fc2ブログ

つむりの悠々自適ライフ

【アウトドア】バイクパッキングの基本装備を振り返ってみる【キャンプ】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【アウトドア】バイクパッキングの基本装備を振り返ってみる【キャンプ】

0

暇があれば旅をしている私。その中でも特に好きなのがバイクパッキングスタイルでの旅。日帰りのロングライドやヒルクライムとはひと味もふた味も違った、非日常を最大限味わうことができるバイクパッキング。備忘録的な意味も含めて、基礎的な知識と方法を改めてまとめてみます。...

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023 前日ライドや会場の様子
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023 前日ライドや会場の様子

0

ニセコグラベル2023。今年も前泊入り。例年にも増して前日から盛り上がる様子を見せていました。...

【オールグラベル】Canyon 新型Grail(グレイル)を乗り回してみた感想【第2世代】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【オールグラベル】Canyon 新型Grail(グレイル)を乗り回してみた感想【第2世代】

0

CanyonのGrailと言えば2階建ハンドルが特徴的なグラベルロードバイクの代表格。そんなGrailが第2世代になって新登場。早速乗り回してきたので感想をつらつらと。...

【自転車旅】現時点でのバイクパッキングについて総括してみる【旅の道具は何が最適か】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【自転車旅】現時点でのバイクパッキングについて総括してみる【旅の道具は何が最適か】

0

旅が好きだ。自転車と言うより、自転車旅が好きな私。今回はそんな自転車旅の手段として便利で奥深い「バイクパッキング」について装備紹介も交えながら、改めて見つめ直してみます。...

【大阪】サイクルモードライド大阪2023レポート CYCLE MODE RIDE OSAKA
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪】サイクルモードライド大阪2023レポート CYCLE MODE RIDE OSAKA

0

行ってきましたサイクルモードライド大阪。写真で当日の様子をつらつらと。...

【滋賀県】冬と秋が混じる湖北エリアを巡る旅路【奥琵琶湖キャンプツーリング】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【滋賀県】冬と秋が混じる湖北エリアを巡る旅路【奥琵琶湖キャンプツーリング】

0

久しぶりに行ってきました滋賀県北部。奥琵琶湖キャンプ場。毎年恒例の冬キャンプ。その前後の様子を含めて、この季節ならではの湖北風景をお届け。滋賀県のポテンシャルを改めて実感する旅路となりました。...

【バッグ】オルトリーブ ORTLIEB サドルバッグ2 新型を導入した感想。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バッグ】オルトリーブ ORTLIEB サドルバッグ2 新型を導入した感想。

0

「新しいものは良い。」とシンプルに思いました。オルトリーブ サドルバッグ2...

【ホイール】SHIMANO シマノ WH-RX870 カーボングラベルGRXホイールを導入【超ワイドリム】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ホイール】SHIMANO シマノ WH-RX870 カーボングラベルGRXホイールを導入【超ワイドリム】

0

餅は餅屋。グラベルにはグラベルホイール。SHIMANO GRXシリーズ初のカーボンホイール WH-RX870を導入したのでディティールチェック。...

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】

0

今季より導入して最も活躍しているアイテムの一つ。あるようでなかった炭酸を入れることができる保冷ボトル。安定のTHERMOS品質。...

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】

0

知らない天井だ。いや、知っている……これはいつものテントの中だ。外はもう明るい。人の話し声も聞こえる。いつもの一人旅とは違う朝。だけど今日はまた一人旅。そこには新潟の絶景が待っていた。こんな景色の中を進むことになるなんてテントの中では想像もできなかった。...

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】

0

前回↓の続き【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】いよいよスタートしたRapha PRESTIGE三条。開始早々トラブル発生。チェックポイントはまだまだ先。一体どうなってしまうんだろう……。...

【フレームバッグ】APIDURA エクスペディション・フレームパック3Lを7年ぶりに買い替えた話【バイクパッキング】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フレームバッグ】APIDURA エクスペディション・フレームパック3Lを7年ぶりに買い替えた話【バイクパッキング】

0

7年の歳月を経て同じ製品を買い替えるのは初めてかもしれない。それくらい馴染みがあってその使い勝手に惚れ込んでいるのがアピデュラのフレームバッグ。もちろん全く同じ製品はもう生産されていなくってモデルチェンジしたもの。新旧比較も含めて新しいアピデュラのフレームバッグを紹介。APIDURA エクスペディション・フレームパック3L...

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】

0

趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシュアップされていくことがあります。自転車でキャンプツーリングする時の装備は最たるものの一つ。夏にグラベルバイクを新調して、それまでのスタイルから微妙に変わったものも数多く。完成形と思ったらまだまだ改善の余地があったりするから面白い。と言うわけでグラベルバイクでバイクパッキングした上でテント泊することを想定した装備を紹介します。...

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた

0

岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきました。瀬戸内海グラベル、と呼ぶにふさわしい海とグラベルが一体化したユニークな場所でした。...

【バイクパッキング】フルサイズのフレームバッグスタイルへ移行しつつあるので備忘録【apidura,Revelate Designs,AGU】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】フルサイズのフレームバッグスタイルへ移行しつつあるので備忘録【apidura,Revelate Designs,AGU】

0

シンプルに備忘録として残していこうと思う。と、言うのもこのスタイルが安定して来たから。参考になれば幸いです。Ribble Gravel AL(size:S)をベースにカスタムを重ねてだいぶ理想の形に近づいて来ました。...

【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想

0

久しぶりにRevelate Designs製品を新たに追加しました。実際に使ってみて便利だったので紹介します。Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)...

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】

0

タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道をトレースしてきたのでその様子を写真でまとめ。舗装路2割の未舗装路8割程度で、乗車率は80%程度。本州にありながらもガレ場だらけ、というわけではなくちゃんと乗車できる区間が多い良質なグラベルだった。こういうライドの日はきちんと写真を撮ることができる。本当に厳しいセクションだと写真を撮る余裕なんてなくなることも多い。...

【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路

0

今年のRaphaPrestigeは中止との連絡が来た。まぁ、仕方ないな、半分。ほっとした気持ちが半分。せっかく準備もしていたし、一人でセルフでチャレンジしてきたレポート。舞台は福井県にある関西屈指の絶景林道の一つである広域基幹林道「若狭幹線林道」...

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS 43C をフックレスリムで使ってみた感想レビュー【チューブレス】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS 43C をフックレスリムで使ってみた感想レビュー【チューブレス】

0

先日公開した新しいグラベルバイクRibbleALを導入したおかげでようやく私も太いタイヤを履けるようになった。と言うことで早速インストールしたのがこちらPanaracer グラベルキングSS 43C...

【グラベル】Ribble Gravel AL 6年越しにグラベルロードを乗り換えた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】Ribble Gravel AL 6年越しにグラベルロードを乗り換えた話

2

2015年前後にグラベルロードバイクなるものが登場してからはや6年。いち早く試してみようと思ってGT GRADEを購入して、バイクパッキングからグラベルライド、キャンプツーリングまでそのポテンシャルを活かしていろんな遊びに活用してきた。それだけでも十分元が取れたと思う。さて、このグラベルロードバイクというジャンルを、私はまだまだ遊び尽くしたい。というわけで、6年乗って感じてきた改善点や規格的な制約をアップデート...

【バッグ】ちょうどいいサイズの「SIMPLE MESSENGER BAG」を自転車の普段使いで。【CHROMEクローム 】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バッグ】ちょうどいいサイズの「SIMPLE MESSENGER BAG」を自転車の普段使いで。【CHROMEクローム 】

3

なんだかんだメッセンジャーバッグを使うことが多い私。逆にバックパックはあまり使わない。何においても肩がけスタイルが好き。ここ最近、ずっと使ってるのがクロームから発売されたSIMPLE MESSENGER BAG。ちょうどいいサイズ感。ちょうどいいスタイル。何かと重宝してる。...

【ウエア】自転車ツーリングの服装を紹介 自転車用+アウトドア=カジュアルスタイルのススメ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ウエア】自転車ツーリングの服装を紹介 自転車用+アウトドア=カジュアルスタイルのススメ

1

先日のツーリングでふと時間が空いたので気まぐれにインスタライブを配信していた私。質問をいただいたので回答してみると結構いろんな人に反響いただいた。それは「自転車ツーリングにおける服装、ウエアの話」備忘録の意味も含めて、実際に私が自転車旅、ツーリングでどんな格好をしているのかを紹介していきます。...

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】

0

グラベルロードバイクを購入して以来、月一程度でグラベルライドを楽しんでいる私。実はずっとなんとかしないとなぁと思っていたのがシューズ。各メーカーのラインナップを見ていても「これは」というものがなかなか出て来なかった。けれどようやく、きました。SHIMANO RX8 グラベルライド専用シューズ。...

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】

0

今年の冬の寒さときたらなかなかに容赦がない。氷点下ライドをせざるを得ないケースも増えてきた。もともと寒いのは嫌いじゃないというか暑いよりは好きだから大いに歓迎だけど、それも装備あってこそ。今回はそんな氷点下ライドをするときの私の装備を紹介。...

【英国】ブロンプトン×キャラダイスバッグ キャンプツーリング仕様まとめ【Brompton×Carradice】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【英国】ブロンプトン×キャラダイスバッグ キャンプツーリング仕様まとめ【Brompton×Carradice】

0

久しぶりにブロンプトンでキャンプツーリングしてきた。そういえばその装備についてブログでまとめたことがなかったのでこれを機にまとめてみる。実はブロンプトン、折り畳み自転車でありながら積載量がものすごい。そしてトータルのシステムが優れている。...

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】

0

グラベルキング。いつの間にか新しい製品が出ていました。気づいて速攻、導入。その名前は「GRAVEL KING SS」SS=SemiSlick待ってました!!...

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】

2

ちょっとしたきっかけで知り合うことになり、さらに勢いで一緒に走ることになった5人によるグラベルライドの様子を写真で紹介。...

【シューズ】自転車旅の必需品となりつつ或るサンダルの話。バイクパッキングやツーリングに。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シューズ】自転車旅の必需品となりつつ或るサンダルの話。バイクパッキングやツーリングに。

0

サンダルは自転車旅の必需品と言っても良いくらい快適度を上げるアイテムだと思う。ビンディングシューズで平気で観光するし山を登ることもある私だけれどそれでもやっぱりサンダルは必需品になりつつある。色々試して辿り着いたおすすめサンダルも紹介してみようと思う。ロードバイク旅、自転車×登山ツーリング、小径車ポタリング、海外遠征。使いどころは、数知れず!もはや手放せない。...

 【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。

0

今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改めて、と言うか結構導入してから時間が経ったので実感として思うところをまとめてみようと思う。電動無線変速システムとして名声をあげた初代eTAPからフルモデルチェンジを果たしたAXS。様々なアップデートが施されて注目すべき点が多いけれど、中でも特徴的なのがギア比。12速、トップ最小10Tと言う数字が意味するものとは。そんなお話。...

【シートポスト】REDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOST使ってみての感想レビュー【PR】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シートポスト】REDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOST使ってみての感想レビュー【PR】

0

情報通の皆さんならもうご存知だろうか。先日Twitter上で話題になっていた例のあれREDSHIFT SHOCKSTOP SUSPENSION SEATPOSTを提供いただいたのでレビュー実際にオンロード、オフロードどちらも走ってみた!...