない天井だ。身体は・・・少し火照って

  • 0
  • 0

878: 【バッグ】ちょうどいいサイズの「SIMPLE MESSENGER BAG」を自転車の普段使いで。【CHROMEクローム 】

なんだかんだメッセンジャーバッグを使うこ

  • 3
  • 0

876: 【新潟自転車旅】佐渡島のポテンシャルを感じる一日【小佐渡一周】

佐渡島の海景色の中を進む旅。津神神社を後

  • 0
  • 0

875: 【新潟自転車旅】いざ、佐渡島へ。【新潟市内〜両津港〜津神神社】

念願の佐渡島へ行ってきました。最初に「行

  • 0
  • 0

874: 【国内線】自転車(ロードバイク )飛行機輪行を普通の輪行袋でこなしてみる話【タイオガコクーン】

ここ数年、飛行機輪行をする機会が増えてき

  • 0
  • 0

873: 【大阪】マウンテンバイクで大阪北摂の里山〜山岳を駆け回る1日【オフロード】

久しぶりにマウンテンバイクで山遊びしてき

  • 1
  • 0

872: 【海外通販】ENVEのカスタムデカールを日本から注文して輸入した話【PLANET EXPRESS】

ENVEの本国メーカーホームページを見るとカ

  • 0
  • 0

871: 【大阪〜奈良】ディスクロードでオンとオフを楽しむ1日

誘われるがままにホイホイついて行ったら、

  • 0
  • 0

870: 【モバイル自転車】折り畳み自転車「iruka」を乗り回してみての感想

iruka、という自転車を聞いたことがあるだ

  • 0
  • 0

869: 【登山第19回】近江湖南アルプス「金勝山」からJRA栗東トレセンを見学してきた

久しぶりの登山記事。登山自体はちょくちょ

  • 0
  • 0

868: 【岐阜〜富山旅】ちょっと自転車で雨晴海岸から見る立山連峰を堪能してきた【高山〜八尾〜富山】

知らない天井だ。古風な和風建築を思わせる

  • 0
  • 0

867: 【ペダル】一周まわってSPDペダルを使うこともあるという話【PD-M530】

久しぶりの足回り、特にペダルとシューズに

  • 0
  • 0

865: 【岐阜〜富山旅】ちょっと自転車で春の岐阜を堪能してきた【岐阜羽島〜犬山〜高山】

すっかり春麗な日々。春が来た。ツーリング

  • 0
  • 0

866: ~北宇治高校吹奏楽部 第5回定期演奏会 5周年記念公演~に行ってきた【響け!ユーフォニアム】レポート

今年も参加してきました。毎年恒例、と言い

  • 0
  • 0

864: 【奈良県】ちょっと自転車で大阪から吉野まで桜を見に行ってきた

すっかり春だ。自宅近くの川沿い、公園、路

  • 0
  • 0

863: 【岡山〜香川】ちょっと自転車で港町と美術と島巡りして来た【豊島〜小豆島】

さて、続いては海沿いの道から一旦離れて島

  • 2
  • 0

862: 【岡山〜香川】ちょっと自転車で港町と美術と島巡りして来た【児島〜豊島】

春麗な日々だ。こうなったら旅に出たくなる

  • 0
  • 0

861: 【小豆島土庄町】からかい上手の高木さん ラッピングフェリーを見てきた【香川県】

とても良いものを見た。

  • 1
  • 0

860: 【広島県】ちょっと自転車でしまなみ〜ゆめしま海道を満喫してきた【向島〜因島〜弓削島〜佐島〜生名島】

知らない天井だ。ぐっすりと眠れた実感があ

  • 0
  • 0

859: 【広島県】ちょっと自転車で福山〜鞆浦〜しまなみ海道を満喫してきた【グリーンライン、内海、横島】

海を見に行くというのは、特別なものであっ

  • 0
  • 0

858: 【しまなみ海道サイクリング】せっかく自転車で尾道に訪れたなら、向島で宿泊のススメ【尾道やすらぎの宿しーそー】

しまなみ海道は何度も自転車でサイクリング

  • 0
  • 0

857: 【ウエア】自転車ツーリングの服装を紹介 自転車用+アウトドア=カジュアルスタイルのススメ

先日のツーリングでふと時間が空いたので気

  • 1
  • 0

856: 【滋賀県】ちょっと自転車で余呉湖を一周サイクリングしてきた【ブロンプトン】

滋賀県で湖と言えば、真っ先に思い浮かんで

  • 0
  • 0

854: 【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】

グラベルロードバイクを購入して以来、月一

  • 0
  • 0

851: 【鹿児島】ちょっともののけ姫の世界が見たくて屋久島に行ってきた話

「一生に一度は、映画館でジブリを。」TOHO

  • 0
  • 0

853: 【静岡県】ちょっと自転車で大阪から御前埼灯台見に行ってきた【ゆるキャン△聖地巡礼】

距離にして325km。大阪の自宅を日付が変わ

  • 0
  • 0

850: 【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】

今年の冬の寒さときたらなかなかに容赦がな

  • 0
  • 0

849: 【リアライト】キャットアイ(CAT EYE) RAPID X3を導入してみた 【 TL-LD720-R 】

久しぶりのキャットアイ製品。というかライ

  • 0
  • 0

848: 【大阪〜浜松】稲荷と浜名湖と餃子の町【Festive500】

知らない天井だ。よく寝た・・・というのが

  • 0
  • 0

847: 【大阪〜浜松】ちょっと自転車で大阪から豊橋までカレーうどん食べに行く旅【Festive500】

「豊橋カレーうどん」なるB級グルメがある

  • 0
  • 0

846: 【保存版】自転車旅×灯台のススメ ツーリングで出会った灯台特集〜その2〜【岬】

全国自転車旅をしながら出会った灯台をまと

  • 0
  • 0

844: 【近場自転車旅】ちょっと自転車で大阪→京都→滋賀で琵琶湖を見に行ってきた話。

新しいレンズが届いた。これは試さずにはい

  • 0
  • 0

845: 【英国】ブロンプトン×キャラダイスバッグ キャンプツーリング仕様まとめ【Brompton×Carradice】

久しぶりにブロンプトンでキャンプツーリン

  • 0
  • 0

843: 【補給食】私がいつも自転車旅やロングライドで食べている補給食を紹介【グリコ バランスオンminiケーキ】

「つむりさんっていつもロングライドの補給

  • 0
  • 0

842: 【奈良〜三重〜和歌山】ちょっと自転車で大台ヶ原ヒルクライムしてそのまま太平洋にダウンヒルしてきた〜後編〜

よし、太平洋行くぞ〜〜〜!と思い立った私

  • 1
  • 0

841: 【油圧ディスクブレーキ】Colnago C64 Discの仕様備忘録【eTAP AXS 】

COLNAGO C64 DISCに乗り始めてはや数ヶ月。

  • 0
  • 0

840: 【奈良〜三重〜和歌山】ちょっと自転車で大台ヶ原ヒルクライムしてそのまま太平洋にダウンヒルしてきた

「久しぶりに高いところに行きたい(n日ぶり

  • 1
  • 0

838: 【ディスクブレーキロード】1年ちょっと乗って分かったこと、感想、メリットとかデメリットとか。

2019年8月にディスクブレーキロードバイク

  • 0
  • 0

837: 【宇治】ちょっと自転車で宇治までお茶と紅葉をいただきに【大阪〜京都】

秋といえば紅葉。紅葉といえば・・・・・・

  • 0
  • 0

836: 【滋賀県〜福井県】ちょっと紅葉を見に自転車でおにゅう峠までヒルクライムしてきた【見頃】

おにゅう峠。その特徴的な名前を知ってから

  • 0
  • 0

835: 【輪行】ズボラな私の早くて楽な輪行方法を紹介してみる【ディスクブレーキロードバイク】

多い時には年間でおおよそ50回くらい輪行す

  • 0
  • 0

834: 【ヒルクライム】「関西ヒルクライムコースガイド」に寄稿したので露骨に宣伝【PR】

とある本のライターを務めさせていただきま

  • 0
  • 0

833: 【三重県】裏パールロードを往く。名もなき景色を経て安乗埼灯台へ。【伊勢〜賢島】

最後にこんな景色が待っているのだから、自

  • 0
  • 0

832: ハロウインにラバッジョに行ったら自転車の洗車がエンターテイメントになった話。

みなさんハロウインをいかがお過ごしでした

  • 0
  • 0

831: 【三重県】伊勢の穴場 伊勢河崎を巡るゆる旅サイクリング【半分の月がのぼる空】

「そうだ、伊勢に行こう。」そう思った翌日

  • 0
  • 0

830: 【白川郷自転車旅】山奥の秘境から150km走って下界へ【白川郷〜郡上八幡〜岐阜】

白川郷に到着してすっかりウキウキ気分の私

  • 0
  • 0

829: 【宇治経由でどこでも】大阪から宇治まで自転車で行く最短ルートを紹介【響け!ユーフォニアム聖地巡礼も】

宇治が大好きだ(唐突)大阪からほど近く、

  • 0
  • 0

827: 【白川郷自転車旅】数年ぶり「花咲くいろは」聖地巡礼とヒルクライム【金沢〜湯涌温泉〜白川郷】

「ひぐらしのなく頃に」が14年の時を経て再

  • 0
  • 0

828: 【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】

グラベルキング。いつの間にか新しい製品が

  • 0
  • 0

826: 【瀬戸内海】ロードバイクで「これ以上はもう無理ってくらい島巡りライド」して来た【尾道〜竹原〜大崎上島〜とびしま海道〜呉】

知らない天井だ。時刻は6時40分頃。普段だ

  • 0
  • 0

825: 【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ若狭 2020 参加レポート

Rapha prestigeへの参加は2年ぶり。前回は

  • 2
  • 0

824: 【瀬戸内海】ロードバイクで「これ以上はもう無理ってくらい島巡りライド」して来た【今治〜しまなみ海道〜尾道 後編】

瀬戸内海の海で泳いですっかりクールダウン

  • 0
  • 0

823: 【瀬戸内海】ロードバイクで「これ以上はもう無理ってくらい島巡りライド」して来た【今治〜しまなみ海道〜尾道】

事の始まりはいつかの関東でけんたさんとご

  • 0
  • 0

822: 【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】

ちょっとしたきっかけで知り合うことになり

  • 2
  • 0

821: 【夏の四国九州旅】突然の別府行きはグルメと絶景ヒルクライムで【八幡浜〜別府〜由布岳】

八幡浜に訪れるのは一年半ぶりくらいだろう

  • 0
  • 0

820: 【夏の四国九州旅】ちょっと自転車でUFOライン瓶ヶ森林道を悶え苦しみながら登ってきた【東予港〜UFOライン〜八幡浜】

知らない天井だ。よく寝た。いつもの朝・・

  • 0
  • 0

819: 【シューズ】自転車旅の必需品となりつつ或るサンダルの話。バイクパッキングやツーリングに。

サンダルは自転車旅の必需品と言っても良い

  • 0
  • 0

818: 【フェリー×自転車旅】オレンジフェリーのマイバイクステイサービスを利用したらいろいろ最高だった話

「ちょっと自転車で四国の山脈を走り回りた

  • 0
  • 0

817: 【登山第18回】ちょっと北海道の黒岳まで登山しに行ってきた【層雲峡温泉】

水曜日の夜つむり「天気悪いなあ(天気予報

  • 0
  • 0

816: 【香川】ちょっと自転車で小豆島でヒルクライムしたり海沿い走ったりしてきた【絶景特集】

岡山市内のホテルを出発して新岡山港へ。ど

  • 0
  • 0

815: 【大阪〜福井】ちょっと自転車で若狭湾 三方五湖までツーリングしたとある夏の一日

「そういえば三方五湖、車では行ったけれど

  • 0
  • 0

811: 【うどん旅】ちょっと自転車で大阪から香川県にうどんを食べに行く旅【ジャンボフェリー】

私のブログのカテゴリに「香川うどん旅」が

  • 3
  • 0

814: 「一生に一度は、映画館でジブリを。」TOHOシネマズ期間限定上映を観に行って本当に良かった話

突然の朗報に私は急いでチケットを予約した

  • 0
  • 0

813: 【ハンドル周り】ロードバイクにベルをスマートに取り付ける方法

法律的な話はパスして、とりあえず私が普段

  • 0
  • 0

810: 【小豆島】富丘八幡神社からの海景色があまりにも良かったので紹介【アクセス行き方等】

小豆島。最近私がハマっている離島の一つ。

  • 0
  • 0

809: 【大阪〜三重】ちょっと自転車で賢島の海を見に行ってきた 後編【ダイナミックな210km2,000UP】

気づいたらもうすっかり気温も上がり切って

  • 0
  • 0

808: 【ハンドル】DEDA DCRシステムでケーブル完全内装化して良かったところ【ディスクロード】

COLNAGO C64 DISCを組むにあたって最初から

  • 0
  • 0

807: 【大阪〜三重】ちょっと自転車で賢島の海を見に行ってきた【ダイナミックな210km2,000UP】

一体我ながら何度紀伊半島を攻めれば気が済

  • 0
  • 0

806: 【新幹線輪行】JR「特大荷物スペースつき座席」を予約して自転車輪行してみたレポート

2020年5月20日より新幹線に大型荷物を持ち

  • 0
  • 0

805: 【ホイール】ZIPP 202 Firecrest クリンチャーを使ってみての感想、インプレッション

ZIPP 202 FIRECREST。これは確かに名作なー

  • 0
  • 0

804: 【大阪〜和歌山】ちょっと自転車で和歌山の山と海を思い切り堪能して来た【生石高原〜湯浅〜白崎海岸】

海!海だ!めっちゃ見える。すごい。和歌山

  • 0
  • 0

803: 【大阪〜和歌山】ちょっと自転車で和歌山の山と海を思い切り堪能して来た【大阪市内〜石川CR〜紀ノ川〜生石高原】

「前々から気になっていた場所リスト」もい

  • 1
  • 0

802: 【ホイール】CHRISKING R45 DISK×ENVE SES3.4 DISK 常用決戦ディスクホイールとして使い続けた感想

ディスクロードバイク運用を始めてから結構

  • 2
  • 0

801: 【SPEEDPLAY】スピードプレイのクリートが折れ(割れ)た時の対処法【いつか必ず壊れる】

先日のライドで久しぶりにスピードプレイの

  • 0
  • 0

800: 話題の自転車洗車専門店「ラバッジョ」の洗車サービスを受けてきた話

今話題の自転車洗車専門店「ラバッジョ」の

  • 2
  • 0

799: 【静岡〜山梨】ちょっと自転車で三国峠ヒルクライムしてきた〜その2〜【グルメツアー】

主目的である三国峠からの絶景を見ることが

  • 1
  • 0

797: 【静岡〜山梨】ちょっと自転車で三国峠ヒルクライムしてきた〜その1〜【激坂】

  • 2
  • 0

798: 【広島県】自転車で走るとびしま海道のススメ【しまなみ海道や呉、竹原とセットで】

とびしま海道はいいぞ!私のブログに登場す

  • 0
  • 0

796: 【そらちグルメフォンド2019アフター】旅の最後は手稲山ヒルクライムで【2019そらち完】

知らない天井だ。毎日、目が覚める度に自分

  • 0
  • 0

795: 映画『栄光のマイヨジョーヌ』デジタル先行配信 レビューするまでもなく。観てホントに良かった

昨今のコロナ騒動、結局GWも外出自粛の中み

  • 0
  • 0

794: 【ロードバイク フロントシングル】SRAM eTAP AXSを1x運用して分かったこと。【ギア比と互換性】

この度、新しく組み上げたCOLNAGO C64につ

  • 0
  • 0

793: 【そらちグルメフォンド2019アフター】十勝岳ハイキングにうってつけの朝【十勝岳〜富良野〜札幌】

知らない天井だ・・・。身体が・・・・久し

  • 0
  • 0

792: 【ディスクロードバイク】COLNAGO C64 DISCが完成したので写真で紹介【SRAM AXS組】

ついに完成!COLNAGO C64 DISCをSRAM eTAP

  • 0
  • 0

791: 【ステム】DEDA スーパーレジェロ RS シュレッドレスステムを導入した話 【SUPERLEGGERO DCR】

サイクルモードインターナショナルで見かけ

  • 0
  • 0

662: ブログ記事がグーグルマップ上で閲覧できるようになりました。

タイトル通りです。ブログ記事をグーグルマ

  • 0
  • 0

790: 【サドル】fabric Scoop Shallow proを愛用してみての長期レビュー

思えば私がこのFabricというサドルメーカー

  • 4
  • 0

784: 【芸術品】COLNAGO C64 DISC BUSLアンティカートカラー が美し過ぎて。【イタリアから来た至宝のディスクロード】

これ以上ないくらい美しいフレームが手元に

  • 0
  • 0

788: 【サドル】ブルックス カンビウム CAMBIUM C13を導入してみた話【ゴム+カーボン】

ブルックス。イギリスの伝統あるサドルメー

  • 3
  • 0

789: 【そらちグルメフォンド2019アフター】絶景の美瑛の後はお肉を食べて十勝岳ヒルクライム

知らない天井だ・・・。起きてすぐに思い出

  • 0
  • 0

783: 【信州自転車旅】ちょっと自転車で長野〜山梨界隈を走って来た【君の名は。聖地巡礼】

信州に滞在している間「どこへ行こうかなあ

  • 0
  • 0

787: コロナ(COVID-19)騒動における自転車サイクリングのあるべき姿を考える

自転車旅はいいぞ!ツーリングはいいぞ!と

  • 0
  • 0

782: 【山梨県】ちょっと自転車で和田峠ヒルクライムして富士山眺めて来た

「甲府は盆地だからちょっと登れば街を見下

  • 2
  • 0

779: Sram Red eTAPのボタン電池を2年ぶりに交換した話

2016年にSram Red eTAPを導入してから実は

  • 0
  • 0

781: 【ゆるキャン聖地巡礼】ちょっと自転車でほったらかし温泉に行って来た【夜景】

ようやく行って来ました山梨県は甲府市にあ

  • 0
  • 0

763: 【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。

今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改め

  • 0
  • 0

772: 【バルブキャップ】GRANITE グラナイト チューブレスバルブ外し対応のキャップが地味に便利なので紹介

チューブレスタイヤユーザーの皆さん、バル

  • 0
  • 0

780: 【香川】ちょっと自転車で小豆島ツーリングに行ってきた話【からかい上手の高木さん聖地巡礼】

「良く晴れた1日になるでしょう」そんな天

  • 0
  • 0

774: 【フェリー】大阪から小豆島へ日帰りで自転車ツーリングする場合の現実的な行程をまとめてみた。

前回のしまなみ旅を終えてすっかりほくほく

  • 0
  • 0

775: 【しまなみ海道自転車旅】本州から再び船、島、船、島、再び。【竹原〜大崎上島〜とびしま海道】

知らない天井だ。 カーテンの隙間から

  • 0
  • 0

778: 【タイヤ】グラベルキング35C Panaracer GRAVELKING35C SK 長期レビュー&新色パープルの紹介

PanaracerのGRAVELKINGを使い続けてもう数

  • 0
  • 0

777: 【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子〜後編〜

そらちグルメフォンドの隠れた魅力その10「

  • 0
  • 0

776: 【バーテープ】久しぶりに白色(ホワイト)のバーテープを巻いてみた&白色バーテープ特集

最近、黒色バーテープばかり見るのであえて

  • 0
  • 0

773: 【しまなみ海道自転車旅】春の瀬戸内海を駆け巡る旅の1日は竹原で休息を。【生口島〜尾道〜竹原】

もうすでに、まだお昼だと言うのに圧倒的満

  • 0
  • 0

771: 【ハンドメイドカーボンフレーム】PARLEEパーリー Cycles Z5SL の紹介とレビュー

PARLEE。通じる人がどれくらいいるだろうか

  • 3
  • 0

770: 【シートポスト】REDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOST使ってみての感想レビュー【PR】

情報通の皆さんならもうご存知だろうか。先

  • 0
  • 0

769: 【しまなみ海道自転車旅】始まりのフェリーと蒼天のしまなみ海道【大阪南港〜フェリー〜東予港〜生口島】

大阪から泊まりがけで瀬戸内海を旅して来た

  • 0
  • 0

768: 【フェリー×自転車旅】オレンジフェリーがめちゃくちゃ進化していて快適だった話

友人のかとせんと一緒に瀬戸内海を旅した。

  • 0
  • 0

767: 【2020.4/25~26熊本阿蘇】RIDEAID in ASO開催のお知らせ&ゲストライダーとして走ります!【Papicross】

今年も九州が熱い!!何を隠そう、今年も開

  • 0
  • 0

765: 【沖縄自転車旅】沖縄本島で歴史巡り〜ニライカナイ橋と知念岬〜

知らない天井だ。・・・昨日とはまた違う天

  • 0
  • 0

766: 【移行しない運用】私がディスクブレーキ車とリムブレーキ車どちらも乗り続けている理由【ディスクロード時代だけど】

タイトル通りです。私自身、てっきりディス

  • 0
  • 0

762: ゲームやAR、VRが現実にとって代わる時代だからこそアナログで五感で感じる自転車旅のススメ

昨日、割と軽いノリでとあるツイートを投稿

  • 0
  • 0

761: 【ホイール】XENTIS ゼンティススカッド Squad5.8 カーボンクリンチャーホイールを使ってみてのレビュー

世の中の自転車、ロードバイク用ホイールは

  • 0
  • 0

760: 【大阪〜和歌山串本260kmライド】ちょっと自転車で大阪から和歌山まで走ってきた【ルート、装備紹介】

先日は勢いのまま自転車で大阪から北上を続

  • 0
  • 0

759: 【沖縄自転車旅】宮古島をたっぷり堪能一周旅〜東平安崎〜西平安崎【灯台】

宮古島のみを一周すると距離的には100㎞弱

  • 0
  • 0

757: 【自転車シューズカバー】シマノSHIMANO S3100R NPU+ のレビューインプレ

「シューズカバーって何使っていますか?」

  • 0
  • 0

755: 【大阪〜金沢ポタリング280km】ちょっと自転車で大阪から金沢まで走ってきた【実走編】

6時くらいに目が覚めた。おかしい、5時には

  • 0
  • 0

754: 【大阪〜金沢ポタリング280km】ちょっと自転車で大阪から金沢まで走ってきた【ルート、装備紹介】

福井県あたりであまりにも楽しくって気づい

  • 0
  • 0

753: 【ディスクブレーキ】クロモリディスクロードバイクに半年乗って思うところ

さて、私のTADA車3号機、クロモリオーダー

  • 0
  • 0

752: 【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子

知らない天井だ。・・・・身体が重い。(゚´^

  • 0
  • 0

751: 【沖縄自転車旅】宮古島をたっぷり堪能一周旅〜来間島〜東平安崎【灯台】

知らない天井だ。二段ベッドの底を見るなん

  • 0
  • 0

749: 【沖縄自転車旅】突然の宮古島行き 雨のち晴れの伊良部島ツーリング

自宅からタクシーと電車で伊丹空港まで移動

  • 0
  • 0

748: 【そらちグルメフォンド2019】死屍累々のハイパーエキセントリックライドを駆け抜けた1日

知らない天井・・・とはもう言えなかった。

  • 0
  • 0

750: 【沖縄自転車旅】ちょっと自転車で12月の沖縄を走ったら楽しくて仕方なかった話

12月。ちょっと自転車で沖縄をサイクリング

  • 0
  • 0

746: 【静岡県熱海】折り畳み自転車でカメラ片手に熱海の街をぐるぐる走ってみた【綺麗にしてもらえますか。聖地巡礼】

折り畳み自転車とカメラを持って電車でふら

  • 0
  • 0

747: 【熊本〜大分】九州最恐イベントの名は伊達じゃなかった【2019九州HeavenRide】

 時刻は5時・・・とかそれくらいだっ

  • 0
  • 0

742: 【有田川町】 和歌山のラルプデュエズと謎の島 自転車旅【あらぎ島〜千葉山ヒルクライム】

うおおおおおおおお高野山、あらゆるものが

  • 0
  • 0

745: 【Rapha Custom】Teamエコージャージが完成したので開封の儀&写真で紹介

ついにやって来ました!RaphaCustom×Teamエ

  • 0
  • 0

613: 【費用、距離、時間etc】数字で見る自転車旅、ロングライド

自転車旅やロングライドに関して色んな質問

  • 0
  • 0

743: 【熊本〜大分】ちょっと自転車で秋深まる熊本阿蘇 大観峰ヒルクライムしてきた【2019九州HeavenRide】

4月にRIDE AID in ASOで熊本をお邪魔した時

  • 0
  • 0

744: 【ディスクロードユーザーへ】オーストリッチの「ダミーローター」がパッドスペーサーの最適解だった

ディスクブレーキユーザーが増えてきた今日

  • 0
  • 0

740: 【登山第17回】白山国立公園 大日ヶ岳で紅葉稜線歩き

という訳で行ってきました。久しぶりの山登

  • 0
  • 0

741: 【高野山】ちょっと自転車で紅葉の和歌山ツーリングに行って来た【龍神スカイライン】

ようやく紅葉が見頃、各地で本格化と言うこ

  • 2
  • 0

715: 【そらちグルメフォンド2019】晴天の裏々そらち〜ちょっとしたヒルクライムと札幌観光〜

海で遊んでいるとみんながやってきてみんな

  • 0
  • 0

724: 【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday2【Papicross】

知らない天井だ・・・。と言うよりは知らな

  • 0
  • 0

739: 【イヤホン】Apple AirPods Proがアウトドア趣味と相性最高だった

ガジェット紹介なら他のブログ、あるいはア

  • 0
  • 0

738: 【バイクパッキング】グラベルキャンプツーリングの装備紹介 【GT GRADE】

秋が深まってきた11月中旬。グラベルキャン

  • 0
  • 0

737: 【京都】折り畳み自転車 ブロンプトンで秋の京都〜宇治を散策してきた写真レポ【含 響け!ユーフォニアム聖地巡礼】

京阪電車で神宮丸太町駅まで輪行してからの

  • 0
  • 0

736: ~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~に行ってきた【響け!ユーフォニアム】レポート

今年も参加してきました。北宇治高校吹奏楽

  • 0
  • 0

732: 【広島県】瀬戸内海自転車旅 その2 とびしま海道〜大崎上島〜竹原 たまゆら巡り

引き続きとびしま海道を突き進む。下蒲刈島

  • 0
  • 0

735: 【静岡県熱海】コミック「綺麗にしてもらえますか。」聖地巡礼自転車旅 その2

知らない天井だ・・・。一瞬今自分がどこに

  • 0
  • 0

734: 【静岡県熱海】コミック「綺麗にしてもらえますか。」聖地巡礼自転車旅 その1

千葉県幕張メッセで開催された「サイクルモ

  • 0
  • 0

733: 【サイクルモードインターナショナル2019】気になったアイテムを写真多めに紹介するだけの記事

今年も行ってきました。サイクルモードイン

  • 0
  • 0

719: 【マット】NEMOニーモ TENSORインシュレーテッドエアマット【20R】が一年中使える優秀なマットだった

マット、それはキャンプ道具においてシュラ

  • 0
  • 0

729: 【ハンドメイドカーボンフレーム】alchemy bike helios(アルケミーヘリオス)の魔力とレビューを記す

「Alchemy bikeに乗っている」と言ってもほ

  • 1
  • 0

728: 【XDR化】ChrisKing フリーボディを11速からSRAM XDR12速用に交換【ConversionKit】

メイン機であるTADA車ディスクロードのコン

  • 0
  • 0

730: 【Rapha大阪】AboveBikeStore POP UP Svecluck/スベクラック”Smokin’ fire road”に行って来た

Rapha Osakaで開催された本イベントに行っ

  • 0
  • 0

711: 【フロントフォーク】OnebyESU OBS-RBD1.25 ディスクロード用テーパーフォーク使ってみてのレビュー

このOnebyESUの新型フォーク、カタログに記

  • 1
  • 0

727: 【兵庫県三田】自転車工房エコー訪問&ペサパロで鶏肉料理を食すライド【単焦点レンズCANON 40mm】

単焦点レンズ、自転車工房エコー、ペサパロ

  • 0
  • 0

721: 【ホイール】RolfPrima ロルフプリマ ARES3 DISKを乗り回してみた感想レビュー

Rolf Prima Ares3 DISK チューブレスレディ

  • 0
  • 0

726: 【三重県】ちょっと自転車で赤福食べに伊勢へ。最短(最良)おすすめルート開拓【伊勢本街道】

きっかけはこちらの記事をご覧いただければ

  • 2
  • 0

725: 【三重県伊勢市】赤福が期間限定で提供する「冷やしぜんざい」が最高に美味しかった

ある日何気なく赤福のホームページを眺めて

  • 0
  • 0

717: 【グラベル】今年もシマノバイカーズフェスティバルに参加してきたお話【E-BIKE】

シマノバイカーズフェスティバルで新しいシ

  • 0
  • 0

723: 【和歌山御坊】紀伊半島の隠れた名所 日ノ御埼灯台を訪ねる自転車旅【Air】

天気が良いけど寝過ごした。いやだって面白

  • 0
  • 0

722: 【京都宇治】ちょっと自転車で大阪から宇治へ〜響け!ユーフォニアム聖地巡礼〜

ぽっかりと予定が空いてしまった。うーん、

  • 0
  • 0

720: 【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1 後半【Papicross】

腹ごしらえを済ませたところで再スタートで

  • 0
  • 0

718: 【Rapha Custom】Teamエコージャージ製作決定&募集のお知らせ!

クロモリオーダーバイクを製作している兵庫

  • 0
  • 0

716: 【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1【Papicross】

鹿児島県で開催されたPAPICROSS主催の「RID

  • 0
  • 0

714: 【そらちグルメフォンド2019】晴天の裏々そらち〜ローカル観光と海辺カレー〜

知らない天井だ。ぐっすりと、深い睡眠を得

  • 0
  • 0

713: GARMIN EDGE530を使ってみての感想 EDGE520&510との比較

突然ですが皆さんは遠征を前にして急にGARM

  • 0
  • 0

712: 【そらちグルメフォンド2019】プロローグ〜靴事件の顛末〜

今年も参加してきました北海道そらちグルメ

  • 0
  • 0

710: 【ディスクロードバイク】クロモリオーダー TADA276号機完成!【SRAM eTAP AXS組】

TADA276号機、組み上がりました!最高です

  • 2
  • 0

708: 【広島県】夏の瀬戸内海自転車旅 その1 江田島〜とびしま海道

島ライドが大好きだ。海が近いとか交通量が

  • 0
  • 0

709: 【ディスクブレーキ対応】スペシャルペイントなTADAクロモリオーダーフレームが完成したので紹介【eTAP AXS】

ついにずっと計画していた新しいフレームが

  • 8
  • 0

707: グラベル用コンポーネント「SHIMANO GRX」に可能性を感じた話【レビュー&写真】

今年もシマノバイカーズフェスティバルに参

  • 0
  • 0

698: 【北海道自転車旅】オホーツク地方滞在 能取岬がすごかったので紹介

6月半ばに北海道へ遠征に行ってきました。

  • 0
  • 0

706: 【海外】ホノルルセンチュリーライドツアー2019ゲスト参加&募集のお知らせ(あさひ×阪急交通社ライドツアー)

今年の夏もめちゃくちゃに暑い・・・。去年

  • 0
  • 0

705: 【三重県】ちょっとブロンプトンで真夏の伊勢ポタリングしてきた【からあげ丼と赤福氷】

爽やかなはずの夏の朝、日が昇り始める時間

  • 0
  • 0

704: 【無線電動油圧 HDR】SRAM RED/FORCE eTAP AXSが届いたので開封の儀とディティール写真。

私が自転車を始めた時は10速が当たり前でし

  • 2
  • 0

703: 【山口県】ちょっと自転車で周防大島ツーリングに行ってきた【屋代島】

とある日のこと。いつも通りにツイッター業

  • 2
  • 0

702: 【周防大島】瀬戸内海に浮かぶ超級山岳 嵩山(だけさん)ヒルクライムレポート

先日の周防大島ツーリングの時にふらりと立

  • 0
  • 0

700: 【自転車旅】その土地を最大限堪能する滞在型ツーリングのススメ

6月半ばに北海道へ遠征に行ってきました。

  • 0
  • 0

697: 【羽田空港】ファーストキャビンを利用してみたら飛行機輪行に便利だった話

最近は遠征する際に飛行機を利用することが

  • 0
  • 0

699: 【飛行機輪行】JALが提供する「SBCON」が画期的だと思った体験談

先日、モンベルが主催する「オホーツクSEA

  • 0
  • 0

696: 【RIDEAIDinASO】サイクリストヨガと肉の軽木presents絶品BBQ【阿蘇自転車】

そもそもヨガって有名だし手頃なエクササイ

  • 0
  • 0

695: 【RIDEAIDinASO】絶景!牧野カフェライド【阿蘇箱石峠 自転車】

この日のスケジュールは下記の通り。12:00

  • 0
  • 0

786: モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!後編

さて、前回に引き続きカヤックと自転車、登

  • 0
  • 0

785: モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!前編

突然ですがみなさん「SEA TO SUMMIT」とい

  • 0
  • 0

694: 【山口県】下関ならぬ上関半島で稲荷神社や温泉に出会う自転車旅。

今回の旅は大畠駅から始まります。どうでし

  • 0
  • 0

693: 【広島→津山】ちょっと自転車で中国山地を横にぶった切るだけの1日

AM6:00。もう日が昇り始めていた。夏の朝は

  • 0
  • 0

692: 夏場のサイクリングを乗り切るために気をつけていること【自転車熱中症対策】

最近、夏、暑すぎませんか?\アツイ/\アツイ/

  • 3
  • 0

691: 【山陰の小京都】津和野の稲荷と温泉に癒される自転車旅

〜前回までのあらすじ〜私、神楽坂つむりは

  • 0
  • 0

690: 【FRK】2019ファンライド鏡野に参加してきた話【参加レポート】

岡山県は苫田郡(とまたぐん)鏡野町で開催

  • 0
  • 1

689: 【タイヤ】コンチネンタルGRAND PRIX グランプリ5000 が明らかに進化していた話

ロードバイク用タイヤの雄、ど定番タイヤで

  • 0
  • 0

687: 【八幡浜〜道後温泉】絶品塩パンとバスキュール式道路可動橋【松山港〜宇品港】

知らない天井だ。窓から漏れる光で目が覚め

  • 0
  • 0

688: 【広島】天気が良いからちょっと自転車で尾道探索してきた【しまなみ海道】

タイトル通りの1日を満喫してきました。令

  • 0
  • 0

685: 【広島⇨島根】ちょっと自転車で津和野までお気軽ツーリングしてきた

朝目が覚めて真っ先に思う旅先のこと。時刻

  • 0
  • 0

686: ふぉたろぐ!新作が完成しました。〜RIDE AID in ASO編〜

久しぶりの自転車旅写真集、「ふぉたろぐ!

  • 0
  • 0

683: 【tubolito】軽量チューブ界の異端児 チューボリート TUBOLITO導入してみた>38g

何やらめちゃくちゃ軽いチューブが登場した

  • 2
  • 0

684: 【単焦点レンズ】Canon EF40mm F2.8 STMが常用レンズとしてもありだった【撮影レビュー】

単焦点レンズの写りの良さを一度体験してし

  • 0
  • 0

681: 【RIDEAIDinASO】自転車旅の早起きは三文の徳でしかなかった一日【阿蘇草千里〜仙酔峡ヒルクライム】

2019年4月。時刻は朝の6時頃。気温、0度。&

  • 0
  • 0

682: 【ライト】MOON METEOR-X PRO 600ルーメンがコスパ最高だった

久しぶりにいい感じのライトに巡り会えた。

  • 3
  • 0

680: 【RIDEAIDinASO】その経緯とプロローグ 〜長い自転車旅路の熊本入り〜

「RIDE AID in ASO」に参加してきました。

  • 0
  • 0

677: 【関東遠征】ちょっとブロンプトンで東京ポタリングしてきた

 朝の9時ごろには羽田空港に到着した

  • 0
  • 0

676: 【タイヤ】Panaracer パナレーサーRACE D EVO4を導入してみた

久しぶりに新しいタイヤを導入してみた。ち

  • 0
  • 0

679: 【国東半島】杵築城下町散策からのからあげ一気飲み【別府〜八幡浜フェリー】

「10km走るごとに100m上がってる・・・・」

  • 0
  • 0

678: 【大分県】真っ青な海岸線と菜の花畑の小さな灯台【国東半島】

「国東半島を走りたい!!」 今回の旅のき

  • 0
  • 0

665: 最強折りたたみ自転車BROMPTON(ブロンプトン)をついに導入した話

 ついに買ってしまった・・・・・!折

  • 0
  • 0

674: ちょっと自転車で春の裏しまなみ海道を満喫してきた【大三島〜伯方島〜岩城島】

 今回の旅では伯方島の先端にある港か

  • 0
  • 0

675: 【大分県】長崎鼻 菜の花フェスタの規模が大きすぎて衝撃を受けた話【国東半島】

2019年4月4日。私は大分県の国東半島を自転

  • 0
  • 0

669: 話題のE-スポーツバイクの紹介&試乗の感想などなど【SHIMANO STEPS】

サイクルモードライド大阪に参加してきた!

  • 0
  • 0

673: ちょっと自転車で春の裏しまなみ海道を満喫してきた【尾道〜向島〜因島〜生口島】

前日の作戦会議の結果、広島駅から新尾道ま

  • 1
  • 0

672: ちょっと自転車で江田島と海自カレーを満喫してきた【江田島〜音戸大橋〜呉】

しまなみ海道走りたさ— ko-he- (@zildjian7

  • 0
  • 0

670: 【2018そらちグルメフォンド】グルメグルメグルメ!雨にも負けず進む濃厚な1日【後編】

前回の続き。極寒のゆにエイドステーション

  • 0
  • 0

668: 【2018そらちグルメフォンド】グルメグルメグルメ!雨にも負けず進む濃厚な1日【前編】

AM 5:02知らない天井だ。ここは・・・・岩

  • 0
  • 0

667: 【輪行】ブロンプトンで飛行機輪行をしてみた話

折り畳み自転車ブロンプトンで飛行機輪行を

  • 0
  • 0

666: 【ゾンビランドサガ】フランシュシュライブ 現地参加レポート【2019.3.17 品川】

「ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみ

  • 3
  • 0

664: 【関東遠征】自転車で富士五湖越しに富士山を眺める旅をするだけの一日

飯能の天覧山から眺めた富士山をもっと近く

  • 0
  • 0

661: 【関東遠征】突然の出会いとヤマノススメ聖地巡礼@飯能

「都心から最も近い秘境」と聞いていたから

  • 0
  • 0

660: 【河津桜】ちょっと上蒲刈島まで早春お花見&島ライドしてきた【とびしま海道】

6時に起きるはずが7時半に目が覚めた。よく

  • 0
  • 0

654: 【2019.4/13~14熊本阿蘇】RIDEAID in ASOに参加します! 【Papicross】

なんだか今年は九州が熱い!福岡、佐賀、長

  • 0
  • 0

658: 【関東遠征】東京〜荒川ポタリングからの埼玉サイクルエキスポに参加してきた

東京駅→都内ポタリング→荒川サイクリングロ

  • 0
  • 0

657: 【佐賀】第2回ゾンビランドサガ聖地巡礼してきた【ドラ鳥リベンジ!】

???「いくらお前が持ってなかろうが、俺

  • 0
  • 0

656: 【登山第16回】真冬の北横岳で雪山登山してきた【八ヶ岳連峰】

久しぶりの登山記事です。今回は雪山!場所

  • 0
  • 0

655: 【福岡県】ちょっと自転車で志賀島ポタリングしてきた【海の中道】

あのドライブイン鳥事件以来、ついにリベン

  • 2
  • 0

653: 【枕】SEA TO SUMMIT エアロプレミアムピローがULスタイルにぴったり

キャンプツーリングや登山をするときに携行

  • 0
  • 0

652: 【広島】ちょっと自転車でとびしま海道走ってきた【7つの島】

「信号のない場所を走りたい」「海を見なが

  • 0
  • 0

651: 【広島】ちょっと自転車で似島サイクリングしてきた【瀬戸内の知られざる孤島】

特に用事はなかった。久しぶりに家でゆっく

  • 0
  • 0

650: 【佐賀】ちょっと自転車でゾンビランドサガ聖地巡礼してきた【嬉野温泉~佐賀】

 悲しみのドライブイン鳥事件を後にし

  • 1
  • 0

649: 【佐賀】ちょっと自転車でゾンビランドサガ聖地巡礼してきた【唐津~伊万里】

ある日、ずっと気になっていたアニメを試し

  • 0
  • 0

647: 【Rapha チャリティライド】RIDE FOR NISHINIHON in尾道を写真で振り返る。

「Rapha prestige 尾道」の翌日も私はONOMI

  • 0
  • 0

646: 【ライト】fabric LUMARAY FRONTLIGHT30 GARMINユーザーに最適なデイライト

とある自転車雑誌でその広告を見た瞬間に「

  • 0
  • 0

645: 【2018そらちグルメフォンド】限りなく公式に近い非公式絶景グルメイベント【裏】 

知らない天井だ。「・・・・・・めっちゃ寝

  • 0
  • 0

644: 【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ尾道2018 参加レポート

ラファプレステージ(Rapha PRESTIGE)サポ

  • 0
  • 0

643: 【復活!】 TADA車クロモリオーダーバイクをグランピーで再塗装した話

自転車工房エコーの唯さんに作ってもらって

  • 1
  • 0

641: 【ケーブル】日泉 NISSEN SP31 ブレーキケーブルを試してみたら超滑だった

インナーケーブルは「SP31 SPECIAL STAINLE

  • 0
  • 0

640: 【ライト】キャットアイ オムニ3(OMNI3) AUTO ロングライドの必需品【TL-AU135-R】

フロントライトについてはそれなりに拘りが

  • 0
  • 0

638: 【静岡】大井川鐵道でSL蒸気機関車に乗って来た話【寸又峡温泉】

SL蒸気機関車ってば展示車両だとか写真では

  • 0
  • 0

637: 【写真】とある日の東京ポタリング【下町自転車旅】

サイクルモードインターナショナル2018に参

  • 0
  • 0

636: 【新時代】ディスクロードバイクで旅したり輪行したりヒルクライムした感想

昨今、自転車界隈を賑わしているディスクロ

  • 0
  • 0

626: 【房総半島ツーリング】なんやかんやでガルパンおじさんになった日

「そりゃなるでしょうここにきたら'`,、('∀`

  • 0
  • 0

634: 【広島】ちょっと自転車で三瓶山まで極寒日帰りライド

半ば突発的に行きたいと思いついた三瓶山ま

  • 0
  • 0

632: 【2018そらちグルメフォンド】ニセコで送る濃厚な一日〜フラインググルメライド〜【裏々】 

知らない天井だ。相変わらずどこでも熟睡し

  • 0
  • 0

635: ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~に行ってきた【響け!ユーフォニアム】レポート

あの音が耳から離れない。昨年に引き続き「

  • 0
  • 0

633: 【レンズ】TAMRONタムロン 28-300mm F3.5-6.3 Di VCを使ってみての感想

CANON EOS6Dに乗り換えて結構経った。フル

  • 0
  • 0

631: 【静岡】ちょっと自転車で伊豆半島走ってきた【馬場温泉〜大瀬崎】

盛大にダウンヒルする方向を間違ってしまっ

  • 0
  • 0

630: 【静岡】ちょっと自転車で伊豆半島走ってきた【西伊豆スカイライン】

毎度のごとく(?)衝動が私を家にいさせて

  • 2
  • 0

629: 【広島】突発自転車島ライド 江田島〜倉橋島で癒されるだけの一日

 今期最高に良い天気だった!!!!前

  • 1
  • 0

628: 【2018そらちグルメフォンド】一年ぶりの再会と土砂降り日高アヒージョ【裏々々】

平成最後の夏。なぜだろうか、例年以上に濃

  • 0
  • 0

621: 【シマノバイカーズフェスティバル2日目】E-BIKEで激坂ヒルクライムチャレンジ

シマノバイカーズフェスティバル2日目、ス

  • 0
  • 0

627: 【バイクパッキング】ダボ穴不要フロントフォークに荷物を積載する方法

このスタイルでバイクパッキングツーリング

  • 0
  • 0

625: 【房総半島ツーリング】癒しの銚子。そして大洗へ。

知らない天井だ。連日、起きる場所が変わる

  • 0
  • 0

623: 【房総半島ツーリング】灼熱と向かい風の外房愚直ダッシュ 館山→勝浦→銚子

知らない天井だ。目が覚めて、身体を起こし

  • 0
  • 0

624: 【ランタン】アウトドア用ランタン Landport ソーラーパフ solar puffが大活躍する日々

自転車旅や登山でテント泊をする場合に必要

  • 0
  • 0

622: 【房総半島ツーリング】前哨戦!三浦半島満喫自転車旅【新横浜→横須賀→城ヶ島→館山】

学生の頃にふとした理由でハマった自転車旅

  • 0
  • 0

620: 【シマノバイカーズフェスティバル1日目】E-BIKEツーリング・レース・試乗・グルメ全部盛り!

シマノ・バイカーズフェスティバル2018が始

  • 0
  • 0

617: 【E-BIKEはいいぞ!】シマノバイカーズフェスティバルでE-BIKEを乗り回してきた話【シマノSTEPS】

シマノバイカーズフェスティバルで今話題の

  • 1
  • 0

616: 【シューズ】GIROジロ EMPIRE E70 KNIT 使ってみての感想

GIROのシューズが好きでここ6年くらいずう

  • 0
  • 0

618: 【猛暑酷暑】夏場のロードバイクでの水分補給について

2018年。平成最後の夏。暑 す ぎ る &n

  • 0
  • 0

615: 【天草島原ツーリング】海とそうめんとヒルクライム【苓北〜島原】

知らない天井だ。 蝉の声で目が覚めた

  • 0
  • 0

614: 【天草島原ツーリング】灼熱の島を繋ぐ旅【熊本〜三角〜天草】

「まさかこれほどまでに暑いとは・・・」思

  • 0
  • 0

612: 【保存版】自転車旅×灯台のススメ ツーリングで出会った灯台特集【岬】

子供の頃から灯台が好きだった。あの頃はよ

  • 0
  • 0

525: 【クロモリオーダーバイク】自転車工房エコー(eco)訪問記【兵庫県三田市 】

自転車工房エコー(eco)が大阪の吹田から

  • 6
  • 0

606: 【そらちグルメフォンドアフター】約束の積丹ブルーとウイスキー

曇りになると分かっていたけれど、とりあえ

  • 0
  • 0

611: 【ギア比】ロングライドにおけるギア比の選択についての話【フロントシングル?】

ギア比選びの重要性と面白さについて書き記

  • 0
  • 0

605: 【サンソサンソウ】酸素カプセル初体験!【シマノスクエア】

大阪城を攻め上がります。 ええ、大阪

  • 0
  • 0

609: 【大久野島】ちょっと自転車でうさぎ島に行ってきた【毒ガス廃墟】

瀬戸内海の島々の中に、うさぎ島と呼ばれる

  • 0
  • 0

610: 【ホイール】カンパニョーロニュートロンウルトラを使ってみた感想【Campagnolo Neutron】

久しぶりに軽量アルミクリンチャーホイール

  • 0
  • 0

602: 【サンソサンソウ】新緑の大阪散走とスペシャルランチ【シマノスクエア】

さて、前回はシマノスクエアそのものがあま

  • 0
  • 0

608: 【自転車】ちょっとSHIMANO SQUARE(シマノスクエア)に潜入してきた【散走】

シマノを知らない人はいないだろう。今更説

  • 0
  • 0

603: 【そらちグルメフォンドアフター】岩見沢から西へ 北海道名所巡り自転車旅 【岩見沢〜札幌〜小樽〜積丹町】

前日にセイコーマートで買っておいたサンド

  • 0
  • 0

604: 【食】バーナーだけで作れる 鯖缶で即席アヒージョ

自転車旅でも登山でもご飯は大事!どこかで

  • 5
  • 0

601: 【食】自転車×キャンプで便利なキャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 UG-34を使っての感想

自転車と相性の良いものってたくさんある。

  • 0
  • 0

599: TIME タイム VXRはやっぱり凄かった。

エアロやらディスクやらスルーアクスルやら

  • 2
  • 0

591: 【三脚】自転車フレームバッグに収まるカメラ三脚 Velbon CUBEを使い続けた感想

個人的にブログと切っても切れないのが写真

  • 0
  • 0

598: 【たまゆら聖地巡礼】ちょっと自転車で竹原旅【桜の香りに包まれた日、なので】

瀬戸内海は何度もなんども走ったことがある

  • 0
  • 0

597: 【2018そらちGF】北海道そらちグルメフォンドにゲストライダーとして招かれた!

今年の夏、北海道で行われる「2018年そらち

  • 2
  • 0

596: FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2018を観て来た話

FISE WORLD SERIESが広島で開催されると聞

  • 0
  • 0

595: 【山口満喫旅】歴史ある町と出会いとカルスト台地【萩〜秋吉台】

相変わらずの絶景が続く県道萩三隅線。&nbs

  • 2
  • 0

594: 【山口満喫旅】絶景続きの長い長い一日【川尻岬〜元乃隅稲成神社〜萩】

キャンプツーリング中の寝落ちほど贅沢なも

  • 0
  • 0

589: 【輪行袋】OSTRICH オーストリッチ L-100を8年使い続けた感想。

最近はツーリング・ロングライドするときに

  • 2
  • 0

592: 【山口満喫旅】晴天の海峡大橋【新下関〜角島大橋〜川尻岬キャンプ場】

ずーーーーーーーーーーーーっ行きたかった

  • 2
  • 0

588: 【バイクパッキング】自転車キャンプツーリングにおける装備一覧

自転車旅における装備に正解はない!(突然

  • 2
  • 0

587: ちょっと自転車で周防大島(屋代島)ポタリングしてきた【小積の河津桜】

小積の河津桜、というところが近くにあるら

  • 1
  • 0

586: ちょっと自転車で周防大島(屋代島)ポタリングしてきた【嵩山〜片添温泉】

今回の旅はイベントが盛りだくさんです。何

  • 0
  • 0

585: 自転車旅、ロングライドでのカメラの持ち運びについて。写真とカメラのお話。

「自転車と写真は相性が良い」カメラを持っ

  • 3
  • 0

584: SANTACRUZ CHAMELEON カメレオン 27.5ハードテールMTB導入。

欲しい欲しいと思っていた機材はいつかどこ

  • 0
  • 0

583: 【食】山で丼モノを食べよう!

今回は漫画「山と食欲と私」からヒントを得

  • 0
  • 0

582: 【2017そらちグルメフォンド参戦記3】色んな意味でお腹いっぱい120kmコース

次から次へと現れるエイドステーションをち

  • 1
  • 0

581: 【江田島】美少女二人と牡蠣小屋ライドオフ

Twitterのフォロワーさんであるtamaさんと

  • 0
  • 0

580: 【ホイール】PHILWOOD×ENVE SES3.4 組んで走ってみた

アメリカンホイールが好きだ。というか気づ

  • 0
  • 0

579: 【広島自転車旅】江田島 古鷹山〜クマン岳ヒルクライムしてきた

前回に引き続き江田島ツーリング。今回は山

  • 0
  • 0

578: ちょっと自転車で大阪から京都へライド【いなこん、ユーフォ聖地巡礼】

マイフェイバリットコースである大阪~伏見

  • 0
  • 0

577: 【食】日清のリフィルタイプヌードルのススメ

登山、自転車旅、グラベルツーリング。気づ

  • 0
  • 0

576: 【自転車】剣山スーパー林道リベンジライドその2【グラベルロード】

最初は余裕があるけれど、獲得標高が2,000

  • 0
  • 0

575: 【バイクスタンド】自転車を部屋で収納 MINOURAバイクタワーに4台がけ

Q「なんでそんなに自転車が必要なんですか

  • 0
  • 0

573: 【自転車旅】大阪発輪行 ツーリングでオススメの場所・交通手段をまとめてみる【フェリー編】

「大阪はいいぞ」と私は思う。もちろん大阪

  • 0
  • 0

572: 【広島自転車旅】ゆるっと江田島ツーリング【けんりゅうカレーと音戸の瀬戸】

 今年最初の島旅がしたくなったのでグ

  • 0
  • 0

571: 【キャノンボール】ちょっと下関から大阪まで自転車で走ってきた 国道2号線 実装録【530km】

関門トンネルを13時にスタート!ここからひ

  • 1
  • 0

570: 【雪グラベル】冬のマキノ峠越えチャレンジ失敗 → 雪遊び【バイクパッキング】

フォロワーのむぎのさんと「グラベルいきま

  • 0
  • 0

569: 【キャノンボール】ちょっと下関から大阪まで自転車で走ってきた 国道2号線【530km】

というわけでちょっと走ってきたのでその記

  • 1
  • 0

568: SRAM RED eTAPを導入して結構経ったので後日談を。

気づいたらSRAM RED eTAPを導入してから1年

  • 1
  • 0

567: 【ボトル】THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトルで6時間後でも熱々ラーメン。

Q 「登山や自転車ツーリングでちょっとお湯

  • 0
  • 0

565: 【伊勢】ちょっと自転車で赤福ぜんざい食べて来た(おまけにパールロードと「藤矢」的矢牡蠣)

赤福は誰もが知っていると思う。では赤福ぜ

  • 1
  • 0

564: 【オールグラベル】3T EXPLORO TEAMを導入した感想【究極の遊べるバイク】

発売されて以来、ずうっと気になっていたグ

  • 0
  • 0

563: 【GT GRADE CARBON】剣山スーパー林道リベンジライド【グラベルロード】

午前9時。「岳人の森」に到着したところで

  • 0
  • 0

562: TADA車クロモリオーダーバイク202号機について掘り下げる

新しいTADAクロモリロードバイクに乗り込ん

  • 3
  • 0

561: 【テント】montbell モンベル ULドームシェルターを再評価してみる シングルウォールのススメ

導入して早3年が経過した。登山、自転車旅

  • 4
  • 0

560: 【自転車】剣山スーパー林道を走るにあたっての準備、ノウハウ【グラベルロード】

GT GRADE CARBONを駆ってリベンジしてきま

  • 4
  • 0

559: 【滋賀県湖西】台風一過の山奥へ その2【グラベル、林道ツーリング】

目が覚めてテントから出ると空がすでに明る

  • 0
  • 0

558: 【滋賀県湖西】台風一過の山奥へ【グラベル、林道ツーリング】

グラベルロードバイクで滋賀県の山を駆け回

  • 1
  • 0

557: ~北宇治高校吹奏楽部 第2回定期演奏会~に行ってきた【響け!ユーフォニアム】レポート

2017年10月22日京都ロームシアターで開催さ

  • 0
  • 0

556: 【写真】オタク週末旅行in京都〜含 響け!ユーフォニアム聖地巡礼〜

ツイ妻であるところのしろかぜと京都旅行に

  • 2
  • 0

555: 【デジタル一眼レフ】CANON EOS6Dフルサイズ機を導入してみての感想

ついに手を出してしまった。フルサイズ機。

  • 0
  • 0

554: 【2017そらちグルメフォンド参戦記2】120kmロングコースの始まり〜グルメ尽くし〜

目が覚めた時からいつもよりも血圧が高いの

  • 0
  • 0

553: 【Platypus】大阪北摂 能勢の山奥でグラベルライド〜ハイドレーションシステムを仮導入〜

 登山では珍しくないハイドレーション

  • 2
  • 0

552: 【タイヤ】パナレーサーグラベルキング Panaracer GRAVELKING26Cを使って見た感想

気付いたらグラベルに突っ込むことが増えて

  • 0
  • 0

551: 【知多半島 日間賀島〜篠島】島の表と裏の顔【折り畳み自転車旅】

再び島内を巡ることにした。まだ微妙に行け

  • 0
  • 0

550: 【知多半島 日間賀島】その活気ある離島は…【折り畳み自転車旅】

「島散策したい」久しぶりに(本当に久しぶ

  • 3
  • 0

549: 【望遠ズームレンズ】TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDを導入した感想

EOS80DからEOS6Dに乗り換えてしばらく経っ

  • 2
  • 0

548: 【登山番外編】晩夏の赤目四十八滝ハイキング

登山、と言うほどのものじゃないですね。ハ

  • 0
  • 0

547: 【ボトル】ELITE エリート Nanogeliteサーモボトルを一夏使ってみた感想

ある夏の午後。大阪天王寺にあるBICYCLE ST

  • 0
  • 0

546: 【自転車再塗装】剥離剤がめっちゃ痛かったので紹介してみる💢

ついさっきのこと。「んあ"あ"あ""あ"あ"あ

  • 0
  • 0

545: 自転車旅・ロングライド中における補給食と身体のケアについて

しばしばこんな質問を受けます。「補給食っ

  • 0
  • 0

544: 【そらちグルメフォンド参戦記】その試される大地は・・・【試走〜前夜祭】

北海道そらちグルメフォンドにゲストライダ

  • 0
  • 0

543: 【サイコン】GARMIN EDGE510 → EDGE520Jへ乗り換えた感想、比較。

酷使しすぎたのかついに(やっと)GARMIN E

  • 2
  • 0

539: 【岡山県 牛窓】その気まぐれな旅路は…【島と出会いとだがしかし】

オリーブ園を後にして、再び海辺へとダウン

  • 3
  • 0

542: 【北海道自転車旅】16日目 試される大地 完【岩見沢〜苫小牧】

朝ごはんは昨晩近くのキャンパーから頂いた

  • 0
  • 0

541: 【北海道自転車旅】15日目 日本一の直線道路【富良野〜岩見沢】

テントを雨音が叩く音で目が覚めた。どうし

  • 0
  • 0

540: 【北海道自転車旅】14日目 機材トラブルは突然に【富良野美瑛】

キャンプ場の朝は早い。太陽が昇るより少し

  • 0
  • 0

538: 【岡山県 牛窓】その海が見える街は…【自転車で日本のエーゲ海へ】

「海が見える街に行きたい」ということでい

  • 0
  • 0

537: ちょっと自転車で大阪~白川郷~金沢走ってきた その2【新車シェイクダウン】

知らない天井だ。落とされた照明。白く塗ら

  • 0
  • 0

536: 【レックマウント】GARMINの爪が折れた時の救世主 ツメ補修キット(Garmin Repair Tab)

折れたんですよ!!!!爪が!!( ;∀;)GA

  • 0
  • 0

535: ちょっと自転車で大阪~白川郷~金沢走ってきた【新車シェイクダウン】

タイトルの通りです。TADA NEWクロモリロ

  • 0
  • 0

534: 【ホイール】PRIME RP50カーボンチューブレスホイールを使ってみての感想

気になる機材をゲットしました。 最近

  • 3
  • 0

533: TADAクロモリオーダーバイク 202号機 完成!

オーダーバイク2台目が組みあがりました。

  • 2
  • 0

532: 【BikeupRiver】沢登り×自転車(グラベルライド)のクロスオーバーな遊び。

BikeupRiver.勝手に考えた造語です。端的に

  • 3
  • 0

531: 【ウエア】自転車旅におけるウエア紹介。着替え、ロングライドの備え。

日本には四季がある。同じ場所でも季節が違

  • 0
  • 0

528: 地図の魅力について綴るだけの記事。自転車旅、ツーリングにおける地図読解のススメ。

 好きな書物は地図です。「三度の飯よ

  • 3
  • 0

527: 【夏至】ちょっと自転車で日ノ出~日ノ入ライドしてきた【大阪~舞鶴~小浜~京都 280km】

今年の梅雨はおかしい。雨が降らない。アウ

  • 2
  • 0

526: 【タイヤ】コンパスサイクルのタイヤを使ってみた感想 COMPASS-BonJonPass35Cチューブレス

コンパスサイクルのタイヤを使ってみたので

  • 0
  • 0

524: 【猫三昧】男木島で猫と戯れてきた。

陸地に飽きてきたので島めぐりをしてきまし

  • 5
  • 0

523: 【タイヤ】HUTCHINSON BLACKMAMBA CX 34C チューブレス グラベルで使ってみての感想。

今年はもう何回グラベルを走っただろうか。

  • 0
  • 0

522: 【テント】自転車旅で使っているテントを紹介、設営ノウハウ等

自転車旅と切っても切れないのがキャンピン

  • 0
  • 0

521: 天空の絶景道【四国カルスト〜中津明神山】

風が止んでいた。あれだけ一晩中唸っていた

  • 1
  • 0

520: 【高知~四国カルスト】死に物狂いで坂を登るだけの一日【自転車キャンプツーリング】

行先は未定。朝起きたときのリプライで目に

  • 0
  • 0

518: 【GT GRADEで】京都の山奥で極上グラベルライド

 京都の山奥のグラベルロードを楽しん

  • 0
  • 0

516: 【バーナー】自転車旅・登山で使っているバーナーを紹介【バイクパッキング、ウルトラライト的な】

四国の愛媛県は四国カルスト、標高1,500mの

  • 0
  • 0

515: 北海道そらちグルメフォンドにゲストライダーとして招かれました[2017.08.20]

ゲストライダーとして走ります。

  • 0
  • 0

514: GT GRADEで近江〜若狭地方の林道を彷徨ってきた。

 新大阪駅から新快速で輪行すると混雑

  • 3
  • 0

512: 【ホイール】Crankbrothers コバルト3 700C⇔29erの互換性

「かっこいい!!」初めて目にした時の第一

  • 6
  • 0

513: 【瀬戸内ツーリング】呉 堪能【〜この世界の片隅に〜聖地巡礼】

呉と聞くと何を連想するだろう。私が思い浮

  • 0
  • 0

509: 【自転車で】クワモンペにピザを食べに行くライド

indigoさん(@indigo_77)のお誘いで兵庫県

  • 0
  • 0

508: 【瀬戸内ツーリング】島から島へと繋がる旅路【高松〜今治〜とびしま海道〜呉】

たまごんと別れた後は、さて、どうしようか

  • 1
  • 0

507: 名古屋オタクと香川うどん巡り自転車バトルでドッタンバッタン大騒ぎ

ちょっと名古屋オタクと香川県高松まで自転

  • 0
  • 0

506: 見所がぎゅっと濃縮。歴史ある東三河「新城」の魅力とは。

前回の記事(自転車で大阪から静岡まで「さ

  • 0
  • 0

504: 自転車で大阪から静岡まで「さわやか」のハンバーグを食べに行くライド【ハーフキャノンボール】

タイトルの通りです。ちょっと静岡までハン

  • 1
  • 0

505: 【バッグ】オルトリーブ ORTLIEB サドルバッグLを再評価してみる。

今更ながら改めて評価してみようと思います

  • 3
  • 0

502: 【西九州自転車ツーリング】川内峠と生月島サンセットウェイ 【平戸〜生月島〜前津吉〜佐世保】

知らない街を訪れたときのワクワク感の正体

  • 0
  • 0

498: 【ハンドル】DIXNA バンディーハンドル 超コンパクトフレアというニッチアイテム。

リーチ60mmドロップ100mmトップ部分385mmエ

  • 1
  • 0

500: 【ふぉたろぐ】3/19(日)やっちゃばサテライト(大阪)にて頒布! (^ω^)ポストカード他

宣伝です!以下のイベント限定で「ふぉたろ

  • 0
  • 0

499: 【西九州自転車ツーリング】海岸線を進む旅 【博多〜唐津〜平戸】

博多駅に降り立つのは初めてかもしれない。

  • 0
  • 0

497: 【西九州ツーリング】装備、服装について 大容量サドルバッグは不要【バイクパッキング】

天気が良かったので西九州の方へツーリング

  • 0
  • 0

496: パンクしないための心得 機材トラブル回避ノウハウ

過去3回ほどパンクしたことがある。頻度で

  • 2
  • 0

468: 【北海道自転車旅】12〜13日目 休息日とラベンダー【帯広〜富良野】

前日の激走もあって、さすがに疲れがたまっ

  • 0
  • 0

495: 【MTB】滋賀県マキノでスノーライド

どうやら滋賀県の方で雪がいい感じに積もっ

  • 0
  • 0

491: 【海外】ちょっと自転車でオアフ島にツーリングしに行ってきた その3【Koko head】

知らない天井にも慣れてきた。ようやく身体

  • 0
  • 0

494: 【サスペンションステム】redshift Shock Stop のインプレ、導入実践

サスペンションステム、と聞いた時は思わず

  • 0
  • 0

493: クロモリロードバイクについてちょっと真面目に語ってみました

タイトルの通りクロモリロードバイクの魅力

  • 4
  • 0

490: 【海外】ちょっと自転車でオアフ島にツーリングしに行ってきた その2【kaena point trail】

知らない天井だ。知らない空気だ。なぜだろ

  • 2
  • 0

489: 【海外】ちょっと自転車でオアフ島にツーリングしに行ってきた【ホノルル国際空港〜ハワイカイ】

年末にちょっとオアフ島にツーリングしに行

  • 2
  • 0

488: 【輪行】普通の輪行袋で国際線の飛行機輪行をしてみた話 オーストリッチ520

2016年の年末にアメリカはハワイ州、オアフ

  • 0
  • 0

487: 【ホイール】Lightweight ライトウエイト Standard G3を導入してみた

ついにホイール沼の底に辿り着いてしまった

  • 0
  • 0

486: 【四国徳島】風邪が悪化したので徳島を脱出するミッション 【剣山スーパー林道】

起きた瞬間、思った。最悪だ、と。悪化して

  • 2
  • 0

483: 【ボトルケージ】Blackburn ブラックバーン SIDEROLLER サイドローラー

ボトルの抜き差しに困っている人のためのア

  • 0
  • 0

482: 【四国徳島】風邪引きオフロード 【剣山スーパー林道】

いつも以上に疲れが残っているのが分かった

  • 0
  • 0

477: 【欧州旅】7日目 朽ちつある古城【ドイツ ハイデルベルク】

フライブルクからハイデルベルクまでは特急

  • 2
  • 0

481: 【四国徳島】グラベルキャンプツーリング 雨降り林道 【剣山スーパー林道】

ジャンボフェリー乗り場に来るのはもう何度

  • 0
  • 0

479: 【四国徳島】グラベルキャンプツーリング 〜準備編〜【剣山スーパー林道】

日が短くなり、気温がぐっと冷え込む頃。ち

  • 0
  • 0

480: 【キャリア】ロードバイクに荷台(リアキャリア)を付ける方法 その2【MINOURA/ MT-800 / ibera】

過去に同様の記事をあげたことがある。【キ

  • 2
  • 0

478: 【登山第15回】晩夏の唐松岳でテント泊登山してきた その2

風の音か、寒さか、たぶんどっちかが原因だ

  • 1
  • 0

474: SRAM RED eTAPを導入して思うところ 【組み付け、調整など】

待っていた、ということです。(前回の続き

  • 8
  • 0

475: SRAM RED eTAPを導入 開封の儀と実測重量など。

待っていた、ということです。 SRAM R

  • 0
  • 0

476: 【うどん屋DB】自転車で香川高松うどん巡りをする話 【ジャンボフェリー】

最低でも年に一回。自転車で香川県、高松市

  • 2
  • 0

473: 【グラベルロード】ちょっと生駒トレイルライドしてきた【GT GRADE CARBON】

厳密にトレイルがあるわけではなくって、そ

  • 0
  • 0

472: 【登山第15回】晩夏の唐松岳でテント泊登山してきた その1

前日は高山や飛騨古川を散策し、すっかり観

  • 0
  • 0

471: 【クロモリオーダー作成記 その後】納車から一年が経過して。【eco TADAフレーム】

14,532km。TADAオーダークロモリが完成して

  • 2
  • 0

469: 【大阪〜乗鞍】ちょっと乗鞍まで秋の紅葉見に行ってきた【エコーライン】

とある平日の昼下がり。Twitterを眺めてい

  • 2
  • 0

470: 【飯盒】メスティンで炊飯してみた 1合炊き trangia(トランギア) TR-210

「今はアルファ米もインスタントご飯もある

  • 0
  • 0

467: 【北海道自転車旅】11日目 ノリと勢いで200km超え【中標津〜帯広】

 昨夜の雷雨が嘘のような晴れ。朝の6

  • 1
  • 0

464: 【登山第14回】日本三大霊山 白山でテント泊登山してきた 〜その2〜

 最高の朝だ(確信)

  • 1
  • 0

466: 【北海道自転車旅】10日目 雲海の知床峠【知床〜中標津】

5:00 AM昨日の暴風が嘘のように静かな朝

  • 1
  • 0

465: 【北海道自転車旅】9日目 暴風警報発令【網走〜知床】

天井があるって素晴らしい・・・・・風がな

  • 1
  • 0

463: 【登山第14回】日本三大霊山 白山でテント泊登山してきた 〜南竜ヶ馬場野営場〜

さて、空いた休みを何に使おうか。8月31日

  • 0
  • 0

462: 【君の名は。】聖地巡礼してきた。 〜名古屋駅、飛騨古川、気多若宮神社 舞台探訪〜

登山をするために確保していた日程、初日。

  • 3
  • 0

460: 【登山第13回】雲の上を歩こう その2【赤岳〜横岳〜硫黄岳】

 いきなりのワンミス死ぬポイント。残

  • 0
  • 0

461: 【デジタル一眼レフ】CANON EOS80D をノリと勢いで買ってしまった

80Dが発売されていたことすらまともに知ら

  • 0
  • 0

459: 【登山第13回】雲の上を歩こう【赤岳〜横岳〜硫黄岳】

知らない天上だ。 枕元のiPhoneに目を

  • 0
  • 0

458: 【登山第13回】深い深い樹林帯を抜けて稜線尾根へ【八ヶ岳 美濃戸口〜赤岳天望山荘】

さて、今年もアルプスを攻める時期がやって

  • 0
  • 0

457: 【キャリア】King Cage USB (Universal Support Bottle) forバイクパッキング

便利なアイテムを見つけたので導入。 

  • 0
  • 0

455: 山陽〜山陰グラベルキャンプツーリング

最近あまり西の方に行っていなかったので、

  • 0
  • 0

456: ふぉたろぐ!Ep5.「東奔西走」自転車旅写真集

ふぉたろぐ!久しぶりの新刊です。発刊から

  • 0
  • 0

454: 「ロングライドで意識していること」についての記事 その2

前回の続きです。「ロングライドで意識して

  • 0
  • 0

453: 【伊勢】ちょっと伊勢まで赤福氷食べてきた【自転車ポタリング】

えっ、食べたこと無いんですか!?三重県は

  • 0
  • 0

451: 【タイヤ】グラベルキング32C パナレーサー マルチパーパースアイテム足り得るかテスト

ロードバイクにおいて世界的な流れがきてい

  • 4
  • 0

450: 【グラベルライド】京北〜美山あたりの林道を走ってきた

GT GRADEに乗り出してから一週間。 如

  • 1
  • 0

449: 【新車】グラベルロードバイク導入!GT GRADE CARBON

ついに手を出してしまいました。グラベルロ

  • 11
  • 0

448: ちょっと自転車で大阪から白川郷までサイダー飲みに行ってきた【白川郷〜高山】

白川郷は何度きてもいい・・・!来るたびに

  • 0
  • 0

447: ちょっと自転車で大阪から白川郷までサイダー飲みに行ってきた【金沢〜白川郷】

2016年6月30日 12:27大阪の自宅を出発し

  • 0
  • 0

446: ちょっと自転車で大阪から白川郷までサイダー飲みに行ってきた【金沢経由〜準備編〜】

自宅を出発してから18時間15分。 大阪

  • 0
  • 0

445: 【バッグ】アピデュラ(APIDURA) フードポーチ 【バイクパッキング】

バイクパッキング用品 小物編といったとこ

  • 0
  • 0

444: 【欧州旅】6日目 カーニバルに巻き込まれて【ドイツ フライブルグ】

ベルンからフライブルグまでは国境を越える

  • 0
  • 0

443: 【隠岐島自転車旅】3日目 隠岐島ワンダーランド【鬼舞&赤尾展望所】

一泊と二泊の違いは、5分アニメと23分アニ

  • 3
  • 0

442: 【ランタン】ドッペルギャンガー ポップアップ 2WAY LEDランタンが便利だった。

キャンプが楽しい、と思えるためにはいくつ

  • 0
  • 0

440: 【隠岐島自転車旅】2日目 その余りある絶景に【西ノ島、国賀海岸】

後部甲板があったから「自転車はこっちかな

  • 3
  • 0

441: 【ウエア】パールイズミ コールドブラックアームカバー&レッグカバーがめっちゃ涼しかった

夏だ。またこの季節がきた。走りやすさはと

  • 1
  • 0

438: 【隠岐島自転車旅】2日目 牛馬に会いに。絶景オンパレード【島後〜知夫里島】

リーンリーンリーン・・・・静かなようでいてその実

  • 0
  • 0

439: 【標準ズームレンズ】CANON EF24-105mm F4L IS USM 買ってみた&撮ってみた

ついに、、、ついに手を出してしまった・・

  • 0
  • 0

437: 【隠岐島自転車旅】島時間、はじめました。【島後 立木キャンプ場〜白島崎展望台】

2016年5月31日11:00私は大阪国際空港、通

  • 2
  • 0

436: 【輪行】飛行機で自転車輪行してみた話 タイオガ コクーン【大阪〜隠岐島】

隠岐島ツーリングに行ってきた。ずうっと行

  • 2
  • 0

435: 【信州自転車山岳ツーリング】ゆるっと長野、戸隠ライド【七曲、バードライン】

知らない天井だ。身体がいつもより少し重い

  • 0
  • 0

434: 【サドル】fabric Scoop RACE & ELITEサドル 使ってみた +バーテープ

fabric.ファブリック。なんだか気になるブ

  • 0
  • 0

433: 【信州自転車山岳ツーリング】絶景、ビーナスライン+α【霧ヶ峰〜蓼科〜麦草峠〜小諸】

ここが景色的には今回のツーリングハイライ

  • 0
  • 0

432: 【信州自転車山岳ツーリング】斜度10%がデフォルト【塩尻〜高ボッチ高原〜霧ヶ峰】

普段見ることのない景色を眺めているだけで

  • 0
  • 0

431: ちょっと自転車で大阪から新潟走ってきた〜ゆるぽたキャノンボール【越前海岸〜新潟】

いくら景色が良くても道が良くてもお腹は満

  • 6
  • 0

430: ちょっと自転車で大阪から新潟走ってきた〜ゆるぽたキャノンボール【大阪〜越前海岸 しおかぜライン】

5月8日(日曜日)9時半に大阪をスタートし

  • 0
  • 0

429: ちょっと自転車で大阪から新潟走ってきた〜ゆるぽたキャノンボール【準備編】

なんだかんだで定期的にキャノンボールをし

  • 0
  • 0

428: 【携帯工具】斬新、便利 「Fix It Sticks」を導入してみた。

はい。珍しいアイテムです。携帯工具です。

  • 4
  • 0

427: 【欧州旅】5日目 その中世の街並みは・・・ 【スイス ベルン】

知らない天井は今まで何度も見てきたけれど

  • 0
  • 0

425: フォロワーと京都、桜フォトポタリングしてきた【COLNAGO C40×MASTER ART DECOR】

フォロワーさんと京都で桜ポタリングをして

  • 0
  • 0

426: 【ハンドル周り】REC-MOUNTS(レックマウント) アウトフロントバイクマウントを導入 GARMIN Cateye

これはいいものだ・・・・ REC-MOUNTS

  • 5
  • 0

423: 【写真】豊郷小学校旧校舎群を訪れてみた withしろかぜ

前回の播磨アルプス登山で一緒だったしろか

  • 0
  • 0

421: 【伊豆半島自転車キャンプツーリング】アップダウン時どき爆風【南伊豆〜清水】

しん・・・・・・とした静寂な空間。時折吹

  • 2
  • 0

420: 【ライト】ギザプロダクツ ナノブレーキライト使ってみた【自転車用ブレーキランプ】

ちょっとした面白アイテムを買ってみたら思

  • 3
  • 0

419: 【フレームバッグ】apidura アピデュラ使ってみての感想 【バイクパッキング】

バイクパッキングといえばサドルバッグ!み

  • 2
  • 0

417: 【ホイール】フルクラムレーシングゼロカーボン導入してみた RACING ZERO CARBON インプレ

これはもうレイノルズアサルト以来のヒット

  • 7
  • 0

416: 「ロングライドで意識していること」についての記事

しばしば聞かれる「ロングライドってどうや

  • 1
  • 0

415: 【欧州旅】4日目 スイス鉄道旅 【ミラノ〜ツェルマット〜ベルン】

欧州に着いて以来、イタリアを随分満喫する

  • 4
  • 0

412: 【伊豆半島キャンプツーリング】熱海〜南伊豆【あまんちゅ!聖地巡礼】

いつもより早い目覚ましだけれど、いつもよ

  • 5
  • 0

410: 【伊豆半島キャンプツーリング】その準備編 〜バイクパッキング〜

今までなんどもチャンスがあったものの中々

  • 2
  • 0

411: 「2日あれば冒険できる」ことについての記事

今回は私が色々経験して思い至った &n

  • 0
  • 0

409: 【登山第12回】日帰り、お気軽、稜線歩き【播磨アルプス】

稜線歩き。個人的には登山で最も気持ちが良

  • 0
  • 1

407: 【欧州旅】3日目 その芸術の都は・・・・ 【ヴェネチア〜ミラノ】

ようやく外国の空気に慣れてきたのだと思う

  • 2
  • 0

408: 【ホイール】BORA ONE 50 クリンチャー 導入【カーボンクリンチャー】

ホイールに求める性能はいろいろあるけれど

  • 6
  • 0

406: 【欧州旅】2日目 ヴェネチア ムラーノ島と夕焼けと。

さて、無事にヴァポレット乗り場に到着して

  • 0
  • 0

405: 【欧州旅】ちょっとARIAの聖地巡礼してきた【ヴェネチア】

AQUA』(アクア)および『ARIA』(アリア)

  • 2
  • 0

403: 【欧州旅】2日目 その素敵な奇跡を・・・【ヴェネチア 写真盛り込み カーニバル】

知らない天井だ。・・・・・しばらく頭が働

  • 0
  • 0

404: 【ホイール】カンパニョーロシャマルミレ Campagnolo SHAMAL MILLE 使ってみた

前々から気になっていたシャマル。軽量アル

  • 0
  • 0

402: 【欧州旅】1日目 その遥かなる蒼は・・・【ヴェネチア到着 含ARIA聖地巡礼】

マルコポーロ空港から本島まではヴァポレッ

  • 0
  • 0

401: 【欧州旅】1日目 その長い旅路は・・・【大阪〜ヴェネチア】

2月3日の夜。私は関西国際空港にいた。長い

  • 2
  • 0

400: 【欧州旅】一週間のヨーロッパ旅行、その準備編!

ちょっと欧州に10日間ほど行ってきた。今回

  • 3
  • 0

399: 【モバイルバッテリー】Anker PowerCore 20100/ Astro E1 5200

昨今の自転車旅における電子機器の充実っぷ

  • 1
  • 0

398: 【アンダーウエア】モンベル mont-bell スーパーメリノウールEXPが暖かすぎた

冬だ。とても寒い。走り出すのも億劫になる

  • 2
  • 0

397: MTB CANYON 29erハードテール GRAND CANYON AL SL 6.9 導入

ロードバイクは前回のクロモリオーダーが完

  • 2
  • 0

396: 【ホイール】フルクラム レーシング3 Fulcrum Racing3 含ZONDA比較

いわゆる中堅ホイール。

  • 3
  • 0

395: 【ホイール?】究極の回転体 Lightweight 使ってみての感想

〝究極の回転体〟大げさに聞こえる表現です

  • 2
  • 0

394: ちょっとMTBで高槻トレイル走ってきた

フォロワーの楓さんに誘われるがままにMTB

  • 1
  • 0

393: 【関西シクロクロス】くろんど池 観戦してきた

当日の写真をつらつらと。※仮装あり

  • 0
  • 0

392: 【伊勢】ちょっと伊勢まで赤福ぜんざい食べてきた【自転車ポタリング】

冬といえば赤福ぜんざいだ。異論は認めない

  • 0
  • 0

388: 【北海道自転車旅】8日目 極北の監獄へ【興部〜網走】

知らない天井だ。・・・・。・・・・・・?

  • 0
  • 0

387: 【北海道自転車旅】7日目 その素敵な宿は【美深〜興部】

ざあああああああああああああああああああ

  • 2
  • 0

386: 【ミラーレス機】CANON キヤノンEOS M2 ダブルレンズキット 導入してみた

さて、久しぶりのカメラ機材ネタ。しかもレ

  • 3
  • 0

385: 江ノ島写真館

ちょっと冬の江ノ島に行ってきた。江ノ島を

  • 2
  • 0

384: 【京都】紅葉写真館【自転車】

とある11月の平日。この日は一気に冷え込ん

  • 4
  • 0

383: キャンプノススメ 〜その緩やかなひと時は・・・〜

自転車、写真、登山。どれもこれも好きだけ

  • 4
  • 0

376: 自転車旅のあれこれ第三弾 「自転車旅×写真 カメラ」

写真の楽しさに気付いたのは高校一年生の時

  • 4
  • 0

382: 【Twitter】第八回 秋の淡路島一周オフ【実走編】

むくり。脳が覚めていない。「なんでこんな

  • 0
  • 0

381: 【Twitter】第八回 秋の淡路島一周オフ【機材紹介編】

前回の戦々恐々の淡路島一周オフからはや一

  • 0
  • 0

380: 【クロモリオーダー作成記 完】組み上がり【eco TADAフレーム】

ようやく完成形に(^ω^三^ω^)

  • 1
  • 0

379: 【登山第11回】秋の御在所岳登ってきた【紅葉&奇岩】

御在所岳(ございしょだけ)は、三重県三重

  • 0
  • 0

378: 【クロモリオーダー作成記 伍】塗装あがり!!【eco TADAフレーム】

きたああああああああああああああああああ

  • 2
  • 0

377: 【サドルバッグ】apidura アピデュラ使ってみての感想 【バイクパッキング】

前回のバイクパッキングの記事を掲載して以

  • 1
  • 0

375: 【クロモリオーダー作成記 肆】フレーム完成【eco TADAフレーム】

前回のフレーム溶接見学から半月ばかり。唯

  • 0
  • 0

374: ちょっと和歌山で写真撮影してきたのでまとめてみる

高野山は金剛峰寺からスタート

  • 0
  • 0

373: 【マット】mont bell モンベル U.L.コンフォートシステム エアパッド120【バイクパッキング】

「睡眠を取る上で最も大事なキャンプ用品は

  • 2
  • 0

372: 【クロモリオーダー作成記 参】工程 フレーム溶接【eco TADAフレーム】

「仮付けが終わったよー。今度本溶接するか

  • 0
  • 0

371: 【輪島〜穴水】ちょっと自転車で能登半島走ってきた【バイクパッキング導入】

知らない・・・・天井だ・・・・。いや、と

  • 2
  • 0

370: 【テント】mont bell モンベル U L ドームシェルター Ⅰ型(1型)【バイクパッキング】

もはや自転車ブログなのか登山ブログなのか

  • 0
  • 0

369: 【金沢〜輪島】ちょっと自転車で能登半島走ってきた【バイクパッキング導入】

なんだかんだで初めての能登半島。ずっと行

  • 0
  • 0

368: 【ウルトラライト】バイクパッキング始めました

はじめました。バイクパッキング海外で大流

  • 0
  • 0

365: 【クロモリオーダー作成記 弐】パイプと小物選び【eco TADAフレーム】

ecoより「パイプが届いたよー」と、連絡が

  • 0
  • 0

364: 【乗鞍〜高山】ちょっと自転車で乗鞍を宿泊込みで満喫してきた 2日目【スカイライン】

知らない天井だ。iPhoneを見る。時刻は4時2

  • 0
  • 0

363: 【スプロケット】EDCO モノブロッククロモリカセットスプロケット

とんでもねえアイテムが転がり込んできた。

  • 0
  • 0

362: 【松本〜乗鞍】ちょっと自転車で乗鞍を宿泊込みで満喫してきた 1日目【エコーライン】

あつい・・・・・日本の夏だ・・・・・茹だ

  • 0
  • 0

361: 【クロモリオーダー作成記 壱】吹田 自転車工房ecoへ。

今までの自転車遍歴は・LOUIS GARNEAU ル

  • 0
  • 0

360: 【ホイール】ChrisKing R45 × STANS NOTUBES ALPHA400 / ENVE ROAD45

各方面からのプッシュを受けてついに私も手

  • 0
  • 0

357: 【京都宇治】紫陽花の写真撮りに行ってきた【三室戸寺】

「関西 紫陽花」で検索すると必ず上位に挙

  • 0
  • 0

355: 【北海道自転車旅】6日目 実質休息日【猿払〜美深】 [2015/03/16]

ひゅうううううううううううううううううう

  • 0
  • 0

354: 【ライト】CATEYE キャットアイ VOLT300 使ってみての感想

今更感はんぱないけれど、改めてこのライト

  • 0
  • 0

353: NEW!! FELT F1 2008 SLIP STREAMカラーを手に入れてしまった

手に入れて・・・・しまった!!(歓喜)

  • 1
  • 0

352: ちょっと自転車で大阪から白川郷行ってきた 後編

むくり。知らない天井だ。かなり深く眠って

  • 13
  • 0

351: ちょっと自転車で大阪から白川郷行ってきた 前編

12時きっかりに自宅を出発した。目指すは岐

  • 2
  • 0

350: ちょっと自転車で大阪から白川郷行ってきた【準備編】

自宅を出発してから18時間。大阪、京都、滋

  • 2
  • 0

349: 【大阪〜三ノ宮〜高松】ちょっと自転車で香川にうどん食べに行ってきた【ジャンボフェリー】

「あ、うどん食べたい。」その日の夜に、神

  • 0
  • 0

348: ふぉたろぐ!Ep4.「境界線」 予約受付(^ω^)

「この景色を持ち帰りたい。」「忘れたくな

  • 1
  • 0

347: 桜、フォトセット

桜写真が溜まってきたのでつらつらと。奈良

  • 0
  • 0

346: 【Twitter】第7回 春の自転車琵琶湖一周オフ ~実走編~

ちょっと寝不足。6時。目が覚める。眠い目

  • 0
  • 0

345: 【Twitter】第7回 春の自転車琵琶湖一周オフ ~機材紹介編~

気付いたらもう7回やってたどうやらそれな

  • 0
  • 0

344: 【北海道自転車旅】5日目 日本最北端強行軍【羽幌〜宗谷岬〜猿払】

風の音で目が覚めた。風・・・・というより

  • 0
  • 0

343: 【北海道自転車旅】4日目 雨ときどき向日葵、寿司、青空【鶴沼〜羽幌】

パンツ濡れてるwwヒョエーーーーーwwwwpost

  • 2
  • 0

342: 【シューズ】GIRO PROLIGHT ジロプロライト

久しぶりのウエアレビュー。初めてのカーボ

  • 4
  • 0

341: 【北海道自転車旅】3日目 タビノハジマリ。曇り。【小樽〜鶴沼】

知らない天井だ。ずいぶんぐっすり眠ってい

  • 0
  • 0

339: 【北海道自転車旅】2日目 北海道上陸【舞鶴〜小樽】

知らない天井だ。一瞬、自分が今どこにいて

  • 2
  • 0

338: 【北海道自転車旅】1日目 試される大地への切符【大阪〜舞鶴】

2010年7月21日 8:00いよいよ出発の刻が来

  • 2
  • 0

337: 【北海道自転車旅】その準備編 【キャンプツーリング】

2010年7月。いわゆるスポーツ自転車を始め

  • 2
  • 0

336: 【コケコッコー共和国】大阪から自走で伊勢へ【赤福ぜんざい】

もう3ヶ月も伊勢に行っていない。 ああ、

  • 2
  • 0

335: 【登山第10回】冬の金剛山 樹氷登山【近くて便利】

「関西の雪山といえば」で第一候補に挙がる

  • 0
  • 0

334: 【ステム】SIXTH COMPONENTS HORUS STEM ポリッシュレッド

2014年11月頃からデリバリーが開始された“S

  • 0
  • 0

333: 【登山第9回】ちょっと冬の高見山登ってきた【霧氷・樹氷】

冬だ。 山だ!(?) 2014年1月に登山を

  • 0
  • 0

332: 【鹿児島ツーリング】4日目〜自転車で岬馬に会いに〜【桜島〜都井岬〜志布志】

知らない天井だ。4時間くらいは寝れたかし

  • 0
  • 0

331: 【タイヤ】SCHWALBE ONE シュワルベ23Cクリンチャー履いてみての感想

Twitter自転車クラスタであるところの楓さ

  • 1
  • 0

330: 【発電・充電】SIVA CYCLE 『ATOM』インプレションレビュー【革新】

私はツーリングが好きだ。 と、まあ、何を

  • 6
  • 0

329: 【鹿児島ツーリング】3日目〜屋久島自転車一周!〜【宮之浦】

前回健全な精神は健全な睡眠に宿る───そん

  • 0
  • 0

328: 【鹿児島ツーリング】2日目〜もののけの森 屋久島〜【白谷雲水峡、太鼓岩】

前回むくり。知らない天井だ。目をこすりな

  • 0
  • 0

327: 【鹿児島ツーリング】1日目〜南薩摩堪能自転車旅〜【知覧、枕崎、指宿】

新大阪 AM 5:30九州行きの新幹線、6時発

  • 2
  • 0

326: 【鹿児島ツーリング】準備編

冬のツーリングと言えばやはり九州、沖縄だ

  • 0
  • 0

325: つむりブログ2014年のまとめ

2014年も大変充実した一年でした。当ブログ

  • 0
  • 0

324: 【関西シクロクロス】くろんど池 写真100枚+動画

関西シクロクロス第六戦、くろんど池観戦に

  • 4
  • 0

322: 岬町サイクリングフェスティバル 2時間エンデューロ参戦

まさかの3位でした'`,、('∀`) '`,、

  • 1
  • 0

321: 【広角レンズ】CANON EF-S 24mm F2.8 STM 買ってみた&撮ってみた

これいいなー、ちょっと欲しいなーと思って

  • 0
  • 0

320: 【登山第8回】ちょっと愛宕山 登山してきた【紅葉ハント】

前回の記事に引き続き、紅葉ハント行くぜー

  • 2
  • 0

319: 【和歌山】ちょっと龍神スカイライン走ってきた【紅葉狩り】

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋などなど

  • 2
  • 0

311: 【高倍率ズームレンズ】TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡレビュー

ずっと使っていたSIGMAの高倍率ズームレン

  • 2
  • 0

317: 【登山番外編】ヤマスキヤキノススメ【すき焼き】

前回の燕岳登山で山頂ですき焼きをした訳で

  • 0
  • 0

312: 【アンダーウエア】モンベル mont-bell ジオライン メリノウール買ってみた

高機能アンダー(インナー)ウエアとかいう

  • 2
  • 0

307: 【Twitter】秋の淡路島一周オフ【実走編】

アワイチオフ参加者の声まとめ「つらいけど

  • 0
  • 0

310: 【Twitter】秋の淡路島一周オフ【機材紹介編】

10月。空は高く、風はすこし冷たく、だけれ

  • 0
  • 0

306: 【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた その2【長野県北アルプス】

燕山荘(2713m)から燕岳山頂(2763m)まで

  • 2
  • 0

308: 【11月10日締め切り】フォトブック第二弾募集!&第一弾再販

「ふぉたろぐ!」第二弾が完成!今回は下記

  • 0
  • 0

305: 【登山第7回】ちょっと燕岳登ってきた【長野県北アルプス】

今年の初め、2014年の1月から登山を始めた

  • 2
  • 0

304: 【和歌山】ちょっと自転車で大阪から自走で大台ケ原までサイクリングしてきた

兼ねてよりフォロワーにお誘いいただいてい

  • 0
  • 0

303: 【登山第6回】ちょっと伊吹山登ってきた【滋賀県】

とある平日、さてどこへ行こうかと、いつも

  • 0
  • 0

302: 【エアロロード?】時代を先取りし過ぎた名車 ANCHOR アンカー RCP 組んでみた

突  然  の  新  車ANCHORアンカーRCP

  • 7
  • 0

301: 【大阪〜鳥取】ちょっと大阪から蒜山高原まで走ってきた【プチキャノボ】

「あ、なんか3〜400km走りたいなー」とお昼

  • 2
  • 0

300: 写真で見る中部旅(白川郷、高山、穂高等)

岐阜駅からスタート。

  • 2
  • 0

299: 六六甲山ヒルクライム

動機は聞かないでほしい。ただ単にチャレン

  • 1
  • 0

298: 【夏の江ノ島〜富士ツーリング】2日目 日本第一位。+ヤマノススメ聖地巡礼サイクリング【甲府〜浜松】

知らない天井だ。旅をしていると毎度おなじ

  • 6
  • 0

297: 【夏の江ノ島〜富士ツーリング】1日目 夏空から霧雨へ。+ハナヤマタ聖地巡礼サイクリング【江ノ島〜甲府】

お盆、ということもあったから、絶対に始発

  • 2
  • 0

295: 【夏の江ノ島〜富士ツーリング】山岳地帯を駆け巡る自転車旅と聖地巡礼〜その準備編〜

どうも今年の夏は全国的に天気が安定しない

  • 0
  • 0

294: 【アワイチ】ちょっと自転車で淡路島一周オフして来た【灼熱サイクリング】

今年2回目の淡路島に行ってきた。夏の淡路

  • 0
  • 0

293: 【登山第5回】滋賀県の蓬莱山登ってきた【小女郎峠ルート】

季節は夏。7月も半ばに差し掛かろうという

  • 0
  • 0

292: 【京都】伏見稲荷大社の本宮祭に写真撮りに行って来た

夏だ。夏と言ったらお祭りだ。夏祭りの雰囲

  • 0
  • 0

290: 【処女作】フォトブックを作りました【ふぉたろぐ!】

自転車と写真。これほどまでに相性の良い組

  • 6
  • 0

289: 【舞鶴若狭道】ちょっとロードバイクで高速道路走ってきた【若狭さとうみハイウェイサイクリング】

ツイッターのフォロワーで、もはやおなじみ

  • 2
  • 0

288: 自転車旅で使っているバッグ類を紹介するだけの記事「旅情満点 自転車バッグ」

自転車旅は準備が大事、と思うようになった

  • 1
  • 0

287: 【登山第4回】ちょっと奈良県の曽爾高原までハイキングしに行って来た

「高原を歩きたい」ということで、大阪から

  • 0
  • 0

284: ロードバイク用タイヤにおける25Cタイヤという選択肢について思うところ

ロードバイクで最もお金をかけるべき場所、

  • 4
  • 0

283: 新カテゴリ 自転車旅のあれこれ

これまで色んな場所に行ってきた。人並み以

  • 4
  • 0

282: 【三重県】ちょっと伊勢で赤福氷食べる自転車オフ【半分の月がのぼる空聖地巡礼】

〜琵琶湖一周オフでのお話〜K氏「また近い

  • 0
  • 0

281: 【広角レンズ】CANON EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM 買ってみた&撮ってみた

これいいなー、ちょっと欲しいなーと思って

  • 8
  • 0

280: 【Twitter】春の自転車琵琶湖一周オフ ~実走編~

目覚ましが鳴るよりずっと早く、目が覚めた

  • 0
  • 0

279: 【Twitter】春の自転車琵琶湖一周オフ ~機材紹介編~

今年もこの季節がやってきてしまった。初夏

  • 0
  • 0

270: 【ホイール】レイノルズ ASSAULT アサルトクリンチャーを使ってみてのレビュー

またしてもホイールの記事である。いったい

  • 4
  • 0

278: 【信州ツーリング】ちょっと自転車で群馬クエストして来た【草津温泉〜渋峠ヒルクライム〜木崎湖】

知らない天井だ。いつもと布団の感触が違う

  • 2
  • 0

275: 【信州ツーリング】自転車で中部の山岳地帯ヒルクライム三昧で試される限界頂点【松本~美ヶ原~地蔵峠~草津温泉】

最高の天気だった。朝、部屋のカーテンを開

  • 4
  • 0

274: 【信州ツーリング】ちょっと自転車で中部地方を走り回って来た〜準備編〜渋峠、美ヶ原、木崎湖etc

2014年GWのことだった。ツイッタ―を眺めて

  • 0
  • 0

273: 【登山第3回】大阪から最も近いアルプス 須磨アルプス登ってきた

暖かくなってきた。気分が軽い。身体が軽い

  • 0
  • 0

271: 【大阪〜兵庫】ちょっと自転車で大阪から自走で淡路島一周してみた 270km

淡路島一周、通称アワイチ。関西のサイクリ

  • 6
  • 0

269: 【ホイール】COLE C58 LITE インプレとカーボンクリンチャ―について考えてみる

珍しいホイールが手に入った。ブランドはCO

  • 1
  • 0

268: 【キャリア】ロードバイクに荷台(リアキャリア)を付ける方法 【Viva/ Tioga / 日東】

その2を記事にしました。【キャリア】ロー

  • 1
  • 0

267: 【募集】5月24日 春の琵琶湖一周オフ

今年もやります琵琶湖一周。滋賀県の琵琶湖

  • 0
  • 0

264: 【中国地方ツーリング】自転車で出雲界隈サイクリング。「いなり、こんこん、恋いろは。」聖地巡礼と一畑電鉄サイクルトレイン

知らない天井だ(2回目)何回旅してても、

  • 2
  • 0

266: 【ステム】春のIYH! fizik Cyrano フィジークシラノR1ステム 120mm20度

大阪城に桜の写真を撮りに行ったついでにね

  • 0
  • 0

265: 【シートポスト】シートポスト折れたからセットバッグ大きいピラーを探す旅路

シートポストが折れたハハハ折れたのはカーボ

  • 4
  • 0

263: 【中国地方ツーリング】ちょっと自転車で神様の国へ“出雲神話街道”サイクリング【尾道~出雲】

知らない天井だ。ここは・・・・・・広島県

  • 5
  • 0

262: 【中国地方ツーリング】1日目 自転車で春のしまなみ縦走サイクリングオフ会【尾道~今治~尾道】

ジリリリリリリリリリリリリリリ!ジリリリ

  • 0
  • 0

261: 【中国地方ツーリング】ちょっと自転車でしまなみ海道〜出雲大社界隈をツーリングして来た〜準備編〜

今回のきっかけは2014年3月22日〜23日に行

  • 3
  • 0

260: 【京都】ちょっと夜の伏見稲荷大社に写真撮りに行ってきた

またまたまたまた伏見稲荷大社に行ってきた

  • 1
  • 0

259: 【登山第2回】ちょっと暗峠経由で生駒山登ってきた

生まれも育ちも大阪の私だけれど「大阪のい

  • 0
  • 0

258: 【写真】大阪梅田 雨 写真散策

  • 0
  • 0

257: 【聖地巡礼】「いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台である京都伏見界隈を訪れてみた【伏見稲荷大社】

ことの発端は、Twitter。2月の15日(土)に

  • 3
  • 0

255: 【ホイール】フルクラム レーシングゼロ 2wayfit チューブレス RACING ZERO使ってみての感想

はい。初めてのフルクラムホイールです。軽

  • 8
  • 0

251: 【登山第1回】ちょっと登山デビューのために妙見山へ行って来たらいきなりの雪だった

新しいザックを試すために山登りに行ってき

  • 10
  • 0

250: 【登山】登山、はじめました。

「人はなぜ山に登るのか?」人によるって言

  • 23
  • 0

248: 【ロードバイク】メインの3台のポジション・セッティング比較と備忘録 

毎週のように装備・仕様が変わるけれどそろ

  • 0
  • 0

247: 【ホイール】カンパニョーロ カムシン ラチェット音改造 爆音?

たまには改造ネタでも。部屋の端に転がって

  • 4
  • 0

246: 【キャノンボール】Rapha festive500チャレンジに挑戦してみた 広島~江田島~大阪サイクリング

サイクルアパレルブランドRaphaが企画する

  • 8
  • 0

245: 【ハンドル】OnebyESU J-carbon ワンバイエスジェイカーボンMonroeが日本人に最適だった

コルナゴC50を組んでから10ヶ月が経った。

  • 4
  • 0

244: 【ホイール】A CLASS ALX630クリンチャーホイールを使ってみての感想レビュー

A CLASS ALX630ホイール。気付いたら車輪が

  • 0
  • 0

242: 【冬の青森自転車旅】最果ての地へ。自転車で巡るにはあまりにも果てしない青森旅。【大間崎~尻屋崎】

カイロのおかげだろうか、目が覚めた時も冷

  • 3
  • 0

243: 自転車で日本を一周した勇者

本日、2013年11月30日は、一つ、伝説が生ま

  • 0
  • 0

241: 【冬の青森自転車旅】極寒の青森旅は苦難の連続だけれど・・・。【よこはま町~大間崎】

寒い。いったいここは・・・?うーん・・・

  • 0
  • 0

240: 【冬の青森自転車旅】いきなりの雪に阻まれつつも下北半島へ。まぐろまぐろ!【新青森〜よこはま町】

目を覚ます。出発日の朝だ。胸の奥の方で何

  • 8
  • 0

239: 【冬の青森自転車旅】真冬の青森を自転車でキャンプツーリングして来た〜準備編〜

無事に帰ってくることができた。その装備の

  • 3
  • 0

238: 【京都】折り畳み自転車とカメラ片手に雨の京都を楽しんできたポタリング

「折りたたみ自転車で、京都に写真を撮りに

  • 0
  • 0

237: 【関東遠征】ちょっと自転車でさいたまクリテリウム観戦して来た!!

金曜日、昼ごろ。翌日に埼玉で開催される「

  • 0
  • 0

236: 【伊勢ルート開拓2】ちょっと自転車で初瀬街道と青山高原経由で伊勢までサイクリング【国道165号線】半月聖地巡礼

前回の続きです10月一週目のとある休日の朝

  • 5
  • 0

235: 【伊勢ルート開拓1】自転車で伊勢本街道と曽爾高原経由で伊勢までサイクリングして来た【国道369号線】

目的地は一つでも、そこへ至る道は無数にあ

  • 0
  • 0

234: 天保山に「護衛艦いせ」見に行ってきた

寄港していたようなのでカメラ片手に冷やか

  • 0
  • 0

233: 【中部ツーリング完結編】4日目 自転車で富山上市を訪れてみた。おおかみこどもの雨と雪【聖地巡礼】

結局一度も寝ることなく、3日目から4日目へ

  • 0
  • 0

230: 【中部ツーリング】3日目 自転車で念願の乗鞍ヒルクライムして来た! 【乗鞍~高山~富山】

とてもいい目覚めだった。起きた時から頭が

  • 1
  • 0

229: 【ホイール】SHIMANO WH-7850 C50 TU チューブラーを評価してみる

なんでいまさら?さあなんででしょう。私に

  • 5
  • 0

228: 【中部ツーリング】2日目 白川郷発ヒルクライム三昧。乗鞍ゲート事件の発端と顛末【白川郷~乗鞍】

むくり。知らない天井だ。いや、天井……じゃ

  • 0
  • 0

227: 【中部ツーリング】0~1日目 濃縮された序章。花咲くいろは聖地巡礼しながらの白川郷へ【金沢~白川郷】

0日目。いよいよ出発の日。一週間前から食

  • 0
  • 0

226: 【中部地方ツーリング】ちょっと自転車で中部地方をサイクリングしてきたらめちゃくちゃ楽しかった話〜準備編〜

2013年、8月15日から19日までの4日間、中部

  • 0
  • 0

225: 【ホイール】ROLFPRIMAロルフプリマ Vigor αクリンチャーホイール使ってみてのレビュー

“IYHは心の活性剤” 久しぶりのホイールレビ

  • 4
  • 0

223: 【和歌山】ちょっと自転車でどこか懐かしい町、加太港に行ってきた【折り畳み自転車 ORiBIKE×写真】

本当は違う場所を予定していたのだけれど、

  • 0
  • 0

222: 【滋賀県】ちょっと自転車で琵琶湖一周オフ会してきた【灼熱】

「夏に琵琶湖一周なんてするもんじゃない」

  • 2
  • 0

221: 【兵庫〜岡山】ちょっと自転車でヒルクライムの聖地?ダルガ峰登ってきた

暑い。今年の梅雨はやたらと暑い。梅雨だと

  • 0
  • 0

220: 【花咲くいろは】ちょっと自転車で石川県金沢旅してきた【聖地巡礼】その2 湯湧温泉~金沢市内

むくり。知らない天井だ。ここは……、そうだ

  • 0
  • 0

219: 【花咲くいろは】ちょっと自転車で石川県金沢旅して来た【聖地巡礼】

ついに、ついに念願叶って、行ってきたよ石

  • 1
  • 0

218: 【香川県】ちょっと自転車で突発うどん巡りサイクリングして来た【ジャンボフェリー】

GWの予定が一日ぽっかりと空いてしまった。

  • 0
  • 0

217: 【大阪〜尾道】ちょっと自転車で西へキャノンボール。

物事の性質というものは大きく分けて二種類

  • 6
  • 0

216: 花咲くいろは 痛ボトル作ってみた

花咲くいろは劇場版を見ていよいよ高まって

  • 0
  • 0

215: 【和歌山】ちょっと自転車で奈良〜和歌山界隈の山岳地帯をサイクリングして来た写真。

特に行きたいところもなかったけれど、なん

  • 1
  • 0

214: 【ホイール】MAVIC R-SYS SLR(クリンチャー) 導入してみての感想

コルナゴを組む時に合わせて購入したのがこ

  • 6
  • 0

213: 【和歌山】突発!自転車で高野山ヒルクライム走行会

3月にしてはひどく暖かいある日の昼下がり

  • 1
  • 0

211: COLNAGO C50 Lighter Version 2005 PR01 コルナゴ 完成!

はい、やってしまいました。突然のCOLNAGO

  • 1
  • 0

210: 鹿児島〜大阪1,000kmキャノンボール@自転車【本州編 限界を越えた日】

知らない天井だ(22時間ぶり2度目)一瞬自

  • 3
  • 0

209: 鹿児島〜大阪1,000kmキャノンボール@自転車【九州編 愚直走りの460km】

2013年1月18日 pm7:00仕事を終えた私は新大

  • 6
  • 0

208: 鹿児島〜大阪1,000kmキャノンボール@自転車【準備編 服装 補給食など】

機材と同じくらい大事なのが服装。服装に失

  • 1
  • 0

207: 鹿児島〜大阪1,000kmキャノンボール@自転車【準備編 機材】

ゴールした後は、しばらくその場を動くこと

  • 6
  • 0

205: 【三重県】ちょっと自転車で伊勢志摩ツーリング〜大王崎を目指して〜

2013年1月6日 年が明けて2回目のロングラ

  • 1
  • 0

204: 【三重県】自転車で集まる「半分の月がのぼる空」聖地巡礼オフ 

「半分の月がのぼる空」大好きです。嬉しい

  • 8
  • 0

203: 【ライト】Moon - X-Power 1000 Rechargeable

明るいライトは前回のキャットアイの540RC

  • 0
  • 0

194: 【大阪】天王寺界隈を写真撮りながら自転車で走ってみた

ある晴れた秋の日のこと。ふらっと折り畳み

  • 0
  • 0

193: 【クランクカスタム】ORiBIKEのBB〜クランクをシマノホローテック化してみた

前回に引き続きORiBIKEネタ。なんだか最近

  • 1
  • 0

192: 【ワイヤーケーブル】ORiBIKE × ALLIGATOR(アリゲーター)I LINKをインストールしてみた

ロード完成車3台。MTB1台。その他もろも

  • 0
  • 0

191: 【四国】ヒルクライムの後は高知市内をポタリングして体を癒す一日

6:30 AM。日曜日。知らない天井だ。夢を見

  • 7
  • 1

190: 10月28日の散歩

雨上がりに。

  • 3
  • 0

189: 【秋晴れの中】和歌山県 大台ケ原ヒルクライムオフ【走って来た】

2回目の大台ケ原ヒルクライムにいってきた

  • 5
  • 0

186: 【愛媛県〜高知県】ちょっと自転車で山登りに四国ツーリングいってきた〜絶景!四国カルスト〜

「どっかいいとこないかなー」と私はいつも

  • 1
  • 0

188: 【衝撃の】南海フェリーはじまってた【痛フェリー】

10月の連休を利用して自転車で四国ツーリン

  • 6
  • 0

187: 【スプロケット】SHIMANO ULTEGRA CS-6600 16-27T (ジュニアカセット)

ずっと使っている105スプロケット(12-27T

  • 0
  • 0

185: 【ライト】キャットアイHL-EL540RC とTL-LD1100を使ってみての感想

9月に入ったというものの、まだまだ暑い日

  • 4
  • 0

184: 【福井県】ちょっと自転車で突発的に小浜まで雨を超えてツーリングして来た

TwitterでIndigoさん主催の篠山サイクリン

  • 1
  • 0

183: FELT F1 SL GARMIN TEAM ISSUE のその後

私のメイン機材であるFELT-F1も完成から1年

  • 2
  • 0

182: 【和歌山県】ちょっと自転車で大台ヶ原までヒルクライムしに行って来た

ずっとずっと行きたいと思いつつ、ずるずる

  • 4
  • 0

180: 【コンデジ】オリンパス XZ-1 使ってみての感想等 + 夏写真

連日汗が止まりません。今日は琵琶湖にカヌ

  • 2
  • 0

179: 2012年 夏写真 いろいろ その1

暑中お見舞いうんたらかんたら今年も猛暑日

  • 2
  • 0

178: 【滋賀県】ちょっと自転車でTwitter 琵琶湖一周オフして来た

Twitterで自転車クラスタと交流していると

  • 9
  • 0

177: 【鳥取県】ちょっと自転車で突発的に鳥取砂丘まで走りに行って来た

ふと砂丘が見たくなったから鳥取にいってき

  • 5
  • 0

176: 【ボトルゲージ】BB下 増槽スタイル【その他装備紹介】

夏、だ。ツーリングの季節だ。荷物を積んで

  • 6
  • 0

175: 【京都】折り畳み自転車で初夏の京都ポタリングして来た

梅雨も間近な初夏のある日フォロワーさんと

  • 2
  • 0

173: 【ステム】3T ARX LTD

IYH!!!!

  • 3
  • 0

172: 【Twitter】ちょっと自転車で琵琶湖一周してきた 実走編【オフ会】

一通り自己紹介を済ませて9時半前にスター

  • 4
  • 0

171: 【Twitter】ちょっと自転車で琵琶湖一周してきた 機材紹介編【オフ会】

とあるフォロワーさんと焼き肉を食べに行っ

  • 2
  • 0

169: 【Twitter】ちょっと自転車で淡路島一周してきた【オフ会】

前回の雨天中止から数ヶ月、リベンジはよ、

  • 2
  • 0

167: ある5月の和やかな一日に月は輝く

ゴールデンウィークってこんなに暑かったっ

  • 1
  • 0

166: 【サドル】Brooks Swift Steelを導入してみた

“King of Saddle”一部ではそんな異名を持つ

  • 1
  • 0

165: 【岐阜県】ちょっと自転車で白川郷いってきた。ひぐらしの鳴く頃に聖地巡礼

むくり。2日目の朝を迎えた。疲れていたの

  • 0
  • 0

163: 【石川県〜岐阜県】ちょっと自転車で白川郷、、にすんなりは行けなかった話。ひぐらしの鳴く頃に聖地巡礼

今回の目的はずばり白川郷の観光、だったか

  • 2
  • 0

162: 【岐阜県】ちょっと自転車で雪残る白川郷ツーリングして来た

4月12日から13日にかけて、一泊二日で白川

  • 4
  • 0

161: ちょっと自転車で大阪城お花見ポタリングして来た!

久しぶりに晴天の小春な一日せっかくってこ

  • 4
  • 0

160: 【和歌山】プチキャノンボール 大阪から本州最南端串本まで自転車で走って来た(ペダル破損トラブル

今回の旅の舞台は前々から行きたいと思って

  • 13
  • 0

159: 【ハンドル・ステム】3ttt Ergo Powerハンドル MUTANTステム

完成して1ヶ月も経ってないPINOだけれど早

  • 5
  • 0

158: 【ジャンボフェリーで】ちょっと自転車で香川うどん巡りして来た【弾丸日帰り旅】

ちょっと本場のうどんが食べたくなったから

  • 5
  • 0

156: 【新車!】BH Pino クロモリロードバイクが完成!カンパニョーロ組

ついにクロモリに手を出してしまった。後悔

  • 15
  • 0

155: 「まんぷく食堂のからあげ丼は美味しい」〜半分の月がのぼる空〜

「まんぷく食堂のからあげ丼は美味しい」と

  • 2
  • 0

154: 名古屋ツーリング

2012.1.25大阪から名古屋まで7時間半かけて

  • 1
  • 0

153: 【輪行袋】ORiBIKE専用輪行バッグ導入してみた〜LOROサイクルさんへ〜

ORiBIKEでじゃんじゃん輪行している私だけ

  • 2
  • 0

152: 【京都オフ】カステ工房訪問と自転車撮影会【行ってきた】

1月18日、誘われるがままに自転車関係のオ

  • 0
  • 0

151: 【自転車のある風景】 ~2012年1月17日

それなりに写真が溜まってきたので一挙放出

  • 2
  • 0

150: 【ボトルゲージ】【ブレーキ】取り付け、交換してみた【ORiBIKE】

ちょくちょく手を加えているORiBIKE。今回

  • 0
  • 0

149: 【サイクルコンピューター】TREK タイムコンピューター × ORiBIKE

オリバイクにはずっとサイクルコンピュータ

  • 4
  • 0

148: 【鹿児島旅】年末の霧島ヒルクライム〜温泉郷と遥かなる桜島〜

むくり。2日目の朝。温泉のおかげか昨日の

  • 2
  • 0

147: 【鹿児島旅】大阪からフェリーで志布志港へ〜火山灰による歓迎〜

往路はフェリーで行くことにした。というか

  • 4
  • 0

146: 【鹿児島旅】ちょっと自転車で鹿児島まわってきた〜桜島と霧島とダイナミックな冒険旅〜

行って参りました、日程は2011年12月29日~

  • 2
  • 0

145: 【ハンドル】Cinelli Neo Morphe(チネリ ネオモルフェ)が握りやすさ最高でした

F5のハンドルを交換してみた。ITMのvisia→

  • 0
  • 0

144: 12月13日 中津散策

この日もEOS 60DにCANON EF 50mm F1.8を装

  • 0
  • 0

142: 【バッグ】ORiBIKEカスタム? ポータブルおにぎり

先日ORiBIKEでポタリングしているとふとお

  • 3
  • 0

143: 12月6日 地元散策

単焦点レンズ一本で散策してきた

  • 0
  • 0

141: 【大阪】突発箕面大名ラーメンを食べに行くオフ(秋)

ラーメン食べたいナーとツイッターで呟くと何

  • 1
  • 0

140: 紅葉写真館

紅葉!紅葉!紅葉!紅葉ぅぅうううわぁああ

  • 0
  • 0

196: 【備忘録】FELTーF1 SL GARMIN Team Issueの写真

入手時完成時FELT F1 SL TEAM ISSUE (09年

  • 0
  • 0

253: 【自転車旅】ツーリングごとの自転車旅装備を淡々とまとめていくだけの記事【随時更新】

ここでは実際にツーリングをした時の自転車

  • 5
  • 0

200: 【備忘録】LOUIS GARNEAU LGS-CT

本体]:LOUISGARNEAU LGS-CT[フレーム素材]

  • 3
  • 0

199: 【備忘録】FELT-F5 ロードバイクのカスタム歴

[フレーム素材]:ハイモジュラスモジュラー

  • 0
  • 0

198: 【備忘録】ORiBIKE-M10

2012年11月現在クランク  :アルテグラ 5

  • 0
  • 0

197: 【備忘録】BH-Pinoクロモリロードバイク

・サイズ 52cm (トップチューブ525mm) ホ

  • 0
  • 0

139: 11月18日の静かな雨

カメラを持ってとある神社にふらっと。夜の

  • 0
  • 0

138: 【福井】福井和泉MTB-Park ダウンヒルコースでMTB初体験した話

自転車を始めて2年半、MTBというものに乗っ

  • 0
  • 0

137: 【キャノンボール】ちょっと自転車で大阪から九州行ってきた 実走編539km

基本ルートはR2。たまにバイパス回避やショ

  • 9
  • 0

136: 【キャノンボール】ちょっと自転車で大阪から九州まで走って来た 540kmの準備編

ちょっと自転車で九州まで行ってきた。前回

  • 0
  • 0

135: 【兵庫県】六甲~鈴蘭台~有馬 ヒルクライムオフ

「明日六甲山登るかー」と呟くとまつでぃさ

  • 1
  • 0

134: 【サドル】SelleSan Marco PONZA使ってみての感想

今のF5(通勤ポタリング号)にはセラ・イタ

  • 0
  • 0

133: 【乗り方について】ダンシングとシッティングの使い分けで思うところ。

突然だが私はダンシングが好きだ。特に意識

  • 0
  • 0

132: 【Twitter】自転車で琵琶湖一周【オフ会開催してみた】~走行編~

さて実走録。半月近く経ってから記事を書く

  • 0
  • 0

131: 【Twitter】自転車で琵琶湖一周【オフ会開催してみた】~機材紹介編~

9/26琵琶湖一周してきたよ!まさかまさかの

  • 2
  • 0

130: 【山陰ツーリング】伝説の寿湯と白兎海岸からの鳥取砂丘自転車旅

さて、国道9号沿いを走るといったけれど、

  • 0
  • 0

129: 【山陰ツーリング】晴天の大山をひたすらヒルクライムする序章

グッドモーニング米子しっかりとホテルに泊

  • 2
  • 0

128: 【山陰ツーリング】自転車で行く山口旅!絶景の角島と秋吉台を巡るサイクリング

今回は一泊二日で山陰地方を旅してきた。前

  • 0
  • 0

127: 盆下がり。されど夏

入道雲の積もり具合にまだまだ夏を感じるこ

  • 0
  • 0

126: EOD 60D 動画撮影テスト

640×480(SD):60p/50pで撮影FC2に上げる

  • 0
  • 0

125: 【大阪〜山口キャノンボール】ちょっと自転車で大阪から山口まで走る旅の終わり。

むくり。ふたたび西へ愚直走り。尾道を後に

  • 1
  • 0

124: 【大阪〜山口キャノンボール】中国地方、広島県尾道を駆け抜ける中盤戦

すっかり晴れだーね!

  • 0
  • 0

122: 【大阪〜山口キャノンボール】まずは大阪を脱出し岡山県へすり抜ける序盤

R2をひたすら西へ!

  • 0
  • 0

121: 【大阪〜山口キャノンボール】貧脚の私がちょっと自転車で520kmほど走って来た記録。

行ってきた。仕事から帰る→本来予定してい

  • 5
  • 0

119: 【暗峠】RTされた数×1km 自転車で走って来た1日。

200RTいただきました。行ってきました。

  • 0
  • 0

118: 勝尾寺ヒルクライム、TT

お次は勝尾寺ヒルクライム。ここはある意味

  • 0
  • 0

117: 【兵庫県】六甲山ヒルクライム、TTして来た

せっかくこれだけいいバイクが仕上がったの

  • 0
  • 0

116: 【ロードバイク新車!】FELT F1SL GARMIN Slipstream Teamカラー完成報告!

よ う や く 完 成

  • 1
  • 0

114: とある7月1週目の日常

  • 0
  • 0

113: ステム・ハンドル取り付け

3T ERGONOVA PRO420mmで実測重量は269gすご

  • 0
  • 0

112: シートポスト、サドル取り付け

wiggleから届いたよ!

  • 0
  • 0

111: そうだ、京都に行こう

いつも通り休日の午前を怠惰に過ごしていた

  • 1
  • 0

110: BB取り付け

ふひひひ

  • 0
  • 0

109: FELT F1

キタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω

  • 0
  • 0

108: 【ライト】knog STROBE

ロードバイク通勤では毎日夜も走るのでライ

  • 2
  • 0

107: Ori畳み 

折り畳み機構どーなってるの?ねぇどうなっ

  • 1
  • 0

106: Ori とりあえずドレスアップ

黒を選んだのは差し色でカスタムを楽しむた

  • 0
  • 0

105: “ORiBIKEはじめました”

ついに買っちゃったんだぜ・・・・!

  • 4
  • 0

104: 【九州旅】絶景のやまなみハイウエイと由布の街。

むくりこの日は熊本市内の安ホテルに泊まっ

  • 0
  • 0

103: 【九州旅】長閑な長崎の街。島原からのフェリーと組み合わせる自転車旅。

長崎ってばなんて長閑な港町!FF8のフィッ

  • 0
  • 0

100: 【九州旅】フェリーで上陸!福岡〜佐世保〜長崎をつなぐ自転車旅の始まり

  • 0
  • 0

99: 【九州旅】自転車旅をするにあたって実際にかかった費用とその内訳を書き連ねてみる

予算はどれくらいよ?どれくらいよ?ねぇ?

  • 4
  • 0

97: 【九州旅】ちょっと自転車で九州を駆け回って来た〜装備紹介、準備編〜

【自転車】[本体]:FELT F5[フレーム素材]

  • 0
  • 0

96: 【九州旅】自転車で九州を走り回って来たその概要、フェリーの活用について

2011年2月21日~2月26日自転車で九州旅して

  • 0
  • 0

95: 【瀬戸内海自転車旅】高松うどん巡りと屋島ヒルクライム〜最後はジャンボフェリーで〜

高松目指すよ!

  • 1
  • 0

94: 【瀬戸内海自転車旅】サイクリストの聖地 しまなみ海道を縦断する1日

向島に渡るフェリーを探す。

  • 0
  • 0

93: 【瀬戸内海自転車旅】その癒される坂と海の街は・・・〜尾道観光編〜

グッドモーニング福山ネカフェではツイッタ

  • 1
  • 0

92: 【瀬戸内海自転車旅】逆風の姫路〜岡山で苦しめられた1日〜赤穂観光〜

大阪~姫路は始発便で輪行することにした。

  • 0
  • 0

91: 【瀬戸内海自転車旅】自転車で瀬戸内海を駆け回って来たその装備紹介など〜準備編〜

2011年2月1日~2月3日の三日を使って 大阪

  • 0
  • 0

89: 【半月聖地巡礼】伊勢自転車旅【行ってきた】

『半分の月がのぼる空』数あるラノベの中で

  • 4
  • 0

88:

     マンションから大阪の夜をぱちり

  • 0
  • 0

87: 【大阪から自走で】自転車で淡路島一周サイクリング【行ってきた】

淡路島一周、通称アワイチに行ってきた。大

  • 1
  • 0

86: 朝日ぱちり

9月25日(土) 6:11

  • 0
  • 0

85: grows dark

もうじき日が暮れる帰る所があるなんて幸せ

  • 0
  • 0

80: 久方ぶりの雨

雨と夜で魅力5割り増しってね。

  • 0
  • 0

73: 8月25日午前

とてつもなく暑いかったけどふと写真を撮り

  • 0
  • 0

56: 自転車写真放出1

                    

  • 2
  • 0

55: 点と線

                    

  • 0
  • 0

54: 油絵のような

                    

  • 0
  • 0

53: たまには地面だけでなく

                    

  • 0
  • 0

52: 時間差イメージ反転

                    

  • 1
  • 0

51: さらっと

                    

  • 0
  • 0

50: 積年の面影

                    

  • 0
  • 0

49: あこがれ

                    

  • 0
  • 0

48: 門限

           

  • 0
  • 0

47: 緑は続く

【六丁峠】京都嵐山から保津峡へ向かう途中

  • 0
  • 0

46: 新緑間近

                    

  • 0
  • 0

45: これからは

写真に特化したブログにしていく

  • 0
  • 0

44: 六丁峠(ひどい画質の動画あり)

今日も走ってきた!ルートはこちらツイッタ

  • 0
  • 0

43: 雨中

新しいレンズで試し撮りCANON 75~300mm f4

  • 2
  • 0

42: プチブルベの結果

今日は朝から一人プチブルベに行ってきた。

  • 2
  • 0

41: 今年最後の桜写真

─────────────「花散って 藤咲くまでは 茶

  • 1
  • 0

40: 桜とかケーキとか

とある1日の写真。車の中から撮ったから中

  • 0
  • 0

39: 今日走らずしていつ走る!

走る予定無かったけど、ツイッターやらボイ

  • 4
  • 0

38: せ~んしゃせんしゃ

綺麗にするの気持ち良いルイガノ絶賛リフレ

  • 0
  • 0

37: 単焦点レンズ

知人に50mmの単焦点レンズを借りて一枚だけ

  • 0
  • 0

35: ロードバイク通学

今年度になって初めて大学行って来た!久し

  • 6
  • 0

33: ホイール置き場

結局たんす横面のデッドスペースを活用する

  • 0
  • 0

32: 京都帰りの逆風率は異常

今日は予定がすっぽり抜けたから京都まで走

  • 4
  • 0

30: ロードレースの魅力

こんな動画をニコニコで見つけたうーんやっ

  • 4
  • 0

26: 桜花城 大阪城

大阪城の桜も見ごろを迎えた団子みたい足元

  • 4
  • 0

20: 久しぶりの

青空すてき!朝方の斜光が好きだなー

  • 0
  • 0

25: 京都 着物散策

先日、着物(レンタル@ほっこり)で京都散

  • 2
  • 0

18: 菜種梅雨

明日からは天気回復するらしいが!シューカ

  • 3
  • 0

17: 今日のおやつ

買う前から予想はしてたけど微妙すぎたww

  • 2
  • 0

15: コントラスト~赤~

何色が好きかと聞かれればいつも緑と答えて

  • 6
  • 0

14: ニューホイールktkr!!

ついにニューホイールを買ってしまった!!

  • 2
  • 0

13: 忘れ去られたおみくじ

毎年性懲りも無く正月におみくじを引くけど

  • 0
  • 0

12: 黄砂やべえw通常時との比較写真

昨日ヤフーニュースで明日は黄砂がやばいよ

  • 4
  • 0

10: 春一番ってレベルじゃねえぞ!

今日は亀岡経由で京都までいってきますたな

  • 2
  • 0

6: 日記⇒ブログ移行のお知らせ

この度ブログを開設しましたので、今後の日

  • 6
  • 0

5: 栄養補給

たまに交通費の節約の為に自転車を始めたい

  • 0
  • 0

4: 京都東山花灯路

たまには普通の日記も書いていくことにしよ

  • 2
  • 0

3: とりあえず

愛車紹介●LOUIS GARNEAU LGS-CTなけなしの

  • 0
  • 0

2: ブログの使い方がまったく分からないw

何がどうなってるのwとりあえず色々やって

  • 0
  • 0

1: テスト!

テスト!テスト!テスト!

  • 0
  • 0

249: 地図リンク

  • 0
  • 0

756: 問い合わせはこちら

ご意見やご感想、レビュー依頼や取材依頼、

  • 6
  • 0

501: 初めましての方へ 自転車ブログ〜つむりの悠々自適ライフ〜へようこそ

初めまして、神楽坂つむりです。ようこそ、

  • 3
  • 0