暇があれば旅をしている私。その中でも特に
急遽カメラマンとして参加することになりま
さて、日本全国いろんなところを旅している
知らない天井だ。 ここは…ニセコ。 カーテ
北海道の朝といえばこれだよなぁ!?と言う
高知県須崎駅からしばしの鉄道旅。ショート
#すくもグラベルまんぷくライド に参加する
ニセコグラベル2023。今年も前泊入り。例年
CanyonのGrailと言えば2階建ハンドルが特
今年のそらちグルメフォンドも例に漏れず前
今年も参加してきましたニセコグラベル。20
そらちグルメフォンドを走り終わった後。「
RIDEAIDinSAKAMOTO。現地を走ることの意味
縁あって高知県は宿毛市で開催されるイベン
サイクリストによる自然災害に対する復興支
正直なところサドルは割となんでもいいと最
旅が好きだ。自転車と言うより、自転車旅が
能登半島が好きだ(唐突)色々と所縁があっ
2022年8月21日(日)朝、晴天。けーすけさ
関西圏で「離島サイクリングしたい!」って
僕たちのジャンボフェリーが進化した!新造
知らない天井だ。朝起きてすぐに違和感があ
知らない天井だ。時刻は8時。よく眠れた。
行ってきましたサイクルモードライド大阪。
毎年恒例になりつつ年末年始の南国旅。選ば
久しぶりに行ってきました滋賀県北部。奥琵
広島県竹原市で開催された「憧憬の路」に行
知らない天井だ。ここは……鳥取県。鳥取県は
由緒正しきサイクリングをして来ました。平
久しぶりの岡山旅。今回は岡山市内から北上
旧国鉄倉吉線廃線跡。ずっと行きたいと思っ
行ってきました堺リバーサイドバイクロア。
な、何を言っているのかわからねーと思うが
「新しいものは良い。」とシンプルに思いま
知らない天井だ。時刻は6時過ぎだったと思
「今後の国内グラベルシーンを牽引するイベ
「ハブ毛はいいぞ」
天売島に到着!船から降りてしばらく走ると
知らない天井だ。カーテン越しに明かりが差
今年もやってきました北海道遠征の季節が。
知らない天井だ。遮光カーテンじゃないから
ほんの1日前のこと。「瀬戸内海でおすすめ
グルメどこ!?
#RIDEAID #rideaidinsakamoto #papicross舞
九州は熊本県、八代市に至る急流-球磨川。
先日の熊本県旅で利用したお宿。#RIDEAID #
利尻島での登山を終えて大満足。だったけれ
久しぶりの乗馬体験。(北海道ぶり)そこで
餅は餅屋。グラベルにはグラベルホイール。
今季より導入して最も活躍しているアイテム
人生初の北海道利尻登山。まさかの晴れ!と
訪れるまでは図書館で読んだ本の知識しかな
タイトル通りです。ディスクロードも所有し
ようやく念願叶いました。北海道離島、利尻
ロングライドにはこっちが正解だった。ノー
大阪北摂エリアで開催された「ぽたんぷ2」
久しぶりの企画。第二回。相変わらず突発す
知らない天井だ。いや、知っている……これは
iti SETOUCHでのせとうちサイクルフリマを
北海道。試される大地。私自身、もう何度訪
前回↓の続き【Rapha PRESTIGE】ラファプレ
タイトル通り、フリーマーケットに参加して
2年ぶり、3回目のRapha PRESTIGE(ラファプ
予約開始と聞いて……気付いたらポチってまし
自転車旅やら登山やら全国あちこちを動き回
突発的な思いつき企画にも関わらず集まって
これはいいものだ……導入して以来、いつもレ
知らない天井だ。明らかにけれど……いつもと
どんな分野でも「一番」は価値がある。二番
知らない天井だ。旅も4日目。朝、目が覚め
自転車旅やロングライドで持ち運んでいる工
知らない天井だ。昨日は追い風とは言え200k
なんだか面白そうなイベントへのお誘いを受
知らない天井だ。連日旅の朝ならではの感覚
眼下に雪化粧をしたアルプスの山々が見えた
久しぶりに東北地方を自転車で旅してきまし
久しぶりの九州旅です。と言っても、九州自
先日からとても多くの質問をいただいている
いつか起こると思っていたけれど、ついに起
ハンドルバーバッグが好き。自転車用バッグ
久しぶりに里帰りした気分。思わず「ただい
ここ最近のロングライド、こと自転車旅では
趣味全開のロードバイクが組み上がりました
行ってきました若狭の路。終わってみれば22
今年も参加してきました。去年の記念すべき
気づいたら買っていました。CANONのLレンズ
春。一気に暖かくなってきた。早いところは
パナレーサーの新しいロードバイクタイヤ、
日帰りでこんなに穏やかな島時間、島景色を
ブログ記事にするのは4ヶ月ぶりの登山ネタ
#キープイットクリーンなんだか共感できる
参加してきました。キャニオン「グリズル」
Twitterをずっと続けていると、なんだかん
知らない天井。昨日は寒い中を走ったせいか
「あ、雪の白川郷見てみたい」そう思った次
「ひだぐるっときっぷ」なるものがとても便
ふと瀬戸内海を旅したくなってきたので四国
普段は自転車旅のこととか写真とか馬のこと
7年の歳月を経て同じ製品を買い替えるのは
毎年恒例、年末の南国遠征。今年は石垣島に
明けましておめでとうございます。今年もよ
自転車(ロードバイク)で京奈和自転車道を
前回の記事の続きです。前回↓【北海道】ち
兵庫県三田市にあるカナディアンキャンプ乗
天気の良い休日。こんな日には瀬戸内海に行
第一回神戸ワイナリーBICYCLE DAYに参加し
いよいよ始まりました。#馬サイクリング北
趣味のギアは定期的に見直すことでブラッシ
岡山県のグラベル、虫明林道を走ってきまし
先日紹介した #馬サイクリング ですが例の
【競馬】ちょっと自転車で大阪から阪神競馬
シンプルに備忘録として残していこうと思う
望遠ズームレンズは何本か使ってきたけれど
前回に引き続きまたまた行って来ました阪神
#馬サイクリング謎のタグが昨今TLを沸かし
前回に引き続きチューブレスタイヤネタです
自転車で大阪湾一周してきました。距離もさ
「フックレスホイール」なるものがインター
話題、というほどあまり知られていないけれ
6月ぶりの登山記事です。10月。秋。2021年
知らない天井だ。自転車旅も何日目かになる
というわけで行ってきました。阪神競馬場。
知らない天井だ。ぐっすり眠ることができた
久しぶりにRevelate Designs製品を新たに追
「週末グラベルどう?」って感じで誘われた
久しぶりの九州旅の始まり。旅の1日目は何
タイトル通り、気になっていた渓流沿いの道
九州自体は毎年のように訪れているけれど、
泥が跳ねないってすげーーー!と今更ながら
今年のRaphaPrestigeは中止との連絡が来た
先日公開した新しいグラベルバイクRibbleAL
2015年前後にグラベルロードバイクなるもの
知らない天井だ。身体は・・・少し火照って
なんだかんだメッセンジャーバッグを使うこ
佐渡島の海景色の中を進む旅。津神神社を後
念願の佐渡島へ行ってきました。最初に「行
ここ数年、飛行機輪行をする機会が増えてき
久しぶりにマウンテンバイクで山遊びしてき
ENVEの本国メーカーホームページを見るとカ
誘われるがままにホイホイついて行ったら、
iruka、という自転車を聞いたことがあるだ
久しぶりの登山記事。登山自体はちょくちょ
知らない天井だ。古風な和風建築を思わせる
久しぶりの足回り、特にペダルとシューズに
すっかり春麗な日々。春が来た。ツーリング
今年も参加してきました。毎年恒例、と言い
すっかり春だ。自宅近くの川沿い、公園、路
さて、続いては海沿いの道から一旦離れて島
春麗な日々だ。こうなったら旅に出たくなる
とても良いものを見た。
知らない天井だ。ぐっすりと眠れた実感があ
海を見に行くというのは、特別なものであっ
しまなみ海道は何度も自転車でサイクリング
先日のツーリングでふと時間が空いたので気
滋賀県で湖と言えば、真っ先に思い浮かんで
グラベルロードバイクを購入して以来、月一
「一生に一度は、映画館でジブリを。」TOHO
距離にして325km。大阪の自宅を日付が変わ
今年の冬の寒さときたらなかなかに容赦がな
久しぶりのキャットアイ製品。というかライ
知らない天井だ。よく寝た・・・というのが
「豊橋カレーうどん」なるB級グルメがある
全国自転車旅をしながら出会った灯台をまと
新しいレンズが届いた。これは試さずにはい
久しぶりにブロンプトンでキャンプツーリン
「つむりさんっていつもロングライドの補給
よし、太平洋行くぞ〜〜〜!と思い立った私
COLNAGO C64 DISCに乗り始めてはや数ヶ月。
「久しぶりに高いところに行きたい(n日ぶり
2019年8月にディスクブレーキロードバイク
秋といえば紅葉。紅葉といえば・・・・・・
おにゅう峠。その特徴的な名前を知ってから
多い時には年間でおおよそ50回くらい輪行す
とある本のライターを務めさせていただきま
最後にこんな景色が待っているのだから、自
みなさんハロウインをいかがお過ごしでした
「そうだ、伊勢に行こう。」そう思った翌日
白川郷に到着してすっかりウキウキ気分の私
宇治が大好きだ(唐突)大阪からほど近く、
「ひぐらしのなく頃に」が14年の時を経て再
グラベルキング。いつの間にか新しい製品が
知らない天井だ。時刻は6時40分頃。普段だ
Rapha prestigeへの参加は2年ぶり。前回は
瀬戸内海の海で泳いですっかりクールダウン
事の始まりはいつかの関東でけんたさんとご
ちょっとしたきっかけで知り合うことになり
八幡浜に訪れるのは一年半ぶりくらいだろう
知らない天井だ。よく寝た。いつもの朝・・
サンダルは自転車旅の必需品と言っても良い
「ちょっと自転車で四国の山脈を走り回りた
水曜日の夜つむり「天気悪いなあ(天気予報
岡山市内のホテルを出発して新岡山港へ。ど
「そういえば三方五湖、車では行ったけれど
私のブログのカテゴリに「香川うどん旅」が
突然の朗報に私は急いでチケットを予約した
法律的な話はパスして、とりあえず私が普段
小豆島。最近私がハマっている離島の一つ。
気づいたらもうすっかり気温も上がり切って
COLNAGO C64 DISCを組むにあたって最初から
一体我ながら何度紀伊半島を攻めれば気が済
2020年5月20日より新幹線に大型荷物を持ち
ZIPP 202 FIRECREST。これは確かに名作なー
海!海だ!めっちゃ見える。すごい。和歌山
「前々から気になっていた場所リスト」もい
ディスクロードバイク運用を始めてから結構
先日のライドで久しぶりにスピードプレイの
今話題の自転車洗車専門店「ラバッジョ」の
主目的である三国峠からの絶景を見ることが
とびしま海道はいいぞ!私のブログに登場す
知らない天井だ。毎日、目が覚める度に自分
昨今のコロナ騒動、結局GWも外出自粛の中み
この度、新しく組み上げたCOLNAGO C64につ
知らない天井だ・・・。身体が・・・・久し
ついに完成!COLNAGO C64 DISCをSRAM eTAP
サイクルモードインターナショナルで見かけ
タイトル通りです。ブログ記事をグーグルマ
思えば私がこのFabricというサドルメーカー
これ以上ないくらい美しいフレームが手元に
ブルックス。イギリスの伝統あるサドルメー
知らない天井だ・・・。起きてすぐに思い出
信州に滞在している間「どこへ行こうかなあ
自転車旅はいいぞ!ツーリングはいいぞ!と
「甲府は盆地だからちょっと登れば街を見下
2016年にSram Red eTAPを導入してから実は
ようやく行って来ました山梨県は甲府市にあ
今回はSRAM eTAP AXSのギア比のお話。改め
チューブレスタイヤユーザーの皆さん、バル
「良く晴れた1日になるでしょう」そんな天
前回のしまなみ旅を終えてすっかりほくほく
知らない天井だ。 カーテンの隙間から
PanaracerのGRAVELKINGを使い続けてもう数
そらちグルメフォンドの隠れた魅力その10「
最近、黒色バーテープばかり見るのであえて
もうすでに、まだお昼だと言うのに圧倒的満
PARLEE。通じる人がどれくらいいるだろうか
情報通の皆さんならもうご存知だろうか。先
大阪から泊まりがけで瀬戸内海を旅して来た
友人のかとせんと一緒に瀬戸内海を旅した。
今年も九州が熱い!!何を隠そう、今年も開
知らない天井だ。・・・昨日とはまた違う天
タイトル通りです。私自身、てっきりディス
昨日、割と軽いノリでとあるツイートを投稿
世の中の自転車、ロードバイク用ホイールは
先日は勢いのまま自転車で大阪から北上を続
宮古島のみを一周すると距離的には100㎞弱
「シューズカバーって何使っていますか?」
6時くらいに目が覚めた。おかしい、5時には
福井県あたりであまりにも楽しくって気づい
さて、私のTADA車3号機、クロモリオーダー
知らない天井だ。・・・・身体が重い。(゚´^
知らない天井だ。二段ベッドの底を見るなん
自宅からタクシーと電車で伊丹空港まで移動
知らない天井・・・とはもう言えなかった。
12月。ちょっと自転車で沖縄をサイクリング
折り畳み自転車とカメラを持って電車でふら
時刻は5時・・・とかそれくらいだっ
うおおおおおおおお高野山、あらゆるものが
ついにやって来ました!RaphaCustom×Teamエ
自転車旅やロングライドに関して色んな質問
4月にRIDE AID in ASOで熊本をお邪魔した時
ディスクブレーキユーザーが増えてきた今日
という訳で行ってきました。久しぶりの山登
ようやく紅葉が見頃、各地で本格化と言うこ
海で遊んでいるとみんながやってきてみんな
知らない天井だ・・・。と言うよりは知らな
ガジェット紹介なら他のブログ、あるいはア
秋が深まってきた11月中旬。グラベルキャン
京阪電車で神宮丸太町駅まで輪行してからの
今年も参加してきました。北宇治高校吹奏楽
引き続きとびしま海道を突き進む。下蒲刈島
知らない天井だ・・・。一瞬今自分がどこに
千葉県幕張メッセで開催された「サイクルモ
今年も行ってきました。サイクルモードイン
マット、それはキャンプ道具においてシュラ
「Alchemy bikeに乗っている」と言ってもほ
メイン機であるTADA車ディスクロードのコン
Rapha Osakaで開催された本イベントに行っ
このOnebyESUの新型フォーク、カタログに記
単焦点レンズ、自転車工房エコー、ペサパロ
Rolf Prima Ares3 DISK チューブレスレディ
きっかけはこちらの記事をご覧いただければ
ある日何気なく赤福のホームページを眺めて
シマノバイカーズフェスティバルで新しいシ
天気が良いけど寝過ごした。いやだって面白
ぽっかりと予定が空いてしまった。うーん、
腹ごしらえを済ませたところで再スタートで
クロモリオーダーバイクを製作している兵庫
鹿児島県で開催されたPAPICROSS主催の「RID
知らない天井だ。ぐっすりと、深い睡眠を得
突然ですが皆さんは遠征を前にして急にGARM
今年も参加してきました北海道そらちグルメ
TADA276号機、組み上がりました!最高です
島ライドが大好きだ。海が近いとか交通量が
ついにずっと計画していた新しいフレームが
今年もシマノバイカーズフェスティバルに参
6月半ばに北海道へ遠征に行ってきました。
今年の夏もめちゃくちゃに暑い・・・。去年
爽やかなはずの夏の朝、日が昇り始める時間
私が自転車を始めた時は10速が当たり前でし
とある日のこと。いつも通りにツイッター業
先日の周防大島ツーリングの時にふらりと立
最近は遠征する際に飛行機を利用することが
先日、モンベルが主催する「オホーツクSEA
そもそもヨガって有名だし手頃なエクササイ
この日のスケジュールは下記の通り。12:00
さて、前回に引き続きカヤックと自転車、登
突然ですがみなさん「SEA TO SUMMIT」とい
今回の旅は大畠駅から始まります。どうでし
AM6:00。もう日が昇り始めていた。夏の朝は
最近、夏、暑すぎませんか?\アツイ/\アツイ/
〜前回までのあらすじ〜私、神楽坂つむりは
岡山県は苫田郡(とまたぐん)鏡野町で開催
ロードバイク用タイヤの雄、ど定番タイヤで
知らない天井だ。窓から漏れる光で目が覚め
タイトル通りの1日を満喫してきました。令
朝目が覚めて真っ先に思う旅先のこと。時刻
久しぶりの自転車旅写真集、「ふぉたろぐ!
何やらめちゃくちゃ軽いチューブが登場した
単焦点レンズの写りの良さを一度体験してし
2019年4月。時刻は朝の6時頃。気温、0度。&
久しぶりにいい感じのライトに巡り会えた。
「RIDE AID in ASO」に参加してきました。
朝の9時ごろには羽田空港に到着した
久しぶりに新しいタイヤを導入してみた。ち
「10km走るごとに100m上がってる・・・・」
「国東半島を走りたい!!」 今回の旅のき
ついに買ってしまった・・・・・!折
今回の旅では伯方島の先端にある港か
2019年4月4日。私は大分県の国東半島を自転
サイクルモードライド大阪に参加してきた!
前日の作戦会議の結果、広島駅から新尾道ま
しまなみ海道走りたさ— ko-he- (@zildjian7
前回の続き。極寒のゆにエイドステーション
AM 5:02知らない天井だ。ここは・・・・岩
折り畳み自転車ブロンプトンで飛行機輪行を
「ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみ
飯能の天覧山から眺めた富士山をもっと近く
「都心から最も近い秘境」と聞いていたから
6時に起きるはずが7時半に目が覚めた。よく
なんだか今年は九州が熱い!福岡、佐賀、長
東京駅→都内ポタリング→荒川サイクリングロ
???「いくらお前が持ってなかろうが、俺
久しぶりの登山記事です。今回は雪山!場所
あのドライブイン鳥事件以来、ついにリベン
キャンプツーリングや登山をするときに携行
「信号のない場所を走りたい」「海を見なが
特に用事はなかった。久しぶりに家でゆっく
悲しみのドライブイン鳥事件を後にし
ある日、ずっと気になっていたアニメを試し
「Rapha prestige 尾道」の翌日も私はONOMI
とある自転車雑誌でその広告を見た瞬間に「
知らない天井だ。「・・・・・・めっちゃ寝
ラファプレステージ(Rapha PRESTIGE)サポ
自転車工房エコーの唯さんに作ってもらって
インナーケーブルは「SP31 SPECIAL STAINLE
フロントライトについてはそれなりに拘りが
SL蒸気機関車ってば展示車両だとか写真では
サイクルモードインターナショナル2018に参
昨今、自転車界隈を賑わしているディスクロ
「そりゃなるでしょうここにきたら'`,、('∀`
半ば突発的に行きたいと思いついた三瓶山ま
知らない天井だ。相変わらずどこでも熟睡し
あの音が耳から離れない。昨年に引き続き「
CANON EOS6Dに乗り換えて結構経った。フル
盛大にダウンヒルする方向を間違ってしまっ
毎度のごとく(?)衝動が私を家にいさせて
今期最高に良い天気だった!!!!前
平成最後の夏。なぜだろうか、例年以上に濃
シマノバイカーズフェスティバル2日目、ス
このスタイルでバイクパッキングツーリング
知らない天井だ。連日、起きる場所が変わる
知らない天井だ。目が覚めて、身体を起こし
自転車旅や登山でテント泊をする場合に必要
学生の頃にふとした理由でハマった自転車旅
シマノ・バイカーズフェスティバル2018が始
シマノバイカーズフェスティバルで今話題の
GIROのシューズが好きでここ6年くらいずう
2018年。平成最後の夏。暑 す ぎ る &n
知らない天井だ。 蝉の声で目が覚めた
「まさかこれほどまでに暑いとは・・・」思
子供の頃から灯台が好きだった。あの頃はよ
自転車工房エコー(eco)が大阪の吹田から
曇りになると分かっていたけれど、とりあえ
ギア比選びの重要性と面白さについて書き記
大阪城を攻め上がります。 ええ、大阪
瀬戸内海の島々の中に、うさぎ島と呼ばれる
久しぶりに軽量アルミクリンチャーホイール
さて、前回はシマノスクエアそのものがあま
シマノを知らない人はいないだろう。今更説
前日にセイコーマートで買っておいたサンド
自転車旅でも登山でもご飯は大事!どこかで
自転車と相性の良いものってたくさんある。
エアロやらディスクやらスルーアクスルやら
個人的にブログと切っても切れないのが写真
瀬戸内海は何度もなんども走ったことがある
今年の夏、北海道で行われる「2018年そらち
FISE WORLD SERIESが広島で開催されると聞
相変わらずの絶景が続く県道萩三隅線。&nbs
キャンプツーリング中の寝落ちほど贅沢なも
最近はツーリング・ロングライドするときに
ずーーーーーーーーーーーーっ行きたかった
自転車旅における装備に正解はない!(突然
小積の河津桜、というところが近くにあるら
今回の旅はイベントが盛りだくさんです。何
「自転車と写真は相性が良い」カメラを持っ
欲しい欲しいと思っていた機材はいつかどこ
今回は漫画「山と食欲と私」からヒントを得
次から次へと現れるエイドステーションをち
Twitterのフォロワーさんであるtamaさんと
アメリカンホイールが好きだ。というか気づ
前回に引き続き江田島ツーリング。今回は山
マイフェイバリットコースである大阪~伏見
登山、自転車旅、グラベルツーリング。気づ
最初は余裕があるけれど、獲得標高が2,000
Q「なんでそんなに自転車が必要なんですか
「大阪はいいぞ」と私は思う。もちろん大阪
今年最初の島旅がしたくなったのでグ
関門トンネルを13時にスタート!ここからひ
フォロワーのむぎのさんと「グラベルいきま
というわけでちょっと走ってきたのでその記
気づいたらSRAM RED eTAPを導入してから1年
Q 「登山や自転車ツーリングでちょっとお湯
赤福は誰もが知っていると思う。では赤福ぜ
発売されて以来、ずうっと気になっていたグ
午前9時。「岳人の森」に到着したところで
新しいTADAクロモリロードバイクに乗り込ん
導入して早3年が経過した。登山、自転車旅
GT GRADE CARBONを駆ってリベンジしてきま
目が覚めてテントから出ると空がすでに明る
グラベルロードバイクで滋賀県の山を駆け回
2017年10月22日京都ロームシアターで開催さ
ツイ妻であるところのしろかぜと京都旅行に
ついに手を出してしまった。フルサイズ機。
目が覚めた時からいつもよりも血圧が高いの
登山では珍しくないハイドレーション
気付いたらグラベルに突っ込むことが増えて
再び島内を巡ることにした。まだ微妙に行け
「島散策したい」久しぶりに(本当に久しぶ
EOS80DからEOS6Dに乗り換えてしばらく経っ
登山、と言うほどのものじゃないですね。ハ
ある夏の午後。大阪天王寺にあるBICYCLE ST
ついさっきのこと。「んあ"あ"あ""あ"あ"あ
しばしばこんな質問を受けます。「補給食っ
北海道そらちグルメフォンドにゲストライダ
酷使しすぎたのかついに(やっと)GARMIN E
オリーブ園を後にして、再び海辺へとダウン
朝ごはんは昨晩近くのキャンパーから頂いた
テントを雨音が叩く音で目が覚めた。どうし
キャンプ場の朝は早い。太陽が昇るより少し
「海が見える街に行きたい」ということでい
知らない天井だ。落とされた照明。白く塗ら
折れたんですよ!!!!爪が!!( ;∀;)GA
タイトルの通りです。TADA NEWクロモリロ
気になる機材をゲットしました。 最近
オーダーバイク2台目が組みあがりました。
BikeupRiver.勝手に考えた造語です。端的に
日本には四季がある。同じ場所でも季節が違
好きな書物は地図です。「三度の飯よ
今年の梅雨はおかしい。雨が降らない。アウ
コンパスサイクルのタイヤを使ってみたので
陸地に飽きてきたので島めぐりをしてきまし
今年はもう何回グラベルを走っただろうか。
自転車旅と切っても切れないのがキャンピン
風が止んでいた。あれだけ一晩中唸っていた
行先は未定。朝起きたときのリプライで目に
京都の山奥のグラベルロードを楽しん
四国の愛媛県は四国カルスト、標高1,500mの
ゲストライダーとして走ります。
新大阪駅から新快速で輪行すると混雑
「かっこいい!!」初めて目にした時の第一
呉と聞くと何を連想するだろう。私が思い浮
indigoさん(@indigo_77)のお誘いで兵庫県
たまごんと別れた後は、さて、どうしようか
ちょっと名古屋オタクと香川県高松まで自転
前回の記事(自転車で大阪から静岡まで「さ
タイトルの通りです。ちょっと静岡までハン
今更ながら改めて評価してみようと思います
知らない街を訪れたときのワクワク感の正体
リーチ60mmドロップ100mmトップ部分385mmエ
宣伝です!以下のイベント限定で「ふぉたろ
博多駅に降り立つのは初めてかもしれない。
天気が良かったので西九州の方へツーリング
過去3回ほどパンクしたことがある。頻度で
前日の激走もあって、さすがに疲れがたまっ
どうやら滋賀県の方で雪がいい感じに積もっ
知らない天井にも慣れてきた。ようやく身体
サスペンションステム、と聞いた時は思わず
タイトルの通りクロモリロードバイクの魅力
知らない天井だ。知らない空気だ。なぜだろ
年末にちょっとオアフ島にツーリングしに行
2016年の年末にアメリカはハワイ州、オアフ
ついにホイール沼の底に辿り着いてしまった
起きた瞬間、思った。最悪だ、と。悪化して
ボトルの抜き差しに困っている人のためのア
いつも以上に疲れが残っているのが分かった
フライブルクからハイデルベルクまでは特急
ジャンボフェリー乗り場に来るのはもう何度
日が短くなり、気温がぐっと冷え込む頃。ち
過去に同様の記事をあげたことがある。【キ
風の音か、寒さか、たぶんどっちかが原因だ
待っていた、ということです。(前回の続き
待っていた、ということです。 SRAM R
最低でも年に一回。自転車で香川県、高松市
厳密にトレイルがあるわけではなくって、そ
前日は高山や飛騨古川を散策し、すっかり観
14,532km。TADAオーダークロモリが完成して
とある平日の昼下がり。Twitterを眺めてい
「今はアルファ米もインスタントご飯もある
昨夜の雷雨が嘘のような晴れ。朝の6
最高の朝だ(確信)
5:00 AM昨日の暴風が嘘のように静かな朝
天井があるって素晴らしい・・・・・風がな
さて、空いた休みを何に使おうか。8月31日
登山をするために確保していた日程、初日。
いきなりのワンミス死ぬポイント。残
80Dが発売されていたことすらまともに知ら
知らない天上だ。 枕元のiPhoneに目を
さて、今年もアルプスを攻める時期がやって
便利なアイテムを見つけたので導入。
最近あまり西の方に行っていなかったので、
ふぉたろぐ!久しぶりの新刊です。発刊から
前回の続きです。「ロングライドで意識して
えっ、食べたこと無いんですか!?三重県は
ロードバイクにおいて世界的な流れがきてい
GT GRADEに乗り出してから一週間。 如
ついに手を出してしまいました。グラベルロ
白川郷は何度きてもいい・・・!来るたびに
2016年6月30日 12:27大阪の自宅を出発し
自宅を出発してから18時間15分。 大阪
バイクパッキング用品 小物編といったとこ
ベルンからフライブルグまでは国境を越える
一泊と二泊の違いは、5分アニメと23分アニ
キャンプが楽しい、と思えるためにはいくつ
後部甲板があったから「自転車はこっちかな
夏だ。またこの季節がきた。走りやすさはと
リーンリーンリーン・・・・静かなようでいてその実
ついに、、、ついに手を出してしまった・・
2016年5月31日11:00私は大阪国際空港、通
隠岐島ツーリングに行ってきた。ずうっと行
知らない天井だ。身体がいつもより少し重い
fabric.ファブリック。なんだか気になるブ
ここが景色的には今回のツーリングハイライ
普段見ることのない景色を眺めているだけで
いくら景色が良くても道が良くてもお腹は満
5月8日(日曜日)9時半に大阪をスタートし
なんだかんだで定期的にキャノンボールをし
はい。珍しいアイテムです。携帯工具です。
知らない天井は今まで何度も見てきたけれど
フォロワーさんと京都で桜ポタリングをして
これはいいものだ・・・・ REC-MOUNTS
前回の播磨アルプス登山で一緒だったしろか
しん・・・・・・とした静寂な空間。時折吹
ちょっとした面白アイテムを買ってみたら思
バイクパッキングといえばサドルバッグ!み
これはもうレイノルズアサルト以来のヒット
しばしば聞かれる「ロングライドってどうや
欧州に着いて以来、イタリアを随分満喫する
いつもより早い目覚ましだけれど、いつもよ
今までなんどもチャンスがあったものの中々
今回は私が色々経験して思い至った &n
稜線歩き。個人的には登山で最も気持ちが良
ようやく外国の空気に慣れてきたのだと思う
ホイールに求める性能はいろいろあるけれど
さて、無事にヴァポレット乗り場に到着して
AQUA』(アクア)および『ARIA』(アリア)
知らない天井だ。・・・・・しばらく頭が働
前々から気になっていたシャマル。軽量アル
マルコポーロ空港から本島まではヴァポレッ
2月3日の夜。私は関西国際空港にいた。長い
ちょっと欧州に10日間ほど行ってきた。今回
昨今の自転車旅における電子機器の充実っぷ
冬だ。とても寒い。走り出すのも億劫になる
ロードバイクは前回のクロモリオーダーが完
いわゆる中堅ホイール。
〝究極の回転体〟大げさに聞こえる表現です
フォロワーの楓さんに誘われるがままにMTB
当日の写真をつらつらと。※仮装あり
冬といえば赤福ぜんざいだ。異論は認めない
知らない天井だ。・・・・。・・・・・・?
ざあああああああああああああああああああ
さて、久しぶりのカメラ機材ネタ。しかもレ
ちょっと冬の江ノ島に行ってきた。江ノ島を
とある11月の平日。この日は一気に冷え込ん
自転車、写真、登山。どれもこれも好きだけ
写真の楽しさに気付いたのは高校一年生の時
むくり。脳が覚めていない。「なんでこんな
前回の戦々恐々の淡路島一周オフからはや一
ようやく完成形に(^ω^三^ω^)
御在所岳(ございしょだけ)は、三重県三重
きたああああああああああああああああああ
前回のバイクパッキングの記事を掲載して以
前回のフレーム溶接見学から半月ばかり。唯
高野山は金剛峰寺からスタート
「睡眠を取る上で最も大事なキャンプ用品は
「仮付けが終わったよー。今度本溶接するか
知らない・・・・天井だ・・・・。いや、と
もはや自転車ブログなのか登山ブログなのか
なんだかんだで初めての能登半島。ずっと行
はじめました。バイクパッキング海外で大流
ecoより「パイプが届いたよー」と、連絡が
知らない天井だ。iPhoneを見る。時刻は4時2
とんでもねえアイテムが転がり込んできた。
あつい・・・・・日本の夏だ・・・・・茹だ
今までの自転車遍歴は・LOUIS GARNEAU ル
各方面からのプッシュを受けてついに私も手
「関西 紫陽花」で検索すると必ず上位に挙
ひゅうううううううううううううううううう
今更感はんぱないけれど、改めてこのライト
手に入れて・・・・しまった!!(歓喜)
むくり。知らない天井だ。かなり深く眠って
12時きっかりに自宅を出発した。目指すは岐
自宅を出発してから18時間。大阪、京都、滋
「あ、うどん食べたい。」その日の夜に、神
「この景色を持ち帰りたい。」「忘れたくな
桜写真が溜まってきたのでつらつらと。奈良
ちょっと寝不足。6時。目が覚める。眠い目
気付いたらもう7回やってたどうやらそれな
風の音で目が覚めた。風・・・・というより
パンツ濡れてるwwヒョエーーーーーwwwwpost
久しぶりのウエアレビュー。初めてのカーボ
知らない天井だ。ずいぶんぐっすり眠ってい
知らない天井だ。一瞬、自分が今どこにいて
2010年7月21日 8:00いよいよ出発の刻が来
2010年7月。いわゆるスポーツ自転車を始め
もう3ヶ月も伊勢に行っていない。 ああ、
「関西の雪山といえば」で第一候補に挙がる
2014年11月頃からデリバリーが開始された“S
冬だ。 山だ!(?) 2014年1月に登山を
知らない天井だ。4時間くらいは寝れたかし
Twitter自転車クラスタであるところの楓さ
私はツーリングが好きだ。 と、まあ、何を
前回健全な精神は健全な睡眠に宿る───そん
前回むくり。知らない天井だ。目をこすりな
新大阪 AM 5:30九州行きの新幹線、6時発
冬のツーリングと言えばやはり九州、沖縄だ
2014年も大変充実した一年でした。当ブログ
関西シクロクロス第六戦、くろんど池観戦に
まさかの3位でした'`,、('∀`) '`,、
これいいなー、ちょっと欲しいなーと思って
前回の記事に引き続き、紅葉ハント行くぜー
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋などなど
ずっと使っていたSIGMAの高倍率ズームレン
前回の燕岳登山で山頂ですき焼きをした訳で
高機能アンダー(インナー)ウエアとかいう
アワイチオフ参加者の声まとめ「つらいけど
10月。空は高く、風はすこし冷たく、だけれ
燕山荘(2713m)から燕岳山頂(2763m)まで
「ふぉたろぐ!」第二弾が完成!今回は下記
今年の初め、2014年の1月から登山を始めた
兼ねてよりフォロワーにお誘いいただいてい
とある平日、さてどこへ行こうかと、いつも
突 然 の 新 車ANCHORアンカーRCP
「あ、なんか3〜400km走りたいなー」とお昼
岐阜駅からスタート。
動機は聞かないでほしい。ただ単にチャレン
知らない天井だ。旅をしていると毎度おなじ
お盆、ということもあったから、絶対に始発
どうも今年の夏は全国的に天気が安定しない
今年2回目の淡路島に行ってきた。夏の淡路
季節は夏。7月も半ばに差し掛かろうという
夏だ。夏と言ったらお祭りだ。夏祭りの雰囲
自転車と写真。これほどまでに相性の良い組
ツイッターのフォロワーで、もはやおなじみ
自転車旅は準備が大事、と思うようになった
「高原を歩きたい」ということで、大阪から
ロードバイクで最もお金をかけるべき場所、
これまで色んな場所に行ってきた。人並み以
〜琵琶湖一周オフでのお話〜K氏「また近い
目覚ましが鳴るよりずっと早く、目が覚めた
今年もこの季節がやってきてしまった。初夏
またしてもホイールの記事である。いったい
知らない天井だ。いつもと布団の感触が違う
最高の天気だった。朝、部屋のカーテンを開
2014年GWのことだった。ツイッタ―を眺めて
暖かくなってきた。気分が軽い。身体が軽い
淡路島一周、通称アワイチ。関西のサイクリ
珍しいホイールが手に入った。ブランドはCO
その2を記事にしました。【キャリア】ロー
今年もやります琵琶湖一周。滋賀県の琵琶湖
知らない天井だ(2回目)何回旅してても、
大阪城に桜の写真を撮りに行ったついでにね
シートポストが折れたハハハ折れたのはカーボ
知らない天井だ。ここは・・・・・・広島県
ジリリリリリリリリリリリリリリ!ジリリリ
今回のきっかけは2014年3月22日〜23日に行
またまたまたまた伏見稲荷大社に行ってきた
生まれも育ちも大阪の私だけれど「大阪のい
ことの発端は、Twitter。2月の15日(土)に
はい。初めてのフルクラムホイールです。軽
新しいザックを試すために山登りに行ってき
「人はなぜ山に登るのか?」人によるって言
毎週のように装備・仕様が変わるけれどそろ
たまには改造ネタでも。部屋の端に転がって
サイクルアパレルブランドRaphaが企画する
コルナゴC50を組んでから10ヶ月が経った。
A CLASS ALX630ホイール。気付いたら車輪が
カイロのおかげだろうか、目が覚めた時も冷
本日、2013年11月30日は、一つ、伝説が生ま
寒い。いったいここは・・・?うーん・・・
目を覚ます。出発日の朝だ。胸の奥の方で何
無事に帰ってくることができた。その装備の
「折りたたみ自転車で、京都に写真を撮りに
金曜日、昼ごろ。翌日に埼玉で開催される「
前回の続きです10月一週目のとある休日の朝
目的地は一つでも、そこへ至る道は無数にあ
寄港していたようなのでカメラ片手に冷やか
結局一度も寝ることなく、3日目から4日目へ
とてもいい目覚めだった。起きた時から頭が
なんでいまさら?さあなんででしょう。私に
むくり。知らない天井だ。いや、天井……じゃ
0日目。いよいよ出発の日。一週間前から食
2013年、8月15日から19日までの4日間、中部
“IYHは心の活性剤” 久しぶりのホイールレビ
本当は違う場所を予定していたのだけれど、
「夏に琵琶湖一周なんてするもんじゃない」
暑い。今年の梅雨はやたらと暑い。梅雨だと
むくり。知らない天井だ。ここは……、そうだ
ついに、ついに念願叶って、行ってきたよ石
GWの予定が一日ぽっかりと空いてしまった。
物事の性質というものは大きく分けて二種類
花咲くいろは劇場版を見ていよいよ高まって
特に行きたいところもなかったけれど、なん
コルナゴを組む時に合わせて購入したのがこ
3月にしてはひどく暖かいある日の昼下がり
はい、やってしまいました。突然のCOLNAGO
知らない天井だ(22時間ぶり2度目)一瞬自
2013年1月18日 pm7:00仕事を終えた私は新大
機材と同じくらい大事なのが服装。服装に失
ゴールした後は、しばらくその場を動くこと
2013年1月6日 年が明けて2回目のロングラ
「半分の月がのぼる空」大好きです。嬉しい
明るいライトは前回のキャットアイの540RC
ある晴れた秋の日のこと。ふらっと折り畳み
前回に引き続きORiBIKEネタ。なんだか最近
ロード完成車3台。MTB1台。その他もろも
6:30 AM。日曜日。知らない天井だ。夢を見
雨上がりに。
2回目の大台ケ原ヒルクライムにいってきた
「どっかいいとこないかなー」と私はいつも
10月の連休を利用して自転車で四国ツーリン
ずっと使っている105スプロケット(12-27T
9月に入ったというものの、まだまだ暑い日
TwitterでIndigoさん主催の篠山サイクリン
私のメイン機材であるFELT-F1も完成から1年
ずっとずっと行きたいと思いつつ、ずるずる
連日汗が止まりません。今日は琵琶湖にカヌ
暑中お見舞いうんたらかんたら今年も猛暑日
Twitterで自転車クラスタと交流していると
ふと砂丘が見たくなったから鳥取にいってき
夏、だ。ツーリングの季節だ。荷物を積んで
梅雨も間近な初夏のある日フォロワーさんと
IYH!!!!
一通り自己紹介を済ませて9時半前にスター
とあるフォロワーさんと焼き肉を食べに行っ
前回の雨天中止から数ヶ月、リベンジはよ、
ゴールデンウィークってこんなに暑かったっ
“King of Saddle”一部ではそんな異名を持つ
むくり。2日目の朝を迎えた。疲れていたの
今回の目的はずばり白川郷の観光、だったか
4月12日から13日にかけて、一泊二日で白川
久しぶりに晴天の小春な一日せっかくってこ
今回の旅の舞台は前々から行きたいと思って
完成して1ヶ月も経ってないPINOだけれど早
ちょっと本場のうどんが食べたくなったから
ついにクロモリに手を出してしまった。後悔
「まんぷく食堂のからあげ丼は美味しい」と
2012.1.25大阪から名古屋まで7時間半かけて
ORiBIKEでじゃんじゃん輪行している私だけ
1月18日、誘われるがままに自転車関係のオ
それなりに写真が溜まってきたので一挙放出
ちょくちょく手を加えているORiBIKE。今回
オリバイクにはずっとサイクルコンピュータ
むくり。2日目の朝。温泉のおかげか昨日の
往路はフェリーで行くことにした。というか
行って参りました、日程は2011年12月29日~
F5のハンドルを交換してみた。ITMのvisia→
この日もEOS 60DにCANON EF 50mm F1.8を装
先日ORiBIKEでポタリングしているとふとお
単焦点レンズ一本で散策してきた
ラーメン食べたいナーとツイッターで呟くと何
紅葉!紅葉!紅葉!紅葉ぅぅうううわぁああ
入手時完成時FELT F1 SL TEAM ISSUE (09年
ここでは実際にツーリングをした時の自転車
本体]:LOUISGARNEAU LGS-CT[フレーム素材]
[フレーム素材]:ハイモジュラスモジュラー
2012年11月現在クランク :アルテグラ 5
・サイズ 52cm (トップチューブ525mm) ホ
カメラを持ってとある神社にふらっと。夜の
自転車を始めて2年半、MTBというものに乗っ
基本ルートはR2。たまにバイパス回避やショ
ちょっと自転車で九州まで行ってきた。前回
「明日六甲山登るかー」と呟くとまつでぃさ
今のF5(通勤ポタリング号)にはセラ・イタ
突然だが私はダンシングが好きだ。特に意識
さて実走録。半月近く経ってから記事を書く
9/26琵琶湖一周してきたよ!まさかまさかの
さて、国道9号沿いを走るといったけれど、
グッドモーニング米子しっかりとホテルに泊
今回は一泊二日で山陰地方を旅してきた。前
入道雲の積もり具合にまだまだ夏を感じるこ
640×480(SD):60p/50pで撮影FC2に上げる
むくり。ふたたび西へ愚直走り。尾道を後に
すっかり晴れだーね!
R2をひたすら西へ!
行ってきた。仕事から帰る→本来予定してい
200RTいただきました。行ってきました。
お次は勝尾寺ヒルクライム。ここはある意味
せっかくこれだけいいバイクが仕上がったの
よ う や く 完 成
3T ERGONOVA PRO420mmで実測重量は269gすご
wiggleから届いたよ!
いつも通り休日の午前を怠惰に過ごしていた
ふひひひ
キタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω
ロードバイク通勤では毎日夜も走るのでライ
折り畳み機構どーなってるの?ねぇどうなっ
黒を選んだのは差し色でカスタムを楽しむた
ついに買っちゃったんだぜ・・・・!
むくりこの日は熊本市内の安ホテルに泊まっ
長崎ってばなんて長閑な港町!FF8のフィッ
予算はどれくらいよ?どれくらいよ?ねぇ?
【自転車】[本体]:FELT F5[フレーム素材]
2011年2月21日~2月26日自転車で九州旅して
高松目指すよ!
向島に渡るフェリーを探す。
グッドモーニング福山ネカフェではツイッタ
大阪~姫路は始発便で輪行することにした。
2011年2月1日~2月3日の三日を使って 大阪
『半分の月がのぼる空』数あるラノベの中で
マンションから大阪の夜をぱちり
淡路島一周、通称アワイチに行ってきた。大
9月25日(土) 6:11
もうじき日が暮れる帰る所があるなんて幸せ
雨と夜で魅力5割り増しってね。
とてつもなく暑いかったけどふと写真を撮り
【六丁峠】京都嵐山から保津峡へ向かう途中
写真に特化したブログにしていく
今日も走ってきた!ルートはこちらツイッタ
新しいレンズで試し撮りCANON 75~300mm f4
今日は朝から一人プチブルベに行ってきた。
─────────────「花散って 藤咲くまでは 茶
とある1日の写真。車の中から撮ったから中
走る予定無かったけど、ツイッターやらボイ
綺麗にするの気持ち良いルイガノ絶賛リフレ
知人に50mmの単焦点レンズを借りて一枚だけ
今年度になって初めて大学行って来た!久し
結局たんす横面のデッドスペースを活用する
今日は予定がすっぽり抜けたから京都まで走
こんな動画をニコニコで見つけたうーんやっ
大阪城の桜も見ごろを迎えた団子みたい足元
青空すてき!朝方の斜光が好きだなー
先日、着物(レンタル@ほっこり)で京都散
明日からは天気回復するらしいが!シューカ
買う前から予想はしてたけど微妙すぎたww
何色が好きかと聞かれればいつも緑と答えて
ついにニューホイールを買ってしまった!!
毎年性懲りも無く正月におみくじを引くけど
昨日ヤフーニュースで明日は黄砂がやばいよ
今日は亀岡経由で京都までいってきますたな
この度ブログを開設しましたので、今後の日
たまに交通費の節約の為に自転車を始めたい
たまには普通の日記も書いていくことにしよ
愛車紹介●LOUIS GARNEAU LGS-CTなけなしの
何がどうなってるのwとりあえず色々やって
テスト!テスト!テスト!
ご意見やご感想、レビュー依頼や取材依頼、
初めまして、神楽坂つむりです。ようこそ、