つむりの悠々自適ライフ

【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】

0

知らない天井だ。時刻は6時過ぎだったと思う。ニセコグラベルはこの手のイベントにしてはスタート時刻が遅くって、エキストラロングのスタート時間は8時だった。いざ。...

【北海道】ニセコグラベルに参加してきた話【supported by Panaracer】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】ニセコグラベルに参加してきた話【supported by Panaracer】

0

「今後の国内グラベルシーンを牽引するイベントに成り得る」イベント当日、参加した人達が楽しんでいる様子を見てそう感じました。ニセコグラベル初参加!!と言うことで写真を中心にイベントレポートをつらつらと。...

【そらちグルメフォンド2022】裏そらちグラベルフォンドでボコボコにされた一日【仕打ちグラベル】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more
【ホイール】SHIMANO シマノ WH-RX870 カーボングラベルGRXホイールを導入【超ワイドリム】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ホイール】SHIMANO シマノ WH-RX870 カーボングラベルGRXホイールを導入【超ワイドリム】

0

餅は餅屋。グラベルにはグラベルホイール。SHIMANO GRXシリーズ初のカーボンホイール WH-RX870を導入したのでディティールチェック。...

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】

0

今季より導入して最も活躍しているアイテムの一つ。あるようでなかった炭酸を入れることができる保冷ボトル。安定のTHERMOS品質。...

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】

0

知らない天井だ。いや、知っている……これはいつものテントの中だ。外はもう明るい。人の話し声も聞こえる。いつもの一人旅とは違う朝。だけど今日はまた一人旅。そこには新潟の絶景が待っていた。こんな景色の中を進むことになるなんてテントの中では想像もできなかった。...

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2022に参加することになった話&過去写真【グラベル】

0

北海道。試される大地。私自身、もう何度訪れたかも分からない北海道の地で、徐々に盛り上がりを見せつつあるのが「グラベル」来たる2022年秋。北海道×グラベルを象徴するようなイベント「NISEKO GRAVEL」に参加することになりました。...

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】グラベルアップダウンで120km2,400mUPした日【ラファプレステージ三条2022】

0

前回↓の続き【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】いよいよスタートしたRapha PRESTIGE三条。開始早々トラブル発生。チェックポイントはまだまだ先。一体どうなってしまうんだろう……。...

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ三条2022 参加レポート【前日譚〜前半戦】

0

2年ぶり、3回目のRapha PRESTIGE(ラファプレステージ)に参加して来ました。今回の舞台は新潟県三条。東北の山中を駆け抜けたエキサイティングな遠征の様子をお届けします。...

【グリズル&グレイル】CANYONの「グラベルじっくり試乗会 in 京都」に参加してきた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グリズル&グレイル】CANYONの「グラベルじっくり試乗会 in 京都」に参加してきた話

0

参加してきました。キャニオン「グリズル」「グレイル」グラベルじっくり試乗会 in 京都その名の通りじっくりとCANYONバイクを試すことができる良い機会でした。物欲が・・・刺激される・・・!当日の様子をつらつらと。...

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】

0

趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシュアップされていくことがあります。自転車でキャンプツーリングする時の装備は最たるものの一つ。夏にグラベルバイクを新調して、それまでのスタイルから微妙に変わったものも数多く。完成形と思ったらまだまだ改善の余地があったりするから面白い。と言うわけでグラベルバイクでバイクパッキングした上でテント泊することを想定した装備を紹介します。...

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた

0

岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきました。瀬戸内海グラベル、と呼ぶにふさわしい海とグラベルが一体化したユニークな場所でした。...

【バイクパッキング】フルサイズのフレームバッグスタイルへ移行しつつあるので備忘録【apidura,Revelate Designs,AGU】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】フルサイズのフレームバッグスタイルへ移行しつつあるので備忘録【apidura,Revelate Designs,AGU】

0

シンプルに備忘録として残していこうと思う。と、言うのもこのスタイルが安定して来たから。参考になれば幸いです。Ribble Gravel AL(size:S)をベースにカスタムを重ねてだいぶ理想の形に近づいて来ました。...

【ホイール】フックレスホイールを使ってみての感想 メリットとか思うところ【Stans GRAIL CB7 PRO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ホイール】フックレスホイールを使ってみての感想 メリットとか思うところ【Stans GRAIL CB7 PRO】

1

「フックレスホイール」なるものがインターネット上に情報だけ飛び交っていると思いきや気付いたら大手メーカーのラインナップにも登場して虎視淡々と次世代のホイール規格に食い込もうとしている今日この頃。百聞は一見に如かずと言う事で、フックレスホイールを試してみたのでインプレです。結論から言うと「良い」だからと言って手持ちのホイール全部フックレスホイールにしたいか、と言うとそうでもない。その辺りを書いていこ...

【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バッグ】Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)を使ってみての感想

0

久しぶりにRevelate Designs製品を新たに追加しました。実際に使ってみて便利だったので紹介します。Revelate Designs マグタンク(ボルトオンタイプ)...

【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話

0

「週末グラベルどう?」って感じで誘われたのでホイホイついていったら最高のグラベル体験をしてしまいました。...

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】

0

タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道をトレースしてきたのでその様子を写真でまとめ。舗装路2割の未舗装路8割程度で、乗車率は80%程度。本州にありながらもガレ場だらけ、というわけではなくちゃんと乗車できる区間が多い良質なグラベルだった。こういうライドの日はきちんと写真を撮ることができる。本当に厳しいセクションだと写真を撮る余裕なんてなくなることも多い。...

【マッドガード】グラベル〜オールロードに最適な「SKS スピードロッカー」を導入してみた話(フルフェンダー)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【マッドガード】グラベル〜オールロードに最適な「SKS スピードロッカー」を導入してみた話(フルフェンダー)

0

泥が跳ねないってすげーーー!と今更ながら実感しました。...

【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【セルフRapha PRESTIGE】グラベルバイクで若狭幹線林道を辿る旅路

0

今年のRaphaPrestigeは中止との連絡が来た。まぁ、仕方ないな、半分。ほっとした気持ちが半分。せっかく準備もしていたし、一人でセルフでチャレンジしてきたレポート。舞台は福井県にある関西屈指の絶景林道の一つである広域基幹林道「若狭幹線林道」...

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS 43C をフックレスリムで使ってみた感想レビュー【チューブレス】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS 43C をフックレスリムで使ってみた感想レビュー【チューブレス】

0

先日公開した新しいグラベルバイクRibbleALを導入したおかげでようやく私も太いタイヤを履けるようになった。と言うことで早速インストールしたのがこちらPanaracer グラベルキングSS 43C...

【グラベル】Ribble Gravel AL 6年越しにグラベルロードを乗り換えた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】Ribble Gravel AL 6年越しにグラベルロードを乗り換えた話

2

2015年前後にグラベルロードバイクなるものが登場してからはや6年。いち早く試してみようと思ってGT GRADEを購入して、バイクパッキングからグラベルライド、キャンプツーリングまでそのポテンシャルを活かしていろんな遊びに活用してきた。それだけでも十分元が取れたと思う。さて、このグラベルロードバイクというジャンルを、私はまだまだ遊び尽くしたい。というわけで、6年乗って感じてきた改善点や規格的な制約をアップデート...

【大阪】マウンテンバイクで大阪北摂の里山〜山岳を駆け回る1日【オフロード】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more
MTB

【大阪】マウンテンバイクで大阪北摂の里山〜山岳を駆け回る1日【オフロード】

1

久しぶりにマウンテンバイクで山遊びしてきました。全身バキバキでござる。...

【大阪〜奈良】ディスクロードでオンとオフを楽しむ1日
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪〜奈良】ディスクロードでオンとオフを楽しむ1日

0

誘われるがままにホイホイついて行ったら、気づいた時にはグラベルに突っ込んでいた。関西は、山が近い。...

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】

0

グラベルロードバイクを購入して以来、月一程度でグラベルライドを楽しんでいる私。実はずっとなんとかしないとなぁと思っていたのがシューズ。各メーカーのラインナップを見ていても「これは」というものがなかなか出て来なかった。けれどようやく、きました。SHIMANO RX8 グラベルライド専用シューズ。...

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】

0

グラベルキング。いつの間にか新しい製品が出ていました。気づいて速攻、導入。その名前は「GRAVEL KING SS」SS=SemiSlick待ってました!!...

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ若狭 2020 参加レポート
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【Rapha PRESTIGE】ラファプレステージ若狭 2020 参加レポート

2

Rapha prestigeへの参加は2年ぶり。前回は尾道。今回は若狭。若狭!いいエリア。...

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】

2

ちょっとしたきっかけで知り合うことになり、さらに勢いで一緒に走ることになった5人によるグラベルライドの様子を写真で紹介。...

【そらちグルメフォンド2019アフター】十勝岳ハイキングにうってつけの朝【十勝岳〜富良野〜札幌】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【そらちグルメフォンド2019アフター】十勝岳ハイキングにうってつけの朝【十勝岳〜富良野〜札幌】

0

知らない天井だ・・・。身体が・・・・久しぶりにバキバキだった。それもそのはず、北海道に上陸してからもう何日目だろう。けーすけさんの家にお邪魔して・・・裏々そらちに参加して・・・ハイパーエキセントリックライドでボロ雑巾になって・・・そらちグルメフォンド本番を迎えて・・・美瑛からここ十勝岳までヒルクライムして・・・6日目の朝だ。さて、今日はなぜか登山をすることになった。旅は予測できないから旅なのだ。...

 【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。

0

今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改めて、と言うか結構導入してから時間が経ったので実感として思うところをまとめてみようと思う。電動無線変速システムとして名声をあげた初代eTAPからフルモデルチェンジを果たしたAXS。様々なアップデートが施されて注目すべき点が多いけれど、中でも特徴的なのがギア比。12速、トップ最小10Tと言う数字が意味するものとは。そんなお話。...

【バルブキャップ】GRANITE グラナイト チューブレスバルブ外し対応のキャップが地味に便利なので紹介
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バルブキャップ】GRANITE グラナイト チューブレスバルブ外し対応のキャップが地味に便利なので紹介

0

チューブレスタイヤユーザーの皆さん、バルブコア外しは何を使っているでしょうか。ホイールに付属してくるバルブコアリムーバーを使っている人も多いと思うけれど、同時に「そんなのとっくに無くした」っていう人も多いと思う。何を隠そう私もそうだ。無理だ。あんな小さいものを、しかも使う頻度が高くないものを、使う時に使えるように持っておくなんて。ああ、必要な時に必要な場所にあってくれたらな〜〜〜〜!!!そんな私の...