fc2ブログ
【アウトドア】バイクパッキングの基本装備を振り返ってみる【キャンプ】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【アウトドア】バイクパッキングの基本装備を振り返ってみる【キャンプ】

0

暇があれば旅をしている私。その中でも特に好きなのがバイクパッキングスタイルでの旅。日帰りのロングライドやヒルクライムとはひと味もふた味も違った、非日常を最大限味わうことができるバイクパッキング。備忘録的な意味も含めて、基礎的な知識と方法を改めてまとめてみます。...

【キャニオンファミリーグラベルミーティング】in大阪に参加してきた話 canyon新型grail【撮る練習】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【キャニオンファミリーグラベルミーティング】in大阪に参加してきた話 canyon新型grail【撮る練習】

0

急遽カメラマンとして参加することになりました。当日の様子をフォトダイジェストで。...

【北海道】〜実走編〜NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023秋に参加してきた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】〜実走編〜NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023秋に参加してきた話

0

知らない天井だ。 ここは…ニセコ。 カーテンを開けるとただそれだけでテンションが上がるような天気が広がっていた。 ニセコグラベル2023オータムライド当日。 いざ、会場へ。...

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023 前日ライドや会場の様子
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】NISEKO GRAVEL|ニセコグラベル2023 前日ライドや会場の様子

0

ニセコグラベル2023。今年も前泊入り。例年にも増して前日から盛り上がる様子を見せていました。...

【大阪】サイクルモードライド大阪2023レポート CYCLE MODE RIDE OSAKA
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【大阪】サイクルモードライド大阪2023レポート CYCLE MODE RIDE OSAKA

0

行ってきましたサイクルモードライド大阪。写真で当日の様子をつらつらと。...

【滋賀県】冬と秋が混じる湖北エリアを巡る旅路【奥琵琶湖キャンプツーリング】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【滋賀県】冬と秋が混じる湖北エリアを巡る旅路【奥琵琶湖キャンプツーリング】

0

久しぶりに行ってきました滋賀県北部。奥琵琶湖キャンプ場。毎年恒例の冬キャンプ。その前後の様子を含めて、この季節ならではの湖北風景をお届け。滋賀県のポテンシャルを改めて実感する旅路となりました。...

【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】ニセコグラベル 2022秋 当日走行レポート【supported by Panaracer】

0

知らない天井だ。時刻は6時過ぎだったと思う。ニセコグラベルはこの手のイベントにしてはスタート時刻が遅くって、エキストラロングのスタート時間は8時だった。いざ。...

【そらちグルメフォンド2022】裏そらちグラベルフォンドでボコボコにされた一日【仕打ちグラベル】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more
【北海道】最北限の花の浮島 礼文島でキャンプ&トレッキング してきた話【澄海岬、スコトン岬】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【北海道】最北限の花の浮島 礼文島でキャンプ&トレッキング してきた話【澄海岬、スコトン岬】

0

利尻島での登山を終えて大満足。だったけれど折角ここまで来たんだから、セットで巡っておきたい「礼文島」にも行ってきました。色々と大変なこともあったけれど、全部ひっくるめて間違いなく「行って良かった」と振り返る。最北限の美しい島の様子をダイジェストでお送りします。...

【乗馬】遊馬らんどグラスホッパー大阪深山で外乗り体験してきた話【ホーストレッキング】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【乗馬】遊馬らんどグラスホッパー大阪深山で外乗り体験してきた話【ホーストレッキング】

0

久しぶりの乗馬体験。(北海道ぶり)そこで待っていたのは素晴らしいアドベンチャー体験。これが大阪市内から日帰りで手ぶらで行けるなんて。...

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ボトル】THERMOS サーモス 保冷炭酸飲料ボトルが炭酸好きには最高だった話【FJK-500 】

0

今季より導入して最も活躍しているアイテムの一つ。あるようでなかった炭酸を入れることができる保冷ボトル。安定のTHERMOS品質。...

【登山第23回】利尻山(標高1,721m)を登ってきた話【北海道7月、晴れ】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第23回】利尻山(標高1,721m)を登ってきた話【北海道7月、晴れ】

0

人生初の北海道利尻登山。まさかの晴れ!とんでもなく絶景だった利尻山登山の様子をつらつらと。...

【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第23回】念願叶って利尻島、礼文島へ行ってきた話【北海道離島】

0

ようやく念願叶いました。北海道離島、利尻島と礼文島。天候にも恵まれて最高の旅になりました。端的に言ってリアルRPGの世界でした。いや、それ以上。...

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【新潟県】弥彦のまち巡りと新潟海岸国道402号北上ツーリング【Rapha PRESTIGEアフター】

0

知らない天井だ。いや、知っている……これはいつものテントの中だ。外はもう明るい。人の話し声も聞こえる。いつもの一人旅とは違う朝。だけど今日はまた一人旅。そこには新潟の絶景が待っていた。こんな景色の中を進むことになるなんてテントの中では想像もできなかった。...

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【スマートウオッチ】GARMIN Instinct 2Sを使ってみての感想【自転車、登山】

0

自転車旅やら登山やら全国あちこちを動き回る私にとって、今では外すことができないアイテムがある。GARMIN 「Instinct 2(インスティンクト ツー)」前作からアップデートされたGARMIN製のスマートウオッチ。...

【登山第22回】日本一標高が低い山「日和山」に登ってきた【3,000mm級-宮城県】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第22回】日本一標高が低い山「日和山」に登ってきた【3,000mm級-宮城県】

0

どんな分野でも「一番」は価値がある。二番とは知名度が雲泥の差だ。例え僅差でも一番の価値はその差以上であることは間違いない。日本一の長さの川、広い湖、高い建物、人口の多い都道府県、大きな都道府県、売れているスマホ、販売台数一位の車メーカー……この辺りはパッと答えられても「では二位は?」と聞かれると途端に分からなくなる。そんな一番の価値を説明するときによく用いられるのが山の標高。...

【登山第21回】冬季の西穂高岳でスノーハイクしてきた。初心者的アプローチで新穂高ロープウエイ⇄西穂丸山往復
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第21回】冬季の西穂高岳でスノーハイクしてきた。初心者的アプローチで新穂高ロープウエイ⇄西穂丸山往復

0

ブログ記事にするのは4ヶ月ぶりの登山ネタです。本格的な冬登山デビューした2019年以来。登山パートナーである白風と、「またそろそろ山、行きたいね〜」なんて話をしているうちに、候補地として挙ったのが今回の舞台。というわけで、西穂高連峰の丸山までスノーハイキング気分で遊んできました。圧巻!!!...

【岐阜県】雪降る冬の白川郷をカメラ片手に散策してきたので写真で紹介【ひだぐるっときっぷ】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【岐阜県】雪降る冬の白川郷をカメラ片手に散策してきたので写真で紹介【ひだぐるっときっぷ】

0

「あ、雪の白川郷見てみたい」そう思った次の日のお昼前には白川郷にいました。今まで何度も訪れてきた白川郷。雪の季節は初体験。豪雪地帯の生活を垣間見ることができました。...

【フレームバッグ】APIDURA エクスペディション・フレームパック3Lを7年ぶりに買い替えた話【バイクパッキング】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【フレームバッグ】APIDURA エクスペディション・フレームパック3Lを7年ぶりに買い替えた話【バイクパッキング】

0

7年の歳月を経て同じ製品を買い替えるのは初めてかもしれない。それくらい馴染みがあってその使い勝手に惚れ込んでいるのがアピデュラのフレームバッグ。もちろん全く同じ製品はもう生産されていなくってモデルチェンジしたもの。新旧比較も含めて新しいアピデュラのフレームバッグを紹介。APIDURA エクスペディション・フレームパック3L...

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【バイクパッキング】グラベルバイクでキャンプツーリングする時の装備を紹介【備忘録】

0

趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシュアップされていくことがあります。自転車でキャンプツーリングする時の装備は最たるものの一つ。夏にグラベルバイクを新調して、それまでのスタイルから微妙に変わったものも数多く。完成形と思ったらまだまだ改善の余地があったりするから面白い。と言うわけでグラベルバイクでバイクパッキングした上でテント泊することを想定した装備を紹介します。...

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【岡山県】ちょっと自転車で瀬戸内海のグラベルオフロード「虫明林道」を走ってきた

0

岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきました。瀬戸内海グラベル、と呼ぶにふさわしい海とグラベルが一体化したユニークな場所でした。...

【登山第20回】ちょっとススキを見に岩湧山を滝畑ルートで登ってきた【大阪日帰り車登山】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第20回】ちょっとススキを見に岩湧山を滝畑ルートで登ってきた【大阪日帰り車登山】

0

6月ぶりの登山記事です。10月。秋。2021年は残暑から秋への移り変わりが一瞬。というか秋を通り越して冬になる勢いです。身体がついていかねぇ!!というわけで比較的楽に登ることができる近場の山に登ってきました。大阪府河内長野市の岩湧山です。滝畑ダムからの往復、ピストンルートでサクッと登ってきました。ススキ、最高でした。まさか大阪でこんな景色が見られるとは思っていませんでした。...

【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】ちょっと自転車で兵庫県丹波市〜朝来市のロングダートを満喫してきた話

0

「週末グラベルどう?」って感じで誘われたのでホイホイついていったら最高のグラベル体験をしてしまいました。...

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】渓流沿いの未舗装路を突き進む一日【京都北部】

0

タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道をトレースしてきたのでその様子を写真でまとめ。舗装路2割の未舗装路8割程度で、乗車率は80%程度。本州にありながらもガレ場だらけ、というわけではなくちゃんと乗車できる区間が多い良質なグラベルだった。こういうライドの日はきちんと写真を撮ることができる。本当に厳しいセクションだと写真を撮る余裕なんてなくなることも多い。...

【登山第19回】近江湖南アルプス「金勝山」からJRA栗東トレセンを見学してきた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【登山第19回】近江湖南アルプス「金勝山」からJRA栗東トレセンを見学してきた

0

久しぶりの登山記事。登山自体はちょくちょくしてたのだけれど、こうして記事に残すのは久しぶり。今回はビジュアル的にも面白かったし、程良い行程と難易度だったからピックアップ的な意味も含めてつらつらと。とにかく面白い山だった。...

【ウエア】自転車ツーリングの服装を紹介 自転車用+アウトドア=カジュアルスタイルのススメ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ウエア】自転車ツーリングの服装を紹介 自転車用+アウトドア=カジュアルスタイルのススメ

1

先日のツーリングでふと時間が空いたので気まぐれにインスタライブを配信していた私。質問をいただいたので回答してみると結構いろんな人に反響いただいた。それは「自転車ツーリングにおける服装、ウエアの話」備忘録の意味も含めて、実際に私が自転車旅、ツーリングでどんな格好をしているのかを紹介していきます。...

【滋賀県】ちょっと自転車で余呉湖を一周サイクリングしてきた【ブロンプトン】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【滋賀県】ちょっと自転車で余呉湖を一周サイクリングしてきた【ブロンプトン】

0

滋賀県で湖と言えば、真っ先に思い浮かんでくるのが琵琶湖だけれど実はその北側に、大きさは琵琶湖の比じゃないけれど、自転車で一周するならこの上ないくらいお手軽な湖がある。ので、折り畳み自転車でちょろっとサイクリングしてきました。その湖の名は、余呉湖。...

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【シューズ】グラベル専用シューズ シマノ RX8を導入してみたのでインプレ【SHIMANO】

0

グラベルロードバイクを購入して以来、月一程度でグラベルライドを楽しんでいる私。実はずっとなんとかしないとなぁと思っていたのがシューズ。各メーカーのラインナップを見ていても「これは」というものがなかなか出て来なかった。けれどようやく、きました。SHIMANO RX8 グラベルライド専用シューズ。...

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【ウエア】ロードバイク氷点下ライド、オーバーナイトライドの防寒装備を紹介【ホームセンター活用】

0

今年の冬の寒さときたらなかなかに容赦がない。氷点下ライドをせざるを得ないケースも増えてきた。もともと寒いのは嫌いじゃないというか暑いよりは好きだから大いに歓迎だけど、それも装備あってこそ。今回はそんな氷点下ライドをするときの私の装備を紹介。...

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【グラベル】大阪北部の林道でグラベルライドを堪能してきた【GT GRADE】

2

ちょっとしたきっかけで知り合うことになり、さらに勢いで一緒に走ることになった5人によるグラベルライドの様子を写真で紹介。...