【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】
知らない天井だ。時刻は6時過ぎだったと思う。ニセコグラベルはこの手のイベントにしてはスタート時刻が遅くって、エキストラロングのスタート時間は8時だった。いざ。...
【北海道】ニセコグラベルに参加してきた話【supported by Panaracer】
「今後の国内グラベルシーンを牽引するイベントに成り得る」イベント当日、参加した人達が楽しんでいる様子を見てそう感じました。ニセコグラベル初参加!!と言うことで写真を中心にイベントレポートをつらつらと。...
【北海道】絶海の孤島と羽幌大返し【天売島自転車旅】
天売島に到着!船から降りてしばらく走ると地図看板があった。どうやらこれがこの島の全貌らしい。一周10km。コンパクトすぎる。...
【北海道】羊をめぐる冒険島【焼尻島自転車旅】
知らない天井だ。カーテン越しに明かりが差し込んできた。民宿あるある、遮光カーテンじゃないカーテン。強制的に早くに目が覚めるから旅をしている身としてはちょうど良かったりする。...
【北海道】北へ向かう曇りのち夕焼け空な自転車旅【深川〜留萌〜羽幌100km】
今年もやってきました北海道遠征の季節が。(と言っても今年は春からすでに通い始めているけれど)3年ぶりに開催されるそらちグルメフォンド。参加するためにいざ北海道へ。...
【北海道】最北限の花の浮島 礼文島でキャンプ&トレッキング してきた話【澄海岬、スコトン岬】
利尻島での登山を終えて大満足。だったけれど折角ここまで来たんだから、セットで巡っておきたい「礼文島」にも行ってきました。色々と大変なこともあったけれど、全部ひっくるめて間違いなく「行って良かった」と振り返る。最北限の美しい島の様子をダイジェストでお送りします。...
【登山第23回】利尻山(標高1,721m)を登ってきた話【北海道7月、晴れ】
人生初の北海道利尻登山。まさかの晴れ!とんでもなく絶景だった利尻山登山の様子をつらつらと。...
【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】
ようやく念願叶いました。北海道離島、利尻島と礼文島。天候にも恵まれて最高の旅になりました。端的に言ってリアルRPGの世界でした。いや、それ以上。...
【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】
北海道。試される大地。私自身、もう何度訪れたかも分からない北海道の地で、徐々に盛り上がりを見せつつあるのが「グラベル」来たる2022年秋。北海道×グラベルを象徴するようなイベント「NISEKO GRAVEL」に参加することになりました。...
【東北自転車旅day04】突然の#馬サイクリング【乗馬クラブリーフ〜Yogiboヴェルサイユリゾートファーム〜苫小牧港】
知らない天井だ。旅も4日目。朝、目が覚めて知らない天井があることも当然のように思えてくる。とは言えこうして今、北海道にいることはなんだか不思議な感覚がする。秋田県から北上する旅は、気が付いたら北の大地へ。...
【東北自転車旅day03】旅の醍醐味は北上にあり【龍飛崎〜青森市内〜新函館北斗〜長万部】
知らない天井だ。昨日は追い風とは言え200km走って最後にはガツンと登りもあって…身体は平気だろうかと少し心配だったけれど、杞憂だった。全くもって軽快。起きてすぐに「朝ごはん!」と思えるくらいにはお腹も空いていて、これは体調が良い証拠だった。昨日に続いて美味しい美味しいご飯をいただいて、手早く準備を済ませていざ出陣。ここは青森県龍飛崎から10kmほどの龍飛旅館。今日は東へ、そして北へ。...
【東北自転車旅】ちょっと自転車で東北ツーリングしてきた〜準備編 ルートや輪行について〜【勢いで北海道まで】
久しぶりに東北地方を自転車で旅してきました。今回はその準備編。ルートや装備について備忘録的にまとめます。きっと一生忘れない。そんな旅になりました。...
【自転車】KEEP IT CLEAN #キープイットクリーン に参画しました【ゴミ拾い】
#キープイットクリーンなんだか共感できる取り組みが始まったので、参画することにしました。簡単に言うと「サイクリングのついでにゴミ拾いして綺麗にしようぜ!」って感じの取り組みです。シンプル故に、誰でもいつでも参画することができます。あなたも始めてみませんか?(こういう風に書くと怪しい勧誘に聞こえる)...
【北海道】ちょっと自転車で#馬サイクリングを満喫してきた話〜日高〜十勝地方編〜【ウマ娘聖地巡礼】
前回の記事の続きです。前回↓【北海道】ちょっと自転車で#馬サイクリングを満喫してきた話〜日高地方編〜【ウマ娘聖地巡礼】まだまだ旅は続きます。...
【北海道】ちょっと自転車で#馬サイクリングを満喫してきた話〜日高地方編〜【ウマ娘聖地巡礼】
いよいよ始まりました。#馬サイクリング北海道で私がどんな体験をして来たかを、写真多めで紹介していくレポートです。ぜひ最後までお付き合いください。...
【北海道】晩秋の支笏湖と恵庭市のオデコ唐揚げを堪能する1日【#裏馬サイクリング】
先日紹介した #馬サイクリング ですが例の如く前日入りしてサイクリングを楽しんできました。例の如く、と言うのは私が毎年のように参加している「そらちグルメフォンド」でも恒例だからです。せっかく北海道まで来てイベントやツアー行程だけで終わるのは勿体無い。前日或いは後日も滞在して北海道の未踏の地を満喫するようにしています。と言うわけで今回は支笏湖方面へ。新千歳空港からもアクセスが良く、1日あれば楽しむことが...
【北海道】ウマ娘きっかけでリアル馬に興味を持って北海道まで乗馬やら牧場見学をしてきた話【馬xサイクリング】
#馬サイクリング謎のタグが昨今TLを沸かしています。馬、サイクリング。馬と自転車。この二つを組み合わせて起こる化学反応。相性の良さから来る新しい体験の在り方。本州では秋が始まるころ。秋が終わりを告げようとしているころ。馬と自転車を求めて、新千歳空港に降り立ちました。北海道での馬体験記、レポートです。...
【登山第18回】ちょっと北海道の黒岳まで登山しに行ってきた【層雲峡温泉】
水曜日の夜つむり「天気悪いなあ(天気予報を見ながら)」白風「いっそ晴れてるところまで行こうか・・」つむり「それってつまり・・・」白風「北海道・・・」つむり「行くか〜〜〜〜!」白風「やけくそだーーーー!!」その週末↓行ってよかった〜〜〜!!...
【そらちグルメフォンド2019アフター】旅の最後は手稲山ヒルクライムで【2019そらち完】
知らない天井だ。毎日、目が覚める度に自分がいる場所を思い出さないといけない。なぜなら毎日寝る場所が変わっているからだ。昨日は・・・そう、富良野から札幌まで移動してけーすけさんにお寿司屋さんに連れて行ってもらって、市内のホテルでなるべく安くて立地の良いところで一白して・・・そんな旅も今日でようやく終わり。...
【そらちグルメフォンド2019アフター】十勝岳ハイキングにうってつけの朝【十勝岳〜富良野〜札幌】
知らない天井だ・・・。身体が・・・・久しぶりにバキバキだった。それもそのはず、北海道に上陸してからもう何日目だろう。けーすけさんの家にお邪魔して・・・裏々そらちに参加して・・・ハイパーエキセントリックライドでボロ雑巾になって・・・そらちグルメフォンド本番を迎えて・・・美瑛からここ十勝岳までヒルクライムして・・・6日目の朝だ。さて、今日はなぜか登山をすることになった。旅は予測できないから旅なのだ。...
【そらちグルメフォンド2019アフター】絶景の美瑛の後はお肉を食べて十勝岳ヒルクライム
知らない天井だ・・・。起きてすぐに思い出すのは昨日までのこと。そらちグルメフォンドが終わってしまったけれど、この数日間の出来事を振り返るだけで濃厚だったなあ・・・と再認識。けれど・・・まだ終わっていない・・・・!そらちグルメフォンドアフター、始まります。...
【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子〜後編〜
そらちグルメフォンドの隠れた魅力その10「移動エイドがゲリラ的に出現する」...
【そらちグルメフォンド2019】一年越しの晴天そらち!写真で振り返る本番日の様子
知らない天井だ。・・・・身体が重い。(゚´^ω^`゚)。゚まあ、分かってはいたよね!前日のハイパーエキセントリックライドが効いてるよね!それでもいよいよ今日が本番日だと思うとそんなことは気にもならない。いくぞ、そらちグルメフォンド!...
【そらちグルメフォンド2019】死屍累々のハイパーエキセントリックライドを駆け抜けた1日
知らない天井・・・とはもう言えなかった。ここはけーすけさんの家、二泊目。昨日は楽しい楽しい裏々そらちグルメフォンドだった。たのしかったなあ!!!! 今日は…ハイパーエキセントリックライド。本当の地獄はここからだ・・・・!!!...
【そらちグルメフォンド2019】晴天の裏々そらち〜ちょっとしたヒルクライムと札幌観光〜
海で遊んでいるとみんながやってきてみんなでわちゃわちゃしました。続いて、本当に続いてと言う感じだけれど、数百メートル離れた場所にある、こちらもけーすけさんお勧めのカキ氷屋さんに立ち寄り。...
【そらちグルメフォンド2019】プロローグ〜靴事件の顛末〜
今年も参加してきました北海道そらちグルメフォンド!私自身、3連連続3回目の参加となります。年に一度の、毎年毎年楽しみで仕方がないイベント。終わるたびに早くも来年が楽しみになると言う稀有なイベント。さて、一体どこからまとめればいいのか・・・あれだけの、これだけの出来事を書き記すにはまだ頭の中での整理が追い付かない。ということで、まずはプロローグ。序章にして上流。何事もまずは転がせることが大事。一つでも...
【北海道自転車旅】オホーツク地方滞在 能取岬がすごかったので紹介
6月半ばに北海道へ遠征に行ってきました。目的はモンベルの主催する「オホーツクSEA TO SUMMIT2019」に参加するためです。詳細については別立てで記事を書くのでそちらをご覧いだだければ。モンベルの「オホーツクSEA TO SUMMIT2019 オホーツク大会」参加レポート!前編さて、せっかくの北海道なので、もちろんただイベントに出るだけでは終わらない。時間を最大限活用してオホーツク地方を回ることにしました。...