fc2ブログ

つむりの悠々自適ライフ

【自転車旅】現時点でのバイクパッキングについて総括してみる【旅の道具は何が最適か】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【自転車旅】現時点でのバイクパッキングについて総括してみる【旅の道具は何が最適か】

0

旅が好きだ。自転車と言うより、自転車旅が好きな私。今回はそんな自転車旅の手段として便利で奥深い「バイクパッキング」について装備紹介も交えながら、改めて見つめ直してみます。...

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】

0

自転車旅やら登山やら全国あちこちを動き回る私にとって、今では外すことができないアイテムがある。GARMIN 「Instinct 2(インスティンクト ツー)」前作からアップデートされたGARMIN製のスマートウオッチ。...

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】

0

趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシュアップされていくことがあります。自転車でキャンプツーリングする時の装備は最たるものの一つ。夏にグラベルバイクを新調して、それまでのスタイルから微妙に変わったものも数多く。完成形と思ったらまだまだ改善の余地があったりするから面白い。と言うわけでグラベルバイクでバイクパッキングした上でテント泊することを想定した装備を紹介します。...

【ペダル】一周まわってSPDペダルを使うこともあるという話【PD-M530】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ペダル】一周まわってSPDペダルを使うこともあるという話【PD-M530】

0

久しぶりの足回り、特にペダルとシューズについて今回は書いてみようと思う。自転車旅、ロングライドにおけるペダルとシューズのチョイスに正解はないけれど、引き出しが多いと色々と捗る。...

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】

0

グラベルロードバイクを購入して以来、月一程度でグラベルライドを楽しんでいる私。実はずっとなんとかしないとなぁと思っていたのがシューズ。各メーカーのラインナップを見ていても「これは」というものがなかなか出て来なかった。けれどようやく、きました。SHIMANO RX8 グラベルライド専用シューズ。...

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】

0

今年の冬の寒さときたらなかなかに容赦がない。氷点下ライドをせざるを得ないケースも増えてきた。もともと寒いのは嫌いじゃないというか暑いよりは好きだから大いに歓迎だけど、それも装備あってこそ。今回はそんな氷点下ライドをするときの私の装備を紹介。...

【英国】ブロンプトン×キャラダイスバッグ キャンプツーリング仕様まとめ【Brompton×Carradice】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【英国】ブロンプトン×キャラダイスバッグ キャンプツーリング仕様まとめ【Brompton×Carradice】

0

久しぶりにブロンプトンでキャンプツーリングしてきた。そういえばその装備についてブログでまとめたことがなかったのでこれを機にまとめてみる。実はブロンプトン、折り畳み自転車でありながら積載量がものすごい。そしてトータルのシステムが優れている。...

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【タイヤ】Panaracer グラベルキングSS を使ってみた感想レビュー【Gravelking セミスリック!】

0

グラベルキング。いつの間にか新しい製品が出ていました。気づいて速攻、導入。その名前は「GRAVEL KING SS」SS=SemiSlick待ってました!!...

 【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フロントシングルorダブル】SRAM eTAP AXSのギア比の話。

0

今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改めて、と言うか結構導入してから時間が経ったので実感として思うところをまとめてみようと思う。電動無線変速システムとして名声をあげた初代eTAPからフルモデルチェンジを果たしたAXS。様々なアップデートが施されて注目すべき点が多いけれど、中でも特徴的なのがギア比。12速、トップ最小10Tと言う数字が意味するものとは。そんなお話。...

【2020.4/25~26熊本阿蘇】RIDEAID in ASO開催のお知らせ&ゲストライダーとして走ります!【Papicross】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【2020.4/25~26熊本阿蘇】RIDEAID in ASO開催のお知らせ&ゲストライダーとして走ります!【Papicross】

0

今年も九州が熱い!!何を隠そう、今年も開催されます。RIDE AID in ASOゲストライダーとして走ります。...

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday2【Papicross】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday2【Papicross】

0

知らない天井だ・・・。と言うよりは知らないテント、いや知っているテントだった。テント泊でここまでぐっすりと眠ることができるなんて珍しいな、とまず起きて思った。大抵の場合、夜中に一度や二度起きるのが通常で、つまりこの時はそれほどまでに快適に寝ることができる環境が整っていたと言うこと。具体的には気温がまず最適だった。暑すぎず、寒すぎず、汗もかかなければ冷えを感じることもない。今回は昼間こそ暑いけれど夜...

【イヤホン】Apple AirPods Proがアウトドア趣味と相性最高だった
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【イヤホン】Apple AirPods Proがアウトドア趣味と相性最高だった

0

ガジェット紹介なら他のブログ、あるいはアップル公式HPを見ていただく方がずっと良い。自転車旅やキャンプ、遠征が多い私が個人的に感じたApple AirPods Proの魅力を書き記しておきます。...

【バイクパッキング】グラベルキャンプツーリングの装備紹介 【GT GRADE】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】グラベルキャンプツーリングの装備紹介 【GT GRADE】

0

秋が深まってきた11月中旬。グラベルキャンプツーリングに行ってきました。と言う訳で、久しぶりの装備紹介です。ちょっと装備も新しくなったので!つむり的最新スタイルという事です。...

【マット】NEMOニーモ TENSORインシュレーテッドエアマット【20R】が一年中使える優秀なマットだった
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【マット】NEMOニーモ TENSORインシュレーテッドエアマット【20R】が一年中使える優秀なマットだった

0

マット、それはキャンプ道具においてシュラフとセットで語られる安眠する上で重要なアイテム。本当に重要で・・・だからこそ良いものを使いたくって・・・・選ばれたのは、NEMOニーモ TENSOR インシュレーテッドエアマット20Rでした。...

【フロントフォーク】OnebyESU OBS-RBD1.25 ディスクロード用テーパーフォーク使ってみてのレビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フロントフォーク】OnebyESU OBS-RBD1.25 ディスクロード用テーパーフォーク使ってみてのレビュー

1

このOnebyESUの新型フォーク、カタログに記載された瞬間に速攻予約しました。OnebyESU OBS-RBD1.25 ディスクロード用テーパーフォーク...

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1 後半【Papicross】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1 後半【Papicross】

0

腹ごしらえを済ませたところで再スタートです。...

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1【Papicross】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【RIDE&CAMPin鹿児島】バイクパッキングスタイルで巡る鹿児島キャンプツーリングday1【Papicross】

0

鹿児島県で開催されたPAPICROSS主催の「RIDE&CAMPi鹿児島」に参加してきました。たった2日間、されど2日間。終わってみれば大満足だった鹿児島でのキャンプツーリングの様子をつらつらと書き連ねます。...

グラベル用コンポーネント「SHIMANO GRX」に可能性を感じた話【レビュー&写真】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

グラベル用コンポーネント「SHIMANO GRX」に可能性を感じた話【レビュー&写真】

0

今年もシマノバイカーズフェスティバルに参加してきました。去年初参加して今年も参加。つまりリピーターです。リピートしたくなるイベント。普段なかなか乗ることができないE-スポーツバイクやフラッグシップMTB、グラベルロードバイクを触ることができる貴重な機会と言うことで、個人的にかなりハマっています。様々な新製品に触れることができるイベントですが、その中でも注目に値すると感じたある製品について掘り下げていき...

【枕】SEA TO SUMMIT エアロプレミアムピローがULスタイルにぴったり
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【枕】SEA TO SUMMIT エアロプレミアムピローがULスタイルにぴったり

0

キャンプツーリングや登山をするときに携行しているアイテムの一つに枕がある。枕と言っても家で使うような枕ではなく、空気で膨らむタイプのいわゆる「エアピロー」全く知らない人は海やプールで使う浮き輪を想像してもらうとわかりやすいと思う。さて、この手の商品、私はずっとISUKAのノンスリップエアピローを使っていたのだけれど「なんだかんだで嵩張るなあ・・・・」と多少の不満を抱きつつ使い続けていた。そんな悩みを解...

【バイクパッキング】ダボ穴不要フロントフォークに荷物を積載する方法
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】ダボ穴不要フロントフォークに荷物を積載する方法

0

このスタイルでバイクパッキングツーリングをすることが増えてきた。このスタイルというのは・・・・ フロントフォークに荷物を預けるというスタイル。最近ではサドルバッグよりもこっちの方が好きかもしれない。...

【ランタン】アウトドア用ランタン Landport ソーラーパフ solar puffが大活躍する日々
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ランタン】アウトドア用ランタン Landport ソーラーパフ solar puffが大活躍する日々

0

自転車旅や登山でテント泊をする場合に必要になるのがランタン。このランタン選びが意外と難しい。携行性、明るさ、重量、充電方法、駆動時間と改めて考えて見るといろんな要素が絡んでる。そんなランタンの中で私が長く使っているアイテムを今回は紹介。 アウトドア用のランタン 「SOLAR PUFF 」...

【食】バーナーだけで作れる 鯖缶で即席アヒージョ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【食】バーナーだけで作れる 鯖缶で即席アヒージョ

5

自転車旅でも登山でもご飯は大事!どこかでその土地の食べ物をいただくのも良いけれどキャンプをするならば自炊することになろう。その中で私の定番メニューの一つを紹介。 鯖缶アヒージョ!...

【食】自転車×キャンプで便利なキャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 UG-34を使っての感想
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【食】自転車×キャンプで便利なキャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 UG-34を使っての感想

0

自転車と相性の良いものってたくさんある。写真だったり、SNSだったり、温泉だったり、釣りだったり。けれど、何よりも、プリミティブで、切っても切れないことがある。「食」だ。自転車で旅をしていると、食の重要性を嫌でも痛感する。せっかくなら美味しく食べたいと思う。そのためにはたくさんのアイデアがあるけれど、そのうちの一つ、とりわけキャンプツーリングやバイクパッキングで活躍してくれているアイテムがこちら ...

【山口満喫旅】歴史ある町と出会いとカルスト台地【萩〜秋吉台】
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【山口満喫旅】歴史ある町と出会いとカルスト台地【萩〜秋吉台】

2

相変わらずの絶景が続く県道萩三隅線。 〇〇ラインだとか〇〇ロードだとかワインディングロードでよくある名前なんてものは付いていないけれど個人的にはそれらに匹敵するくらい好きな道となった。...

【山口満喫旅】絶景続きの長い長い一日【川尻岬〜元乃隅稲成神社〜萩】
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【山口満喫旅】絶景続きの長い長い一日【川尻岬〜元乃隅稲成神社〜萩】

0

キャンプツーリング中の寝落ちほど贅沢なものはない。空腹で目が覚めた。晩御飯を食べることなく寝落ちしてしまっていたようだ。すっかり暗くなってしまった中、照明の明かりを頼りにスタッフバックの中に仕舞ってあったインスタントカレーとお米を取り出し・・・取り出し・・・・・・・お、お米がない! (´;ω;`) ...

【山口満喫旅】晴天の海峡大橋【新下関〜角島大橋〜川尻岬キャンプ場】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【山口満喫旅】晴天の海峡大橋【新下関〜角島大橋〜川尻岬キャンプ場】

2

ずーーーーーーーーーーーーっ行きたかった場所を巡って来た!舞台は山口県。タイミングが良かった。行きたいなー行こうかなーと考えていたところで天気予報を見ると曇りマークが一つもない完璧な晴れ予報。行くしかないじゃない!  ...

【バイクパッキング】自転車キャンプツーリングにおける装備一覧
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】自転車キャンプツーリングにおける装備一覧

2

自転車旅における装備に正解はない!(突然)走る場所や日程、季節、装備に対する考え方でいくらでも変わる。なので質問をされても困ることが多いのだけれど、本記事では私なりの最適解を紹介します。 参考程度にしていただければこれ幸い。...

【食】山で丼モノを食べよう!
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【食】山で丼モノを食べよう!

0

今回は漫画「山と食欲と私」からヒントを得てアレンジしたメニューを紹介。海老かつ丼ご賞味あれ。 ...

【自転車旅】大阪発輪行 ツーリングでオススメの場所・交通手段をまとめてみる【フェリー編】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【自転車旅】大阪発輪行 ツーリングでオススメの場所・交通手段をまとめてみる【フェリー編】

0

「大阪はいいぞ」と私は思う。もちろん大阪そのものが好きというのもあるけれどそれ以上の理由がある。「各地方へのアクセスが良い」おかげでロードバイクでのツーリングがものすごく捗る。ということでまとめて見た   ...

【GT GRADE CARBON】剣山スーパー林道リベンジライド【グラベルロード】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【GT GRADE CARBON】剣山スーパー林道リベンジライド【グラベルロード】

0

午前9時。「岳人の森」に到着したところで思わずその暑さにジャケットを脱いだ。 ...